口コミ: 埼玉県のハムスターの足を引きずって歩く 6件
埼玉県のハムスターを診察する足を引きずって歩くに関する動物病院口コミ 6件の一覧です。
[
病院検索 (209件)
| 口コミ検索 ]
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
新都心どうぶつ病院
(埼玉県さいたま市浦和区)
5.0
来院時期: 2020年02月
投稿時期: 2020年02月
以前飼っていたハムスターをほかの動物病院で治療してもらったことがありますが、先生はあまり慣れておらず、重い病気ではなかったのが、あっけなく亡くなってしまった経験があります。
そのため、専門にハムスターが診れる病院を探してこちらの病院に辿り着きました。先生はハムスターを飼っている?いた?ようで、いろんな不安に丁寧に答えてくださっただけではなく、ハムスターも暴れず、安心して診てもらえました。
ハムスターがちゃんと診れる病院ってやはり少ないので、本当良かったです。
電話対応もとても良くて、待合室は清潔で、優しい感じでとても落ち着きます。
動物病院としてもおススメです。
そのため、専門にハムスターが診れる病院を探してこちらの病院に辿り着きました。先生はハムスターを飼っている?いた?ようで、いろんな不安に丁寧に答えてくださっただけではなく、ハムスターも暴れず、安心して診てもらえました。
ハムスターがちゃんと診れる病院ってやはり少ないので、本当良かったです。
電話対応もとても良くて、待合室は清潔で、優しい感じでとても落ち着きます。
動物病院としてもおススメです。
動物の種類 | ハムスター | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 足を引きずって歩く |
病名 | 軟部組織の腫れ | ペット保険 | - |
料金 | 9130円 (備考: 麻酔、点滴、レントゲン、薬代) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
34人中
33人が、
この口コミが参考になったと投票しています
どうぶつ小鳥の病院ワイズ
(埼玉県北本市)
5.0
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2016年12月
ハムスターを3匹買っております。
ジャンガリ白とゴールデンのキンクマの定期健診をする病院を探していたところ、こちらの病院を発見しました。
金額もお手頃で、問い合わせれば、費用も適切に教えてくれます。
先生のハムスター扱い?も慣れたもので、ジャンガリは太りすぎなので今ダイエット中です。
12月の頭にペットショップでジャンガリのノーマルの子と出会いました。
片方の後ろ足が腫れ上がり本人は元気で動き回っていましたが、時々足をひきづっていました。
店員さん曰く、ペットショップに来たときには足が腫れ上がっており、四か月かけて動き回れるまでに回復したとのことで、店頭には並んでいましたが訳ありBOXにおり、今月末までしかペットショップにいられないときき、その日のうちの購入。
すぐに先生のもとに見せに来ました。
案の定、後ろ左足骨折。レントゲン見たら骨ぐちゃぐちゃでした。
すぐに注射と炎症止めをもらい、炎症が治まれば骨もくっつくということで、毎週通っております。
今のところ経過も良好でほっとしています。
先生は、不安なことは聞いたら答えてくれます。
ハムスター初心者の私は、近くにこの病院があったことに本当に感謝しています。
ハムスターを診療してくれる病院はとても少ないので、ご近所で不安を感じる方がいたらぜひ診療しに行ってあげてください!
ジャンガリ白とゴールデンのキンクマの定期健診をする病院を探していたところ、こちらの病院を発見しました。
金額もお手頃で、問い合わせれば、費用も適切に教えてくれます。
先生のハムスター扱い?も慣れたもので、ジャンガリは太りすぎなので今ダイエット中です。
12月の頭にペットショップでジャンガリのノーマルの子と出会いました。
片方の後ろ足が腫れ上がり本人は元気で動き回っていましたが、時々足をひきづっていました。
店員さん曰く、ペットショップに来たときには足が腫れ上がっており、四か月かけて動き回れるまでに回復したとのことで、店頭には並んでいましたが訳ありBOXにおり、今月末までしかペットショップにいられないときき、その日のうちの購入。
すぐに先生のもとに見せに来ました。
案の定、後ろ左足骨折。レントゲン見たら骨ぐちゃぐちゃでした。
すぐに注射と炎症止めをもらい、炎症が治まれば骨もくっつくということで、毎週通っております。
今のところ経過も良好でほっとしています。
先生は、不安なことは聞いたら答えてくれます。
ハムスター初心者の私は、近くにこの病院があったことに本当に感謝しています。
ハムスターを診療してくれる病院はとても少ないので、ご近所で不安を感じる方がいたらぜひ診療しに行ってあげてください!
動物の種類 | ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | - |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 足を引きずって歩く |
病名 | 骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 7500円円 (備考: 初診:1500円レントゲン:3000円注射:1300円お薬:1500円等 再診は500円です。) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
14人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
カド動物クリニック
(埼玉県越谷市)
5.0
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2015年06月
ハムスターが骨折し、他の病院に通っていましたが、そこでの冷たい対応や少ない説明に不信感を抱き、家から歩いて行けるこちらの病院へ。
出てきてくれ女性が「ハムスターは診ていない」と教えてくれましたが、ギプスを巻いた足の色が悪いので相談に乗ってほしいとお願いすると、先生がきてくださいました。
実は古い外観から避けていた病院でしたが、中はアットホームで温かい雰囲気が流れていました。
ハムスターに優しく声をかけながら私の目の前で、チョンチョンとギプスを外してくれました。
他の病院へ通っていたこと、そこには不信感があることなどを話す私に、ハムスターのためにもう一度その病院へ行きレントゲンを撮ってもらっておいで、と言ってくれます。行きにくいと話すと「僕が連絡しておいてあげる」と。
本当に優しい昔ながらの動物病院の先生という感じ。
主治医にお願いしたかったのですが、ハムスターは診ない・・
この頃、ハムスターの足の様子に毎日一喜一憂していましたが、こちらの先生の優しい対応に本当に助けられました。引っ越してしまい、また行くことはないと思いますが、感謝しています。
出てきてくれ女性が「ハムスターは診ていない」と教えてくれましたが、ギプスを巻いた足の色が悪いので相談に乗ってほしいとお願いすると、先生がきてくださいました。
実は古い外観から避けていた病院でしたが、中はアットホームで温かい雰囲気が流れていました。
ハムスターに優しく声をかけながら私の目の前で、チョンチョンとギプスを外してくれました。
他の病院へ通っていたこと、そこには不信感があることなどを話す私に、ハムスターのためにもう一度その病院へ行きレントゲンを撮ってもらっておいで、と言ってくれます。行きにくいと話すと「僕が連絡しておいてあげる」と。
本当に優しい昔ながらの動物病院の先生という感じ。
主治医にお願いしたかったのですが、ハムスターは診ない・・
この頃、ハムスターの足の様子に毎日一喜一憂していましたが、こちらの先生の優しい対応に本当に助けられました。引っ越してしまい、また行くことはないと思いますが、感謝しています。
動物の種類 | ハムスター (ゴールデン・ハムスター) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 足を引きずって歩く |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 500円 | 来院理由 | 近所にあった |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
坂本動物病院
(埼玉県熊谷市)
5.0
来院時期: 2009年10月
投稿時期: 2013年01月
坂本先生は2代目です。近所と言うこともありそこにあることは知っていましたが、ペットを飼っていなかったので、お世話になることはありませんでした。でも、とても気のいい先生であることは知っていました。
ハムスターを飼うようになって何度か健康相談にお伺いしましたが、そのたびに親切に教えていただきました。うちの子が夜中に狭いところに入り込んで足を痛めてしまったときも早朝の電話にもかかわらず、診察前に見ていただきました。結局処置ができるものではなく、かんたんな添え木で様子を見ることになりました。(動き回ってすぐ取れてしまいましたけど)。ですが、一晩「キューキュー」ないているのを聞いていただけに、なんだかほっとしました。
ハムスターを飼うようになって何度か健康相談にお伺いしましたが、そのたびに親切に教えていただきました。うちの子が夜中に狭いところに入り込んで足を痛めてしまったときも早朝の電話にもかかわらず、診察前に見ていただきました。結局処置ができるものではなく、かんたんな添え木で様子を見ることになりました。(動き回ってすぐ取れてしまいましたけど)。ですが、一晩「キューキュー」ないているのを聞いていただけに、なんだかほっとしました。
動物の種類 | ハムスター | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | - |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 足を引きずって歩く |
病名 | 骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 1000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
28人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大相模動物クリニック
(埼玉県越谷市)
2.0
来院時期: 2014年04月
投稿時期: 2015年06月
ハムスターを骨折させてしまった時に、ネット検索しエキゾチックアニマルが得意ということで連れて行きました。
℡で対応してくれた方(女性)が冷たい印象・・・でも行きました。
初日に診てくれた先生は丁寧に説明してくれます。いくつかの治療法を提案してくださりメリットデメリットの説明も丁寧です。かなりの長時間話をしてくださり、こちらの不安も理解してくれました。翌日ギプスをすることに。
翌日迎えくれたのは他の先生。「手術ですね」って。
まるでネットに掲載する術例数を増やしたいのでは、と思うような話し方・・
予定通りギプスにしてもらいましたが納得のいかない様子。
迎えに行くと、足先まで包帯が巻かれている?
昨日の説明で、血流を見るため足先には包帯を巻きません、ということだったのに??
簡単な処置も奥の部屋で行い様子が見えないこと、動物に声をかける様子がないこと、質問に丁寧な説明がないこと・・結果、不安感、不信感でいっぱいになり他の病院へ行きギプスを外してもらいました。
研修医のような先生もいるのだと思います。院長先生とは、私の相性が合いませんでした。初めに診てくれた副院長先生がずっと対応してくれれば安心できたと思います。
大きな病院なので、通院の度に違う医師が対応されるのが不安でした。
が、医療器具などは周囲の病院に比べはるかに整っているのだと思います。
難しい手術などを希望される方には良い病院だと思います。
℡で対応してくれた方(女性)が冷たい印象・・・でも行きました。
初日に診てくれた先生は丁寧に説明してくれます。いくつかの治療法を提案してくださりメリットデメリットの説明も丁寧です。かなりの長時間話をしてくださり、こちらの不安も理解してくれました。翌日ギプスをすることに。
翌日迎えくれたのは他の先生。「手術ですね」って。
まるでネットに掲載する術例数を増やしたいのでは、と思うような話し方・・
予定通りギプスにしてもらいましたが納得のいかない様子。
迎えに行くと、足先まで包帯が巻かれている?
昨日の説明で、血流を見るため足先には包帯を巻きません、ということだったのに??
簡単な処置も奥の部屋で行い様子が見えないこと、動物に声をかける様子がないこと、質問に丁寧な説明がないこと・・結果、不安感、不信感でいっぱいになり他の病院へ行きギプスを外してもらいました。
研修医のような先生もいるのだと思います。院長先生とは、私の相性が合いませんでした。初めに診てくれた副院長先生がずっと対応してくれれば安心できたと思います。
大きな病院なので、通院の度に違う医師が対応されるのが不安でした。
が、医療器具などは周囲の病院に比べはるかに整っているのだと思います。
難しい手術などを希望される方には良い病院だと思います。
動物の種類 | ハムスター (ゴールデン・ハムスター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 足を引きずって歩く |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
そのため、専門にハムスターが診れる病院を探してこちらの病院に辿り着きました。先生はハムスターを飼っている?いた?ようで、いろ...