口コミ: 愛知県の動物の生殖器系疾患 51件
愛知県の動物を診察する生殖器系疾患に関する動物病院口コミ 51件の一覧です。
[
病院検索 (86件)
| 口コミ検索 ]
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
カルミア小鳥の病院
(愛知県小牧市)
5.0
来院時期: 2023年10月
投稿時期: 2024年03月
犬猫病院ではなく、小鳥専門の病院です。
近所の動物病院に連れて行ったことがあるのですが、犬猫以外は診られないみたいで、本を読みながら、栄養不足だと言われました。
落下して足を骨折しているので連れて行ったのですが、レントゲンもとってくれませんでした。
カルミア小鳥の病院は、レントゲンも取ってくれるし、超音波もありますし、先生はやさしいし、小鳥もきちんとみられるので安心して診てもらえます。
ただ、遠いので高速道路を使っても車で片道1時間以上かかるのが難点ですね。
県外の病院で、小鳥を診られるところが少ないのでしょうがないのですが・・・
爪も適切に切ってもらえます。
近所の動物病院に連れて行ったことがあるのですが、犬猫以外は診られないみたいで、本を読みながら、栄養不足だと言われました。
落下して足を骨折しているので連れて行ったのですが、レントゲンもとってくれませんでした。
カルミア小鳥の病院は、レントゲンも取ってくれるし、超音波もありますし、先生はやさしいし、小鳥もきちんとみられるので安心して診てもらえます。
ただ、遠いので高速道路を使っても車で片道1時間以上かかるのが難点ですね。
県外の病院で、小鳥を診られるところが少ないのでしょうがないのですが・・・
爪も適切に切ってもらえます。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 腹水 | ペット保険 | - |
料金 | 数千円(詳細は忘れました。)円 (備考: 爪切り800円です。) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
熱田船方どうぶつ病院
(愛知県名古屋市熱田区)
5.0
来院時期: 2024年03月
投稿時期: 2024年03月
ボランティア仲間に教えていただきました。地域猫のTNRで手術をお願いしています。
今回は、予約をしていませんでしたが電話をして手術をしていただけるか確認した所受け入れ下さいました。
術後、しっかりと麻酔が覚めた状態で帰宅出来るので安心してリリースできました。
TNR活動をしているボランティアと猫に優しい病院だと思います。
今回は、予約をしていませんでしたが電話をして手術をしていただけるか確認した所受け入れ下さいました。
術後、しっかりと麻酔が覚めた状態で帰宅出来るので安心してリリースできました。
TNR活動をしているボランティアと猫に優しい病院だと思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
グレンタ動物病院
(愛知県名古屋市中川区)
5.0
来院時期: 2023年04月
投稿時期: 2023年04月
ロングコートチワワ8歳が2022年10月に食欲がなく、お腹の張りに疑問をいだきながら様子見してたら陰部から異様な臭いと色の液体が出てすぐに受診しました。エコーの結果、子宮蓄膿症だろうと診断が出て膿が全部出ればいいんだけど…と、その時は注射とお薬を頂き1週間飲んですっかり元気になり
私達も完治したとあまり深刻に考えてませんでした。ところが今年の3月に又、元気が無くなり薬でちらしてたのですが それももう効果なく先生に相談し手術をお願いしました。 明らかに体力も気力もなく手術に耐えられるか不安でしたが
家の4頭は普段からこちらでお世話になってるので全て先生にお任せしました。
結果は良好で自宅に帰ったら今まで食べれず、お腹空いてたのか大好きなワンチュールを4本も食べ便尿も出て瞳もキラキラに戻ってきました♪
他の子達も大喜び♪
取り出した臓器を見てビックリ‼️これが破裂してたらと思うとゾッとします。
先生の配慮で緊急手術として頂き、本当に先生には感謝しかありません。
動物目線、飼い主目線で最適な治療と説明をして頂けるのでこれからも お世話になります。ありがとうございました。
追記)グレンタに出会う前に行ってた動物病院は金儲け主義の暴君院長で、要らないレントゲンを何枚も撮ったり要らない通院をしたり 挙げ句は医療ミスを平然としたりで病院ファーストでした。
私達も完治したとあまり深刻に考えてませんでした。ところが今年の3月に又、元気が無くなり薬でちらしてたのですが それももう効果なく先生に相談し手術をお願いしました。 明らかに体力も気力もなく手術に耐えられるか不安でしたが
家の4頭は普段からこちらでお世話になってるので全て先生にお任せしました。
結果は良好で自宅に帰ったら今まで食べれず、お腹空いてたのか大好きなワンチュールを4本も食べ便尿も出て瞳もキラキラに戻ってきました♪
他の子達も大喜び♪
取り出した臓器を見てビックリ‼️これが破裂してたらと思うとゾッとします。
先生の配慮で緊急手術として頂き、本当に先生には感謝しかありません。
動物目線、飼い主目線で最適な治療と説明をして頂けるのでこれからも お世話になります。ありがとうございました。
追記)グレンタに出会う前に行ってた動物病院は金儲け主義の暴君院長で、要らないレントゲンを何枚も撮ったり要らない通院をしたり 挙げ句は医療ミスを平然としたりで病院ファーストでした。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 子宮蓄膿症 | ペット保険 | - |
料金 | 62700円 (備考: 1日入院、手術) | 来院理由 | 元々通っていた |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
遠藤獣医科
(愛知県一宮市)
5.0
来院時期: 2022年09月
投稿時期: 2022年09月
食欲がなく元気がなくおかしいし
膣から膿のようなものが出てると
土曜日の夕方慌てて受診すると
子宮に膿が溜まってるとのこと
ぐったりしていたので
手術は早めが良いとの事でした
本来手術の日は決まっているようでしたが
日曜返上で、手術してくれました
そのあとも丁寧な対応で
症状、犬の様子を連絡いただきました
高齢だったのでとても、心配してましたが
安心してあずけることができました
大きな病院ではないので
家族的な感じで落ち着けます
注射の季節以外は混んでますが
いつもはそんなに待つ事もなく
2.3組が待ってるぐらいです
コロナ対策で待合室には
空気清浄機が設置してあり
患者さんが帰ると
看護婦さんが診察台等の消毒
待合室の床を丁寧に掃除しているのが
好感をもてました
膣から膿のようなものが出てると
土曜日の夕方慌てて受診すると
子宮に膿が溜まってるとのこと
ぐったりしていたので
手術は早めが良いとの事でした
本来手術の日は決まっているようでしたが
日曜返上で、手術してくれました
そのあとも丁寧な対応で
症状、犬の様子を連絡いただきました
高齢だったのでとても、心配してましたが
安心してあずけることができました
大きな病院ではないので
家族的な感じで落ち着けます
注射の季節以外は混んでますが
いつもはそんなに待つ事もなく
2.3組が待ってるぐらいです
コロナ対策で待合室には
空気清浄機が設置してあり
患者さんが帰ると
看護婦さんが診察台等の消毒
待合室の床を丁寧に掃除しているのが
好感をもてました
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 尻を地面にこすりつける |
病名 | 子宮蓄膿症 | ペット保険 | - |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
加藤獣医科医院
(愛知県岡崎市)
5.0
来院時期: 2022年
投稿時期: 2022年09月
コザクラインコの卵づまりで受診しました。今まで出産は何度も経験ずみ。今回はなかなか卵が出てこないため(三週間程)初めは、地元の鳥も受診可能の動物病院、二ヶ所受診しましたが どちらも
延々とカルシウム注射やビタミン剤をだすのみ。
セカンド・オピニオンを決意し
ネットでこちらの病院を知り受診したところ、三週間も卵を入れたままでは良くない とのことで直ぐに摘出。先の病院でのカルシウム注射のために
卵の殻がカチカチなので全く卵を出せない。
先生は、麻酔なしで手早く殻をお腹の中で割り卵の中身ごと摘出してくださいました。その間、コザクラインコは痛がる様子もありませんでした。
卵づまりの説明、術後の説明、今後の説明も素人の私にもとても分かり易く安心できるものでした。術後は抗生物質と血流促進の注射に少しだけ通院しました。不安から毎日のように自宅から先生に電話してしまいましたが、その都度先生はしっかり答えてくださり本当に有り難かったです。
確かに初めは先生は、ぶっきらぼうかな?怖いかな?
と思いましたし、病院自体も決して今どきの最新の綺麗な感じではありませんが、今までに沢山の鳥を診察されてきた感じは言動でわかります。術後の鳥の様子なども、たぶんこうでしょ?たぶんこうなりますよ・・こんな時はこうだよ・・・と細かい所まで言ってくださったので、とても安心出来ました。
先の動物病院の愚痴を少しこぼしたら、先生は
「殻をお腹の中で割るのはとても難しいし怖いと思うよ。仕方ないよ。」とフォローされていました。
口コミで、疑問視されている方もみえましたが私は信頼出来る先生だと思いました。
受診料は先の病院では再診の場合、カルシウム注射一本で毎回3300円支払いましたが
こちらでは毎回注射二本と再診で3800円でした(細かくてすいません)妥当かと。
おかげさまでコザクラインコは元気になりました。こちらを受診して本当に良かったと思いました。
延々とカルシウム注射やビタミン剤をだすのみ。
セカンド・オピニオンを決意し
ネットでこちらの病院を知り受診したところ、三週間も卵を入れたままでは良くない とのことで直ぐに摘出。先の病院でのカルシウム注射のために
卵の殻がカチカチなので全く卵を出せない。
先生は、麻酔なしで手早く殻をお腹の中で割り卵の中身ごと摘出してくださいました。その間、コザクラインコは痛がる様子もありませんでした。
卵づまりの説明、術後の説明、今後の説明も素人の私にもとても分かり易く安心できるものでした。術後は抗生物質と血流促進の注射に少しだけ通院しました。不安から毎日のように自宅から先生に電話してしまいましたが、その都度先生はしっかり答えてくださり本当に有り難かったです。
確かに初めは先生は、ぶっきらぼうかな?怖いかな?
と思いましたし、病院自体も決して今どきの最新の綺麗な感じではありませんが、今までに沢山の鳥を診察されてきた感じは言動でわかります。術後の鳥の様子なども、たぶんこうでしょ?たぶんこうなりますよ・・こんな時はこうだよ・・・と細かい所まで言ってくださったので、とても安心出来ました。
先の動物病院の愚痴を少しこぼしたら、先生は
「殻をお腹の中で割るのはとても難しいし怖いと思うよ。仕方ないよ。」とフォローされていました。
口コミで、疑問視されている方もみえましたが私は信頼出来る先生だと思いました。
受診料は先の病院では再診の場合、カルシウム注射一本で毎回3300円支払いましたが
こちらでは毎回注射二本と再診で3800円でした(細かくてすいません)妥当かと。
おかげさまでコザクラインコは元気になりました。こちらを受診して本当に良かったと思いました。
動物の種類 | インコ/オウム (コザクラインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
近所の動物病院に連れて行ったことがあるのですが、犬猫以外は診られないみたいで、本を読みながら、栄養不足だと言われました。
落下して足を骨折しているので連れて行ったのですが、レントゲンもとってくれませんでした。
カルミア小鳥の病院は、レントゲンも取...