歯石取り
小型犬の歯石取りをしてもらいました。
7歳になり口臭が気になり
歯磨きでは取れない歯石もあり
歯石取りを勧められたのですが
犬の負担が心配で悩んでましたが
全身麻酔ではなく、意識が多少ある
鎮痛剤で処置するので負担が少ない事や
処置も10分程度の短時間で
朝連れていき、昼過ぎにはお迎えも
出来ると聞いて、安心しました。
処置後は元気で副作用的な事もなく
何より歯がとても綺麗になり
口臭もなくなりました。
丈夫な歯を保つ事で食欲もあり
元気に過ごすのが一番だと思いました。
処置もとても丁寧です。
トリミング先で行う歯磨きと違い
歯周ポケットを処置するので
1、2年に一回は
処置するといいみたいです。
健康診断も先にしてもらい
病院で歯石取りの方が安心して受けれます。
長生きしてほしいです。
老犬のスケーリング
ダックス(15歳)の頬が腫れたので、すぐ診察を受けたところ、歯周病から来るものでした。
リンパも腫れているとのことで、化膿止めを処方してもらい、腫れは1~2日で引きました。
歯周病が酷く、いずれまた腫れるだろうということで、スケーリング(歯石の除去)を決めました。
高齢犬なので、全身麻酔のため心電図等の検査を受けたり、数日間服薬するなど準備を整えてから、スケーリングをしました。
当日は、朝早くに処置してもらい、夕方病院に迎えに行くと、まだウトウトしていました。麻酔が覚めにくいのは高齢によるものだそうです。
帰宅後、しばらく落ち着かない様子でしたが、いったん寝つくと後はぐっすり寝て、翌日にはいつもどおりウェットタイプの餌を食べました。
スケーリングで歯は14本抜けましたが、歯ぐきからの出血は殆ど無く、残った歯は真っ白で、口臭も殆ど無くなりました。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 歯と口腔系疾患
- 症状
- -
- 病名
- 歯周病
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2020年11月
最高の動物病院!
10歳のトイプードルがくしゃみ、鼻水がひどくて初めて受診。
歯石が原因とのことで、全身麻酔で歯石除去をしてもらうことになりました。
歯磨きができなかった私は落ち込んでしまいましたが、先生は励ましてくださり、救われました!
一泊入院でしたが、翌日も体調を心配してお電話をくださり、とてもいい先生、安心できる病院です!
スタッフの方も優しく、ほんとお勧めの病院です!
前日なら予約もできるそうです。
その日の朝、症状がひどく急きょ受診しましたが、当日では予約ができないということで、1時間以上待ちました。
当日予約ができるといいなと思いましたが、予約のシステムが分かったので今後は前日予約をしようと思います。
クレジットカードは使えるのもいいです。(5000円以上なので要注意)
この病院のモットーが”通ってよかった”と感じて頂けるような動物病院を目指しています。とありました。
通ってよかったと心から思えました!
信頼出来る
高齢犬の歯科治療への相談で伺いました。16歳と年齢が高い為、手術や治療にはたくさんの不安がありました。他病院では「高齢だから…」と経過観察で積極的治療は避ける様な診断も受けましたが、大切な家族…(何とか少しでも改善出来ないものか…)とはる動物病院さんに診察を申し込みました。
初めて伺う病院。受付などスタッフさんの印象はとても大切だと思います。
はる動物病院さんのスタッフさんはとても感じが良く温かい雰囲気です。
愛犬の症状に不安を持ちながら、院内の雰囲気に余計なストレスを感じる事なく診察を待てます。これは本当に重要です。
先生については、院内の雰囲気そのまま穏やかで優しい先生です。
高齢犬だから…と投げ出さず、色々な提案もしてくれますし、的確な診断もしてくださいます。診察後に(診て貰えて良かった…)そう感じる事が出来ました。これからも大切な家族を継続して診て欲しいと思える病院でした。
何より、予約制が良い!
長い待ち時間を車や待合室で過ごす事は通院離れに繋がります。
緊急の場合以外は予約制である事は嬉しいシステムだと思います。
歯石除去
14歳の高齢犬ですが、オペ前の検査で異常がないので歯石除去できることになりました。
1泊入院を勧められ、心配なのでお願いしました。
犬歯も抜歯してしまいましたが、もう歯磨きでストレスを与えないで済むかと思ったら、少しホッとしました。
歯肉でドッグフードは食べられると言っていたし、大好きなサツマ...
14歳の高齢犬ですが、オペ前の検査で異常がないので歯石除去できることになりました。
1泊入院を勧められ、心配なのでお願いしました。
犬歯も抜歯してしまいましたが、もう歯磨きでストレスを与えないで済むかと思ったら、少しホッとしました。
歯肉でドッグフードは食べられると言っていたし、大好きなサツマイモは市販のオヤツを与えてくださいと助言されました。
飲み水に入れるといい物を試用としてもらいました。
元気な犬なのですが、歯だけに悩まされています。