口コミ: 愛知県のインコ/オウムの生殖器系疾患 5件
愛知県のインコ/オウムを診察する生殖器系疾患に関する動物病院口コミ 5件の一覧です。
[
病院検索 (18件)
| 口コミ検索 ]
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
カルミア小鳥の病院
(愛知県小牧市)
5.0
来院時期: 2023年10月
投稿時期: 2024年03月
犬猫病院ではなく、小鳥専門の病院です。
近所の動物病院に連れて行ったことがあるのですが、犬猫以外は診られないみたいで、本を読みながら、栄養不足だと言われました。
落下して足を骨折しているので連れて行ったのですが、レントゲンもとってくれませんでした。
カルミア小鳥の病院は、レントゲンも取ってくれるし、超音波もありますし、先生はやさしいし、小鳥もきちんとみられるので安心して診てもらえます。
ただ、遠いので高速道路を使っても車で片道1時間以上かかるのが難点ですね。
県外の病院で、小鳥を診られるところが少ないのでしょうがないのですが・・・
爪も適切に切ってもらえます。
近所の動物病院に連れて行ったことがあるのですが、犬猫以外は診られないみたいで、本を読みながら、栄養不足だと言われました。
落下して足を骨折しているので連れて行ったのですが、レントゲンもとってくれませんでした。
カルミア小鳥の病院は、レントゲンも取ってくれるし、超音波もありますし、先生はやさしいし、小鳥もきちんとみられるので安心して診てもらえます。
ただ、遠いので高速道路を使っても車で片道1時間以上かかるのが難点ですね。
県外の病院で、小鳥を診られるところが少ないのでしょうがないのですが・・・
爪も適切に切ってもらえます。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 腹水 | ペット保険 | - |
料金 | 数千円(詳細は忘れました。)円 (備考: 爪切り800円です。) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
加藤獣医科医院
(愛知県岡崎市)
5.0
来院時期: 2022年
投稿時期: 2022年09月
コザクラインコの卵づまりで受診しました。今まで出産は何度も経験ずみ。今回はなかなか卵が出てこないため(三週間程)初めは、地元の鳥も受診可能の動物病院、二ヶ所受診しましたが どちらも
延々とカルシウム注射やビタミン剤をだすのみ。
セカンド・オピニオンを決意し
ネットでこちらの病院を知り受診したところ、三週間も卵を入れたままでは良くない とのことで直ぐに摘出。先の病院でのカルシウム注射のために
卵の殻がカチカチなので全く卵を出せない。
先生は、麻酔なしで手早く殻をお腹の中で割り卵の中身ごと摘出してくださいました。その間、コザクラインコは痛がる様子もありませんでした。
卵づまりの説明、術後の説明、今後の説明も素人の私にもとても分かり易く安心できるものでした。術後は抗生物質と血流促進の注射に少しだけ通院しました。不安から毎日のように自宅から先生に電話してしまいましたが、その都度先生はしっかり答えてくださり本当に有り難かったです。
確かに初めは先生は、ぶっきらぼうかな?怖いかな?
と思いましたし、病院自体も決して今どきの最新の綺麗な感じではありませんが、今までに沢山の鳥を診察されてきた感じは言動でわかります。術後の鳥の様子なども、たぶんこうでしょ?たぶんこうなりますよ・・こんな時はこうだよ・・・と細かい所まで言ってくださったので、とても安心出来ました。
先の動物病院の愚痴を少しこぼしたら、先生は
「殻をお腹の中で割るのはとても難しいし怖いと思うよ。仕方ないよ。」とフォローされていました。
口コミで、疑問視されている方もみえましたが私は信頼出来る先生だと思いました。
受診料は先の病院では再診の場合、カルシウム注射一本で毎回3300円支払いましたが
こちらでは毎回注射二本と再診で3800円でした(細かくてすいません)妥当かと。
おかげさまでコザクラインコは元気になりました。こちらを受診して本当に良かったと思いました。
延々とカルシウム注射やビタミン剤をだすのみ。
セカンド・オピニオンを決意し
ネットでこちらの病院を知り受診したところ、三週間も卵を入れたままでは良くない とのことで直ぐに摘出。先の病院でのカルシウム注射のために
卵の殻がカチカチなので全く卵を出せない。
先生は、麻酔なしで手早く殻をお腹の中で割り卵の中身ごと摘出してくださいました。その間、コザクラインコは痛がる様子もありませんでした。
卵づまりの説明、術後の説明、今後の説明も素人の私にもとても分かり易く安心できるものでした。術後は抗生物質と血流促進の注射に少しだけ通院しました。不安から毎日のように自宅から先生に電話してしまいましたが、その都度先生はしっかり答えてくださり本当に有り難かったです。
確かに初めは先生は、ぶっきらぼうかな?怖いかな?
と思いましたし、病院自体も決して今どきの最新の綺麗な感じではありませんが、今までに沢山の鳥を診察されてきた感じは言動でわかります。術後の鳥の様子なども、たぶんこうでしょ?たぶんこうなりますよ・・こんな時はこうだよ・・・と細かい所まで言ってくださったので、とても安心出来ました。
先の動物病院の愚痴を少しこぼしたら、先生は
「殻をお腹の中で割るのはとても難しいし怖いと思うよ。仕方ないよ。」とフォローされていました。
口コミで、疑問視されている方もみえましたが私は信頼出来る先生だと思いました。
受診料は先の病院では再診の場合、カルシウム注射一本で毎回3300円支払いましたが
こちらでは毎回注射二本と再診で3800円でした(細かくてすいません)妥当かと。
おかげさまでコザクラインコは元気になりました。こちらを受診して本当に良かったと思いました。
動物の種類 | インコ/オウム (コザクラインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
25人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
森動物病院
(愛知県名古屋市緑区)
5.0
来院時期: 2018年03月
投稿時期: 2018年03月
オカメインコの卵詰まりでお世話になっています。初めてのことでとても心配でしたが、レントゲンをとり、状況を説明し直ぐ処置をしてくださいました。まだ治療中で現在病院で預かってもらいっていますが、先生が第一にこの子の命を最優先に治療を進めるとおっしゃってくださった時、当然のことでも、不安でたまらなかったので、すごく嬉しかったです。診察中もウチの子に優しく話しかけながら素早く対応してくださいました。先生以外の方もとても優しく電話対応も良かったです。他の病院でそっけない対応をされ、心配でたまらなかったので、その対応にとても救われました。自宅からは少し距離はあったのですが、連れてきて良かったと思っています。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 卵停滞 | ペット保険 | - |
料金 | 16000円 (備考: レントゲン、処置代、薬代。明細は細かくなっていました。) | 来院理由 |
24人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
よしむら動物病院
(愛知県一宮市)
5.0
来院時期: 2015年01月
投稿時期: 2015年01月
生後約1カ月半の雌のセキセイインコを診てもらいました。
お腹が大きくなりほとんど鳴かないぐらい元気がなくなったため、よしむらさんを訪れました。
診察をしてもらったところ卵つまりとヘルニアの状態でした。先生が卵を出してくれようとしましたが、癒着がひどくこの日は卵を取り出すことができず薬をもらい帰りました。
結局二日後に自力で卵を産むことができ、日に日に元気になっていきました。その後、インコの様子をメールで送ったところ、先生から良かったですね、の言葉と鳥がカルシウム不足の状態なので気をつけたほうがよい、などといった丁寧な返信がありとてもありがたかったです。
もう一度病院に行って健康状態を診てもらう予定です。
お腹が大きくなりほとんど鳴かないぐらい元気がなくなったため、よしむらさんを訪れました。
診察をしてもらったところ卵つまりとヘルニアの状態でした。先生が卵を出してくれようとしましたが、癒着がひどくこの日は卵を取り出すことができず薬をもらい帰りました。
結局二日後に自力で卵を産むことができ、日に日に元気になっていきました。その後、インコの様子をメールで送ったところ、先生から良かったですね、の言葉と鳥がカルシウム不足の状態なので気をつけたほうがよい、などといった丁寧な返信がありとてもありがたかったです。
もう一度病院に行って健康状態を診てもらう予定です。
動物の種類 | インコ/オウム | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | - | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 卵つまり | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
犬山動物総合医療センター
(愛知県犬山市)
5.0
来院時期: 2011年03月
投稿時期: 2012年04月
コザクラインコの卵詰まりを 診察していただいたところ
癒着していて開腹しないと 取り出せないとのことでした。
一日入院で 手術してもらいました。
他の病院では電話で何件か断られていたので、助けていただいて
本当に感謝しています。
それぞれの専門の医師がみえて、丁寧に診察してもらい わかりやすく説明してもらえ、とても安心してお任せできました。
そしてその設備の豊富さに驚きました。
まるで人間の総合病院並み・・・
おかげさまでうちのコザクラも 元気になりました。
自宅(岐阜)から距離がかなりありましたが 行ってよかったです。
治療費も 一日入院したにも関わらず とても良心的だと思いました。
癒着していて開腹しないと 取り出せないとのことでした。
一日入院で 手術してもらいました。
他の病院では電話で何件か断られていたので、助けていただいて
本当に感謝しています。
それぞれの専門の医師がみえて、丁寧に診察してもらい わかりやすく説明してもらえ、とても安心してお任せできました。
そしてその設備の豊富さに驚きました。
まるで人間の総合病院並み・・・
おかげさまでうちのコザクラも 元気になりました。
自宅(岐阜)から距離がかなりありましたが 行ってよかったです。
治療費も 一日入院したにも関わらず とても良心的だと思いました。
動物の種類 | インコ/オウム (コザクラインコ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 床や止まり木に座り込む |
病名 | 卵停滞 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
近所の動物病院に連れて行ったことがあるのですが、犬猫以外は診られないみたいで、本を読みながら、栄養不足だと言われました。
落下して足を骨折しているので連れて行ったのですが、レントゲンもとってくれませんでした。
カルミア小鳥の病院は、レントゲンも取...