診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜日、日曜午後、祝日午後
この動物病院の口コミ(8件)
的外れな診断
保健所から引き取った年齢不詳のおじいちゃん猫を連れていきました。
コロナの影響で診察室には1人しか入れません。先生はいつも疲れた感じで決して愛想がいいとは言えませんが、それでも待合室は人が多く待ち時間も長いと1時間待つこともありました。
猫は腎臓の数値も悪く便秘、目やに等健康な子ではなく、毎日咳の症状があり診断を受けたのですがなにも検査せず触診のみで咳止めの薬をもらって終わりました。
しばらくはそれでしのいでいましたが、ある日の夜中心臓発作が起こり、病院に。危ない状態だったと検査をすることに。半日預けて迎えに行くと診察台に乗るとフケがどばっと落ちてきて可愛そうになりました。
エコーやレントゲン、血液検査をして心臓の回りに水があるとのこと。まだ何かはわからないけど薬も効くと思えない。リスクはあるが今日手術で水を抜いて楽にしたいと言われ、「リスクとは死ぬかも知れないということですか?確率的にはどうなんですか?」と聞くと死ぬリスクがあり、確率はわからないとのこと。一度は預けようと思いましたが、いい加減な回答に不安になり、症状も落ち着いていたので連れて帰ることに。
翌日は病院が休みだったのですが悪化したらいるので電話してくださいとのことでした。翌日、しんどそうな猫を見て何回も電話するが出ず留守電の返事もありませんでした。
少し遠い他の病院に行き、再検査をすると時間もかからず病名も判明し薬で様子をみようとなり薬の服用で症状は落ち着きました。この日ほどセカンドオピニオンの大事さを思い知ったことはありません。薬が効かなかった時には手術になると、リスクの確率もきちんと説明していただけました。もっと早くセカンドオピニオンを聞いて検査をしていればと後悔しかありません。
なぜ薬は効かないと断定したのか、その他のことにもはるひなの先生には不信感が残ってしまいました。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 2時間以上
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 肥大型心筋症
- ペット保険
- -
- 料金
- 10000円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年09月
信頼でき安心して連れて行ける病院
はるひな動物病院は、信頼でき安心して任せられる病院です。
先生やスタッフさんは、とても優しく動物や飼い主の気持ちに寄り添ってくれます。
うちの愛犬が高齢で寝たきりになった時、すぐに介護マットを用意してくれました。
おかげさまで、床ずれもせず寝たきりから少しずつ歩くようにもなりました。
動物と同じ目線で床に座り、診察もしてくれました。
須藤先生最期まで親身に寄り添ってくれ、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
ハムスターの簡単な病気なら…
ハムスターの皮膚病で通っていたのですが、ずっと原因がハッキリせず、末期症状が出るまで対症療法的な処置しかできませんでした。
今にして思えば、診察するときはいつも専門書を持ってきて読みながら説明するような、先生でした。
一緒に専門書を見ながら、疑われる病気を消去法で消していくような診察でした。
以前、下痢をしたときに虫がいないかフンの検査をしてくれましたし、
今回も抗生剤やステロイド剤を処方されたり、簡単な組織検査もしてくれたので、
抗生剤で治る程度の病気は診られると思います。
もう余命が長くなく、込み入った病状でしたら、他をあたることをオススメします。
- 動物の種類
- ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 皮膚系疾患
- 症状
- 脱毛する
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年08月
大変信頼できる病院です
京都から帰省中に17才のチワワが高いところから転倒してしまい、鼻から出血し、痙攣も起こしもう死にそうな状態だったのですがネットではるひな動物病院を発見し営業時間外だったのですがすがる思いで電話したらすぐ見てくださり適切な処置をして頂きました。痙攣を押さえる注射と点滴をして様子を一晩見るため入院することになりましたが翌日、無事退院出来ました。検査報告書の説明もわかりやすく、本当に優しい親切な先生です。須藤先生、スタッフの皆さん本当にありがとうございました。京都で開業してほしいくらいです。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 料金
- 18900円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2018年05月
先生が細かく診てくれる
うちはうさぎなんですが、6年間何の問題もなく一度も病院にかかったことがありませんでした。
でもある日から急に具合が悪くなりはじめ、全く飲まず食わずに。。。
急いで友人に聞いてはるひなさんに駆け込み診ていただきました。
口の中を念入りに調べたりお腹を触ったりしても特に異常はなく、とりあえず強制給餌で腸を動かしましょうと言われ、入院で数日診ていただけることに。
強制給餌だけで大丈夫なのかと少し不安でしたが、退院の頃には少しずつ食べるようになっており、それからみるみる元気に。
そして3か月ほど経った今では何事もなかったように元気にしています。
ごはんもパクパク。
何か病気があるのではと思っていたので、腸が弱っていただけとは目から鱗でした。
一度は弱ってしまったうさぎをまた元気にしてくれた先生に感謝しています。
心の温かい素晴らしい先生です
亡くなったうちの猫ちゃんをみてもらったのですが、最期まで丁寧にうちの猫にも私たちにも接してくださいました。
また、体の状態に関してもこちらが理解できているか把握しながら、こちらのペースも見ながらわかりやすく説明してくださるのが手に取るように感じられました。
うちの猫は心不全で最期は入院したのですが、たびたび訪れるわたしたちにも嫌な顔をせず、やさしく接してくださいました。先生がいたことで、とても心強かったです。
いつもお忙しい様子ですが、こちらまで心が温かくなるような先生。ほんとうに感謝しております。
今は考えていないですが、もし今後また動物と暮らすことになったら、先生に診ていただきたいなと考えております。こちらの先生一択です。
人間の病院にもこんな先生がいたらなあと思います。若い先生ですが、尊敬します
感謝の言葉しか出てきません
深夜とゆうより早朝4時過ぎに緊急で診ていただきました。
その日は呼吸が荒く、震える愛犬を朝まで見ていることが出来ず、夜中3時頃にネットで調べ片っ端から動物病院を電話しましたが診てもらえる訳もなく。そんなときはるひな動物病院のホームページに辿り着き、すがる思いで留守電にメッセージを残しました。いくら何でもこんな時間に診てもらえる訳がないと諦めていましたが、折り返し電話をくださり診て頂ける事になりました!
それだけでも私達飼い主のこころがどれだけすくわれた事か。今回はたまたま命に関わる状態ではなくて本当に安心しましたが、どんな状況であろうと、この先生のして下さった対応はペットだけでなく、飼い主側の心も救ってくれました。
こちらの病院の先生は、他とはちょっと違う気がします。夜中に見ず知らずの飛び入りの他人の犬に対して、ここまで親身になって下さる先生っていないと思います。
本当に感謝の言葉しか出てきません。
基本情報
- 動物病院名
- はるひな動物病院
- 動物病院名(かな)
- はるひなどうぶつびょういん
- 住所
- 〒768-0051 香川県観音寺市木之郷町974-1 (地図)
- 公式サイト
- https://www.haru-hina.jp
- 電話
-
0875-27-8912
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
※その他の動物についてはお電話にてご相談ください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:水曜日、日曜午後、祝日午後
時間外・緊急治療のご予約・お問い合わせはお電話をご利用ください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
先生は勉強熱心で手術も可能
ここの病院に通い始めて5年になります。ずっとハムスターを診ていただいています。
最初の頃は、医院長先生もまだまだエキゾチックは勉強中で、医学書を見ながら高齢の我が家のハムスターをとても親身に診てくださいました。
今ではハムスターの扱いも慣れていらっしゃって、腫瘍が裂けて体に穴が空いた子も丁寧に手...
ここの病院に通い始めて5年になります。ずっとハムスターを診ていただいています。
最初の頃は、医院長先生もまだまだエキゾチックは勉強中で、医学書を見ながら高齢の我が家のハムスターをとても親身に診てくださいました。
今ではハムスターの扱いも慣れていらっしゃって、腫瘍が裂けて体に穴が空いた子も丁寧に手術してくださったお陰で長生きできました。とても頼りになる行きつけの病院です。