口コミ: 板橋区のネコの循環器系疾患 6件
東京都板橋区のネコを診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 6件の一覧です。
[
病院検索 (10件)
| 口コミ検索 ]
13人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
PetClinicアニホス
(東京都板橋区)
5.0
来院時期: 2020年08月
投稿時期: 2020年08月
以前通っていた病院の院長の奥さんの「デリカシー」の欠片もない酷い言葉に私や家族が傷つき当のペットちゃんも帰宅すると、ガックリと疲れた表情で誰にも見付からないようなところで「泣いて」いました。
いい加減、転院しようと良い病院を探して居たところ、私のネコ友達が此方を紹介してくれました。
まず驚いたのは、外観。「此処が動物病院!?」
中に入ったら超混んでいて「良いDr.がいて、人気があるんだな」と納得。
受付の方も、とても親切・丁寧で「今まで、辛い思いは何だったのだろう」と大感動。
待合室はワンちゃんスペースとネコちゃんスペースと分けられており、ワンちゃんの吠え声でビビることなく待てます。
さて、診査ですが、担当してくださったDr.が何とも素晴らしかった!
初診で緊張して、上手く症状が伝えられないでいたら、話を聞きながら、ペットちゃんの体重を計り、体温も計り終えていて、「体重も標準だし、熱も範囲内ですね。」
最近、食欲があまり無くて、一昨日から、何回か吐いてるんです。
Dr.はネコの顔を見ながら触診。ネコは怖がりも、嫌がりもせずおとなしくしていて、それにも驚き!
「触った感じ、何も違和感は無いですね。」
一人と一匹は「ホッ」。
「ですが、何回か吐いているとの事なので、栄養剤と吐き気止めの点滴をさせて下さい」
助手さんが手伝いに来てネコちゃんを支える。
前の病院だったら、私に「動かないように押さえて」
点滴の間中、ひと言も発せず、私の顔を見上げる余裕まであったよう。
そして、最後に
「また、同じ症状が出たら来てください。もっと詳しく検査しましょう。」
「神か、このDr.は」
他の子が調子の悪いとき連れて行ったけれど、前回のDr.が不在。
違うDr.の診察となったけれど、前回のDr.と全く遜色無い「神診療」!
お世話になってから、10年は経っているけれど、悲しい思い出は一度きり。
ありったけの治療を施してくれた結果、残念な事になってしまった。
ある日、早朝に電話が来て知らせてくれた。
駆けつけた私たちに
「明け方の見回りの時は、いつも通りだったんですが」
と涙して話してくれました。
何と、この病院のDr.、スタッフの方々の素晴らしさ。
長くなりましたが、
日本一の動物病院だと、推薦致します。
いい加減、転院しようと良い病院を探して居たところ、私のネコ友達が此方を紹介してくれました。
まず驚いたのは、外観。「此処が動物病院!?」
中に入ったら超混んでいて「良いDr.がいて、人気があるんだな」と納得。
受付の方も、とても親切・丁寧で「今まで、辛い思いは何だったのだろう」と大感動。
待合室はワンちゃんスペースとネコちゃんスペースと分けられており、ワンちゃんの吠え声でビビることなく待てます。
さて、診査ですが、担当してくださったDr.が何とも素晴らしかった!
初診で緊張して、上手く症状が伝えられないでいたら、話を聞きながら、ペットちゃんの体重を計り、体温も計り終えていて、「体重も標準だし、熱も範囲内ですね。」
最近、食欲があまり無くて、一昨日から、何回か吐いてるんです。
Dr.はネコの顔を見ながら触診。ネコは怖がりも、嫌がりもせずおとなしくしていて、それにも驚き!
「触った感じ、何も違和感は無いですね。」
一人と一匹は「ホッ」。
「ですが、何回か吐いているとの事なので、栄養剤と吐き気止めの点滴をさせて下さい」
助手さんが手伝いに来てネコちゃんを支える。
前の病院だったら、私に「動かないように押さえて」
点滴の間中、ひと言も発せず、私の顔を見上げる余裕まであったよう。
そして、最後に
「また、同じ症状が出たら来てください。もっと詳しく検査しましょう。」
「神か、このDr.は」
他の子が調子の悪いとき連れて行ったけれど、前回のDr.が不在。
違うDr.の診察となったけれど、前回のDr.と全く遜色無い「神診療」!
お世話になってから、10年は経っているけれど、悲しい思い出は一度きり。
ありったけの治療を施してくれた結果、残念な事になってしまった。
ある日、早朝に電話が来て知らせてくれた。
駆けつけた私たちに
「明け方の見回りの時は、いつも通りだったんですが」
と涙して話してくれました。
何と、この病院のDr.、スタッフの方々の素晴らしさ。
長くなりましたが、
日本一の動物病院だと、推薦致します。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 消化不良 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
21人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
志村坂下動物総合医療センター
(東京都板橋区)
5.0
来院時期: 2018年11月
投稿時期: 2018年11月
2018.11.15に開院の、CTを備えた病院です。
同年4月に、かかりつけで、愛猫の胸水貯留が判明以来、外注検査でも原因不明の中、糖尿病も発症し、それぞれ対症療法で乗り切っていました。
そんな中、キャリーカート通院時間が約10分場所(以前は25分)のこちらに、内覧会を経て、開院翌日に受診。
問診時に、検査費、治療費をドクター側から提示していただけたこと、血圧測定と採血を、飼い主が撫でながら行っていただいたくことが、嬉しいびっくりでした。
長期間の原因不明だった原疾患が、胸水抜去後の心エコーで、肥大型心筋症による胸水貯留とわかり、早速、そのための投薬開始に漕ぎ着けました。
これまでの2回の通院で、私たちがお世話になった医療スタッフは、動物看護師長さんと、センター長先生です。
師長さんは、人間の看護師を目指していたこともあり(掲示のプロフィール表より)、飼い主の心にも寄り添ってくださいます。
ドクターは、診療も丁寧でわかりやすく「一緒に頑張りましょう」の言葉に、より力をもらっています。
※犬・猫の待合室…入口側に犬、東側に猫
院内が広い分、それぞれ、充分な距離あり
猫待合室には、ソファータイプと、個々の仕切り付きで携帯充電器付きのデスク&チェアタイプ
※診察室数…受付を挟んで、猫用4、犬用6
猫用は、照明がほんのり、広さも、猫と飼い主用の椅子が2つ+αのコンパクトサイズサイズの、猫も人も落ち着く配慮がされています
※内覧会で見た、犬舎・大型犬舎、猫舎・エキゾチック舎・猫ホテルは、キッチンを真ん中にして、それぞれ独立していました
猫用のホテルは、中の仕切り床を抜くと、上下運動ができる構造です(内覧会)
※駐車場 8台
※オリンピックおり〜ぶ 志村坂下店 1Fに併設
2018.11現在の診療費より、一部抜粋
・採血料…500円
・血圧測定…600円
・完全血球計算…2500円
・血液科学検査17項目…6300円
・血液電解質検査…1700円
・デジタルレントゲン(部位ごと〜2枚)…2300円
・細胞診検査(2か所まで)…2000円
・心臓超音波検査A…2800円
・胸腔穿刺処置…2381円
想像よりも、お財布に優しく、ペット保険の加入もあり、費用面でも心強いです。
2019.1.11 おかげさまで、経過は良好です!
同年4月に、かかりつけで、愛猫の胸水貯留が判明以来、外注検査でも原因不明の中、糖尿病も発症し、それぞれ対症療法で乗り切っていました。
そんな中、キャリーカート通院時間が約10分場所(以前は25分)のこちらに、内覧会を経て、開院翌日に受診。
問診時に、検査費、治療費をドクター側から提示していただけたこと、血圧測定と採血を、飼い主が撫でながら行っていただいたくことが、嬉しいびっくりでした。
長期間の原因不明だった原疾患が、胸水抜去後の心エコーで、肥大型心筋症による胸水貯留とわかり、早速、そのための投薬開始に漕ぎ着けました。
これまでの2回の通院で、私たちがお世話になった医療スタッフは、動物看護師長さんと、センター長先生です。
師長さんは、人間の看護師を目指していたこともあり(掲示のプロフィール表より)、飼い主の心にも寄り添ってくださいます。
ドクターは、診療も丁寧でわかりやすく「一緒に頑張りましょう」の言葉に、より力をもらっています。
※犬・猫の待合室…入口側に犬、東側に猫
院内が広い分、それぞれ、充分な距離あり
猫待合室には、ソファータイプと、個々の仕切り付きで携帯充電器付きのデスク&チェアタイプ
※診察室数…受付を挟んで、猫用4、犬用6
猫用は、照明がほんのり、広さも、猫と飼い主用の椅子が2つ+αのコンパクトサイズサイズの、猫も人も落ち着く配慮がされています
※内覧会で見た、犬舎・大型犬舎、猫舎・エキゾチック舎・猫ホテルは、キッチンを真ん中にして、それぞれ独立していました
猫用のホテルは、中の仕切り床を抜くと、上下運動ができる構造です(内覧会)
※駐車場 8台
※オリンピックおり〜ぶ 志村坂下店 1Fに併設
2018.11現在の診療費より、一部抜粋
・採血料…500円
・血圧測定…600円
・完全血球計算…2500円
・血液科学検査17項目…6300円
・血液電解質検査…1700円
・デジタルレントゲン(部位ごと〜2枚)…2300円
・細胞診検査(2か所まで)…2000円
・心臓超音波検査A…2800円
・胸腔穿刺処置…2381円
想像よりも、お財布に優しく、ペット保険の加入もあり、費用面でも心強いです。
2019.1.11 おかげさまで、経過は良好です!
動物の種類 | ネコ《純血》 (ソマリ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 肥大型心筋症、糖尿病 | ペット保険 | ペッツベスト |
料金 | 23019円 (備考: 初診時) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
11人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中丸町どうぶつ病院
(東京都板橋区)
5.0
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2017年02月
猫を飼っています。
こちらの病院は、とてもきれいで先生が2名体制で行っているので
あまり待つこともなく診察が受けられます。
とはいえ、人気の病院のようで土曜日は結構混んでいます。
待合室はとても清潔で、動物用のお水なども用意されているので細かな気配りが感じられます。
愛猫が嘔吐を繰り返し、命の危険にさらされた時も毎日根気よく治療と検査をしていただき今は元気に暮らしています。
病院の検査機器も充実しているようですし、すぐに病院に行けないときは電話などで指示していただけたり、本当に親切にしていただいています。
少し自宅から離れていますが、何かあればこちらに伺いたい病院です。
こちらの病院は、とてもきれいで先生が2名体制で行っているので
あまり待つこともなく診察が受けられます。
とはいえ、人気の病院のようで土曜日は結構混んでいます。
待合室はとても清潔で、動物用のお水なども用意されているので細かな気配りが感じられます。
愛猫が嘔吐を繰り返し、命の危険にさらされた時も毎日根気よく治療と検査をしていただき今は元気に暮らしています。
病院の検査機器も充実しているようですし、すぐに病院に行けないときは電話などで指示していただけたり、本当に親切にしていただいています。
少し自宅から離れていますが、何かあればこちらに伺いたい病院です。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | IBD | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小川動物病院
(東京都板橋区)
4.5
来院時期: 2020年09月
投稿時期: 2020年10月
しっかり話を聞いて頂き親身になって診察してくれました。大変お世話になりました。
緊急の場合には次の日お休みなのにまた明日来てねと言って頂き安心できました。
不安で分からないこともたくさんあり、電話でいろいろ聞きましたがしっかり対応してくれました。
駅からは15分くらいかかりますがタクシーだと500円前後でつきます。
病院の前に駐車スペースが1台だけあります。
受付付近にペットフードのサンプルが置いてあるのも嬉しいです。
緊急の場合には次の日お休みなのにまた明日来てねと言って頂き安心できました。
不安で分からないこともたくさんあり、電話でいろいろ聞きましたがしっかり対応してくれました。
駅からは15分くらいかかりますがタクシーだと500円前後でつきます。
病院の前に駐車スペースが1台だけあります。
受付付近にペットフードのサンプルが置いてあるのも嬉しいです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハナ動物病院
(東京都板橋区)
4.5
投稿時期: 2015年10月
猫が尿道結石になったため通院していました。
かなり危ない状況になったことがあり、ここへ入院をしたこともありますが、
先生が近くに住んでいるようで24時間体制で、
診ていてもらえ元気になり退院することができました。
退院後、診療時間は24時間ではないので、
何かあった時のために近隣の病院を教えてもらえました。
病状や治療方針など、親切にわかりやすく納得ができる説明を常にしてもらえたので、
安心してお願いすることができます。
またスタッフの方も常に明るく、とても感じがよいです。
犬猫の健康診断をキャンペーンでやっており、
その期間は通常時より低価格でやってもらえるのも良いと思います。
院内は広くはないですが清潔で明るいです。
待合室はやや狭いので、混んでいると立って待っている人もいます。
駐車場と駐輪場がないのが残念です。
駐車場は近隣のコインパークがありますが、
自転車を停める際は、病院の目の前の道路がバス通りになっているので注意が必要です。
かなり危ない状況になったことがあり、ここへ入院をしたこともありますが、
先生が近くに住んでいるようで24時間体制で、
診ていてもらえ元気になり退院することができました。
退院後、診療時間は24時間ではないので、
何かあった時のために近隣の病院を教えてもらえました。
病状や治療方針など、親切にわかりやすく納得ができる説明を常にしてもらえたので、
安心してお願いすることができます。
またスタッフの方も常に明るく、とても感じがよいです。
犬猫の健康診断をキャンペーンでやっており、
その期間は通常時より低価格でやってもらえるのも良いと思います。
院内は広くはないですが清潔で明るいです。
待合室はやや狭いので、混んでいると立って待っている人もいます。
駐車場と駐輪場がないのが残念です。
駐車場は近隣のコインパークがありますが、
自転車を停める際は、病院の目の前の道路がバス通りになっているので注意が必要です。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 便秘をしている |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | ペット&ファミリー |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
いい加減、転院しようと良い病院を探して居たところ、私のネコ友達が此方を紹介してくれました。
まず...