椎間板ヘルニア
大変お世話になりました。
夜間に突然ダックスの後ろ足が動かなくなり、違う病院で診てもらったのですが 不安と不信感しかなく、 次の日こちらに連絡して状況を説明したら とにかく連れてきて欲しい。なによりワンコの命が大事です。と言ってくれ、診てもらうことにしました。
手術するにしろ、リスクがあることなので しっかり相談しましょう。
CTだけはどうしても必要なのでやってもいいですか??
など、前日の病院とはまるで違い こちらに確認をとりながら診察をしてくれました。
説明も絵に描いたり CTの画像を見せてくれたり、こちらが理解できるよう わかりやすく丁寧に教えてくれました。
そして、手術するのか、鍼治療するのか、このまま安静にさせとくのか と、こちらに考えさせてくれました。
前の病院では 手術しないと明日には命が危ない。でも手術出来るのは5日後です。という説明をされ、不安と緊張でいっぱいだったのですが、こちらの先生にわかりやすく納得のいく説明をしていただき、安心して手術をお願いすることができました。
入院期間は2週間と少し長めですが、これも理由があり、3日くらいだと手術の痛みが治まっただけで、歩ける子はほとんどいないそうです。
歩けないワンコと向き合う 飼い主さんが追い詰められてしまうケースもあるので、うちでは少し長めの入院をお願いしています。 そう言われました。
こんなに飼い主とワンコの気持ちに寄り添って 診察や治療をしてくれる先生に会ったのは初めてです。
手術の費用は どこでやっても高額なことに変わりはありませんが、こちらの治療は納得でき、それだけの価値があると思います。
もっと近くにあったら良かったなぁ〜。かかりつけでお願いしたいくらい、良い先生のいる病院だと思います。
とても誠実な病院です。
引越のため病院をかえましたが、以前の病院で出されていた薬を検証してくださり、そして、現在の状態を診てよりよい処方をしていただきました。今までは、高齢でもあるため一度処方された薬は変わることなく、選択肢があまりありませんんでしたがこちらの病院では同じ種類のお薬でも量の配分など工夫してくださり、症状が改善され本当にありがたかったです。
レントゲンも現状と正常な例を並べて見せていただきとてもわかりやす説明してくださいました。いたるところにまごころを感じられる病院です。
高齢のペットですが、より良いホームドクターに出逢えてよかったとおもいました。また、東洋医学の漢方やハリなどもされているので、ご相談できる治療の種類もあって安心です。
スタッフの方々もとても感じがよく、清潔感のある親しみやすい病院です。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (キャバリア)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 心臓
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2015年05月
猫ちゃんでお世話になりました。
昔住んでいたところの近所にある動物病院でした。
設立されてから長く、先生もベテラン先生です。
飼っていた猫ちゃんが膀胱炎にかかり、診て頂きました。
他の病院でも一度見て頂いたことがあったので、膀胱炎に経験はあったのですが、またなってしまって不安になりながら病院に行きました。
無理やり薬などは処方せず、出来るだけ自然な治療で直していく方法を教えて下さいました。無理に薬ばかりで処方するこの世の中珍しいと思います。
普段の食事、や体調管理など丁寧に親身にご説明下さいましたこと、大変感謝しています。普段の与えていた食事がいかに猫ちゃんの身体によくないか、初心者ながらにも気づかせてくれた良心的な病院です。
今は引っ越しをして通えませんが、是非お勧めする動物病院の一つです。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 膀胱炎
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2003年
親身になって治療をしてくれる優しい先生です
最初に連れて行った病院は、うさぎ治療のリスクばかり気にしているのか、
診療時に飼い主にだっこさせうさぎに触れようともしなかったのに、
こちらの先生はちゃんと診てくれました。
うさぎの治療は犬や猫に比べると少ないようですが、知識はちゃんと
あります。
説明も丁寧で、診療時間を十分に時間をとっていただきました。
それだけに、前に診療が入っていると待ち時間も多くなりますが、
あまり負担とは思いませんでした。
治療した子は、残念ながらダメでしたが、1か月半1日おきに通い
夜間にも関わらず丁寧にご対応いただき感謝しています。
夜間診療もあるので、働いている方には便利です。
駅から少し離れているので、車になると思いますが、病院の前と
少し離れたところに駐車場があります。
- 動物の種類
- ウサギ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- あごの真下がびちょびちょ
- 病名
- パスツレラ感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- 10000円 (備考: レントゲンなど検査代含む)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- 抗生物質
- 受診時期
- 2014年03月
うさぎの診察
前歯が伸びてしまい、食欲不振や目ヤニ
くしゃみの異常で来院させて頂きました。
ウチの子は抱かれるのに慣れてなく
とても暴れてしまうのですが
診察中や診療中も、暴れるウチの子を
きちんとケアしてくださり
優しく丁寧に対応してくださいました。
診察中や診療中、病状についてや今後の事...
前歯が伸びてしまい、食欲不振や目ヤニ
くしゃみの異常で来院させて頂きました。
ウチの子は抱かれるのに慣れてなく
とても暴れてしまうのですが
診察中や診療中も、暴れるウチの子を
きちんとケアしてくださり
優しく丁寧に対応してくださいました。
診察中や診療中、病状についてや今後の事
うさぎに関してやお薬の飲ませ方など
とても細かく教えて頂き
先生の説明もとてもわかりやすかったです。
特に、お薬の飲ませ方については
簡単に実演してくださり
暴れない方法や噛まれない為の注意点など
なかでも、「もうこのお薬は
甘いのか分ったから大丈夫」
というお話が、とても印象的で嬉しかったです。
寿命について「10年を目指そうね」と言われ
嬉しかったです。