口コミ: 新潟県のイヌの呼吸器系疾患 3件
新潟県のイヌを診察する呼吸器系疾患に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (9件)
| 口コミ検索 ]
23人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
草村動物病院
(新潟県新潟市中央区)
5.0
来院時期: 2016年10月
投稿時期: 2017年04月
14年弱 通っていた病院があったのですが、愛犬が病院に行くのを嫌がり、震えるようになり、持病も悪化するようになり、不安になり、初診はセカンドオピニオンという形で草村動物病院様に みて頂き、愛犬が震えなくなり、やはり先生の威圧感は動物にも分かるのかなぁ と思いました。他院様より、愛犬の事を一番に考えてくれてる と思い それ以来こちらの病院でみて頂いていたのですが、愛犬は天国に旅立ってしまいました。
もっと早くこちらの病院で見てもらってたら と後悔です。
どの先生方も動物達が好きなんだなぁと思うような感じでした。
病気の診断も丁寧かつ迅速な対応で素人の私にも分かりやすく説明して下さり、とても良かったです。
お家には3代目の愛犬がいるのですが、この子は こちらの病院でみて頂いています。
ありがとうございました。
もっと早くこちらの病院で見てもらってたら と後悔です。
どの先生方も動物達が好きなんだなぁと思うような感じでした。
病気の診断も丁寧かつ迅速な対応で素人の私にも分かりやすく説明して下さり、とても良かったです。
お家には3代目の愛犬がいるのですが、この子は こちらの病院でみて頂いています。
ありがとうございました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 心臓病 | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
坂田動物病院
(新潟県三条市)
4.5
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2016年10月
通っている学校の近くにあり、通いやすいので何度か診ていただいています。
駐車場も病院も広く、道も分かりやすい場所にあるので便利です。何より嬉しいのが病院とケアセンターが一緒にあるので、診察からトリミングまで同じ場所に通えて安心できます。しつけまでお願いできます。今では、元気にトリミングだけ通わせていただいていますが診察もとても丁寧にしてくださり、安心感がありました。事故に遭った野良猫ちゃんも嫌な顔せず、診てもらえました。それから病院の方も利用するようになりました。みなさん仕事終わりに来ることが多いようで夕方が混みます。
駐車場も病院も広く、道も分かりやすい場所にあるので便利です。何より嬉しいのが病院とケアセンターが一緒にあるので、診察からトリミングまで同じ場所に通えて安心できます。しつけまでお願いできます。今では、元気にトリミングだけ通わせていただいていますが診察もとても丁寧にしてくださり、安心感がありました。事故に遭った野良猫ちゃんも嫌な顔せず、診てもらえました。それから病院の方も利用するようになりました。みなさん仕事終わりに来ることが多いようで夕方が混みます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 心臓病 | ペット保険 | - |
料金 | 16000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
68人中
67人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ワンペットクリニック
(新潟県長岡市)
1.0
投稿時期: 2015年12月
飼っていた愛犬が頻繁に発作のような咳をするので、ワクチンなどでいつもお願いしていた、ワンペットクリニックさんでみてもらいました。
小型犬特有の気管の弁が効かなくなり発作をおこしていると言われました。
それほど長くはないと言われ、そうか、、、っと悲しい気持ちになりました。
受付の女性の方々はいつも笑顔でやさしく対応してくださいます。
薬の説明をしてもらいました。
どんな成分なのか、ききめや副作用など気になり、なにかこの子のために出来ることはないのか?と思いました。
ネットで調べたかったので、薬の名前をお聞きしたく受付の方に尋ねたところ、分からないようで奥から先生が出てきました。
あなたは、なにか獣医の勉強でもしているのか?ととても馬鹿にしたように聞かれました。
いいえ、と答えると
じゃ英語はできるの?と聞かれ、
また、いいえ、と答えると
鼻で笑われ、、
とても早口で薬の長い名前を言われました。
そして、奥へ戻っていきました。
受付の女性がとても申し訳なさそうに謝って下さいました。
動物は喋れないので、飼い主がなにかしてあげられることはないか?と思うのは当たり前の事だと思います。
薬の名前が気になるのも変な事ではないと思います。
とれだけ頭がいいのかわかりませんが、
人の気持ちを考えず捲し立てるようにあのような事を言われた事を私はずっと忘れる事はないです。
小型犬特有の気管の弁が効かなくなり発作をおこしていると言われました。
それほど長くはないと言われ、そうか、、、っと悲しい気持ちになりました。
受付の女性の方々はいつも笑顔でやさしく対応してくださいます。
薬の説明をしてもらいました。
どんな成分なのか、ききめや副作用など気になり、なにかこの子のために出来ることはないのか?と思いました。
ネットで調べたかったので、薬の名前をお聞きしたく受付の方に尋ねたところ、分からないようで奥から先生が出てきました。
あなたは、なにか獣医の勉強でもしているのか?ととても馬鹿にしたように聞かれました。
いいえ、と答えると
じゃ英語はできるの?と聞かれ、
また、いいえ、と答えると
鼻で笑われ、、
とても早口で薬の長い名前を言われました。
そして、奥へ戻っていきました。
受付の女性がとても申し訳なさそうに謝って下さいました。
動物は喋れないので、飼い主がなにかしてあげられることはないか?と思うのは当たり前の事だと思います。
薬の名前が気になるのも変な事ではないと思います。
とれだけ頭がいいのかわかりませんが、
人の気持ちを考えず捲し立てるようにあのような事を言われた事を私はずっと忘れる事はないです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |