口コミ: 北海道のフィンチのけが・その他 (6件)

北海道のフィンチを診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 6件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全6
ハーティ動物病院/美園病院 (北海道札幌市豊平区)
ふなちゅん さん 2018年12月投稿 フィンチ
5.0

小鳥を安心して診て貰いました。

一度目にお世話になったのは、怪我をさせてしまった時です。ずっと診てもらっていた小鳥の専門病院の予約がとれなく、たまたま小鳥も診てくれるこちらの病院を知り、お世話になりました。
普段は犬や猫ちゃんなど診てらっしゃると思っていたので、正直少し不安もありました。
その時は、案外さっぱりと診断され大丈夫かなぁと、少し心配していたのですが、結局先生の診断通りあっさり回復していました。

専門病院だったら、色々お薬とかレントゲンとかで高額な診療費がかかっていたかと思いましたが、先生の見立て1つで、安静にと言われた診療費でした。

今回も怪我でしたが、迷うことなくこちらの病院にお電話しました。快い応対に安心してお伺いしました。
小鳥の専門ではない先生の、手慣れた小鳥の治療に驚きました
と言うより、それ以上に思えました。
ありがとうございました。

小鳥の専門病院は少なく、満足な治療を受けられないと思われている方、私と同じ愛鳥家の方に是非お知らせしたかったので、クチコミ⁉させて頂きました。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
くちばしがおかしい
病名
くちばしから血を出していて、鼻が潰れてしまっていた。
ペット保険
-
料金
4000円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2018年12月
14人が参考になった(15人中)
昭和動物病院 (北海道函館市)
せっちゃん さん 2018年03月投稿 フィンチ
5.0

とても良い先生でした

生後4ヶ月の文鳥が爪が伸びすぎて、自分の脚に絡まってしまい脚の力もだんだん弱くなり、ご飯も食べず水も飲まずで半日でだいぶ衰弱してしまいました。
保定して治そうとしましたが、なかなか捕まえられず自分でやろうとすればストレスだけ与えてしまうと判断し、自宅から遠いのですが口コミを見て昭和動物病院へ来院しました。
受付のお姉さんも診察してくださった先生もとても感じの良い方で、不安だった気持ちが安心することができました。
先生はすぐに捕まえて脚の絡みを治し爪を切ってくれました。
今は、すごく元気です!
以前に数件動物病院をハシゴした時にどこも「小鳥は専門外」と言われていたなかで、「小鳥も診ています」と即答した昭和動物病院に色々と救われました。
今後も利用していきます!

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
3分未満
診療領域
けが・その他
症状
爪がおかしい
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2018年03月
17人が参考になった(19人中)
さっぽろ小鳥のクリニック (北海道札幌市豊平区)
ぽた さん 2016年06月投稿 フィンチ
5.0

とても親切な病院です。

病院の名前の通り小鳥専門の病院です。
鳥しか診ませんが、症例に関して丁寧に説明してくれまた、親切です。
場所は少しわかりにくいところにありますが、ナビを使うと良いと思います。
予約は絶対にしたほうがよいでしょう。

急病になって行くことになっても、電話で確認してから行くといいと思います。
北海道に1つしか鳥専門の病院がないということもあるとは思いますが、混み合っている場合も多いです。
あと、カルテは5年で消滅してしまうそうです。
私自身は健康診断などで1年に1度は行くようにしてカルテを消滅させないようにしています。

怪我、病気だけでなく健康診断、健康の相談にも乗っていただけます。
先生は非常に勉強家で物知りです。
毎回こちらも感動して帰ってきます。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時間帯
-
待ち時間
-
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
-
-
来院時期
2016年06月
16人が参考になった(24人中)
さっぽろ小鳥のクリニック (北海道札幌市豊平区)
さら さん 2013年01月投稿 フィンチ
5.0

数少ない小鳥の専門医で、本当に助かっています。

もう何年も前から歴代のうちの文鳥さんがお世話になっています。きっかけは近所の動物病院(犬猫専門医)からの紹介です。最近、犬や猫だけを診る先生ばかりなので、本当にこのクリニックがあって、助かります。小鳥が風邪をひいた時から、爪切りまで、設備も整っており、必要に応じて検査も行っていただけます。もちろん入院もあります。幸い、私はまだ小鳥を入院させたことはありませんが。専門的な知識も豊富で、うちの小鳥が足をブラブラさせていたときや、ショック死のような様相をしていた時も、文鳥痙攣という診断を受け、飼い主としてはその診断に少なからずショックを受けたものですが、親切・迅速に対応してくださいました。診断も的確で、なにより先生をはじめ、スタッフは、小鳥に対する愛情が溢れんばかりです。うちの文鳥さんに触れる時も、優しくそーっと包み込むように触れるので、うちの小鳥たちも比較的緊張せず、診察を受けています。駐車場は広いです。4台~5台は止められると思います。以前は民家で行っていたので、駐車場確保に大変だったのですが、その辺も見越して引越ししたようで、ただ初めての方には、場所がわかりにくいと思います。道路沿いにあるのではなく、マンションの影の奥にあります。近くに来たら電話をすることをおすすめします。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
歩き方や飛び方がおかしい
病名
文鳥痙攣
ペット保険
-
料金
2000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2013年01月
3人が参考になった(6人中)
ハーティ動物病院/中央病院 (北海道札幌市中央区)
さら さん 2013年01月投稿 フィンチ
4.5

突然のトラブル

うちの文鳥が9歳と高齢になり、だんだん嘴のかみ合わせが悪くなり、さっぽろ小鳥のクリニックにその嘴を見ていただくために、予約を入れていたのですが、
その数日前に、うち子が嘴を体に突き刺してしまいました。私は仕事から帰ってその姿を見て、慌てて嘴を抜きました。
しかし、その後の小鳥のショックが心配で、けれどPM7時くらいになっていたので、
もうさっぽろ小鳥のクリニックは空いておらず、
以前小鳥のクリニックの工藤先生が、「ハーティさんも小鳥を見ている」という話を聞いていたので、調べてみると、ぎりぎり診療時間だったので、電話をしてみました。
その日は結局診察は受けられなかったのですが、(高齢の小鳥をショックを受けた直後に、今時期くらいの寒い時に刺激を与えないほうがいい、明日改めて電話を下さい)ということだったのですが、大体20分くらいでしょうか。親切丁重に飼い主の対応を教えてくださいました。
あくる日、病院に行き、嘴をカットしていただきました。
非常に丁寧に綺麗にカットしていただきました。感謝しております。
その節はありがとうございました。
今は犬はいないのですが、犬と近い将来一緒に住む予定なので、
その時には、こちらの病院を主治医とさせていただこうと思います。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
くちばしがおかしい
料金
3000円
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2013年01月
10人が参考になった(10人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール