口コミ: 愛知県の動物の生殖器系疾患 51件(7ページ目)
愛知県の動物を診察する生殖器系疾患に関する動物病院口コミ 51件の一覧です。
[
病院検索 (86件)
| 口コミ検索 ]
12人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
カルミア小鳥の病院
(愛知県小牧市)
5.0
来院時期: 2011年05月
投稿時期: 2012年11月
飼育している十姉妹の元気がなくなったため、病院にかかりました。
鳥を専門で診察してくれる動物病院があまりないのですが、
友人からの口コミで知りました。
診察の結果、たまごが詰まっていると言われました。
念のためにレントゲン撮影をしてみようといわれ、
箱にいれて撮影しました。
鳥のレントゲンは聞いたことがなかったので心配でしたが、
おとなしくしていたみたいで、無事に検査することができました。
結果、やはり、たまごが詰まっているといわれました。
通常は手術をして取り除くこともあるそうですが、ただ、今回は寿命もあるし、内服薬で様子をみましょうといわれ内服薬で治療することになりました。
色々餌の事できになることがあったので、沢山質問しましたが、
先生は嫌な顔をすることなく、丁寧に答えてくれました。
鳥を専門で診察してくれる動物病院があまりないのですが、
友人からの口コミで知りました。
診察の結果、たまごが詰まっていると言われました。
念のためにレントゲン撮影をしてみようといわれ、
箱にいれて撮影しました。
鳥のレントゲンは聞いたことがなかったので心配でしたが、
おとなしくしていたみたいで、無事に検査することができました。
結果、やはり、たまごが詰まっているといわれました。
通常は手術をして取り除くこともあるそうですが、ただ、今回は寿命もあるし、内服薬で様子をみましょうといわれ内服薬で治療することになりました。
色々餌の事できになることがあったので、沢山質問しましたが、
先生は嫌な顔をすることなく、丁寧に答えてくれました。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
5人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アニマル医療センター桃ペットクリニック
(愛知県名古屋市守山区)
5.0
来院時期: 2012年05月
投稿時期: 2012年07月
2度の出産を経験して、もう打ち止めと思っていた後の生理から1か月半、陰部から膿みのような分泌物があり、G.W.に急遽診察していただきました。
レントゲンなどの診察の結果、子宮蓄膿症との診断でした。
抗生剤で一時的に治まっても再発する病気なので手術を勧められました。
症状を落ち着かせての手術だったので、約1週間の入院となりました。
手術の前後に電話にて連絡をして下さり、手術後に摘出した患部を見せてくださりながら説明を受けることができました。
病院が休診日にも、お見舞いに行かせていただき、様子を見くださったり、無知な飼い主に、わかりやすく説明してして頂けて良かったです。
傷跡も今ではほとんどわかりません。
放置していたら、死に至る病気だったので、とても感謝しています。
レントゲンなどの診察の結果、子宮蓄膿症との診断でした。
抗生剤で一時的に治まっても再発する病気なので手術を勧められました。
症状を落ち着かせての手術だったので、約1週間の入院となりました。
手術の前後に電話にて連絡をして下さり、手術後に摘出した患部を見せてくださりながら説明を受けることができました。
病院が休診日にも、お見舞いに行かせていただき、様子を見くださったり、無知な飼い主に、わかりやすく説明してして頂けて良かったです。
傷跡も今ではほとんどわかりません。
放置していたら、死に至る病気だったので、とても感謝しています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (M・ダックス) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 子宮蓄膿症 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 150000円 (備考: 保険を使って半額に。) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
犬山動物総合医療センター
(愛知県犬山市)
5.0
来院時期: 2011年03月
投稿時期: 2012年04月
コザクラインコの卵詰まりを 診察していただいたところ
癒着していて開腹しないと 取り出せないとのことでした。
一日入院で 手術してもらいました。
他の病院では電話で何件か断られていたので、助けていただいて
本当に感謝しています。
それぞれの専門の医師がみえて、丁寧に診察してもらい わかりやすく説明してもらえ、とても安心してお任せできました。
そしてその設備の豊富さに驚きました。
まるで人間の総合病院並み・・・
おかげさまでうちのコザクラも 元気になりました。
自宅(岐阜)から距離がかなりありましたが 行ってよかったです。
治療費も 一日入院したにも関わらず とても良心的だと思いました。
癒着していて開腹しないと 取り出せないとのことでした。
一日入院で 手術してもらいました。
他の病院では電話で何件か断られていたので、助けていただいて
本当に感謝しています。
それぞれの専門の医師がみえて、丁寧に診察してもらい わかりやすく説明してもらえ、とても安心してお任せできました。
そしてその設備の豊富さに驚きました。
まるで人間の総合病院並み・・・
おかげさまでうちのコザクラも 元気になりました。
自宅(岐阜)から距離がかなりありましたが 行ってよかったです。
治療費も 一日入院したにも関わらず とても良心的だと思いました。
動物の種類 | インコ/オウム (コザクラインコ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 床や止まり木に座り込む |
病名 | 卵停滞 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
神領ビーイング動物病院
(愛知県春日井市)
4.5
来院時期: 2017年
投稿時期: 2019年04月
猫の去勢手術で始めて来院しました。
外観も内装も新しいようでとても綺麗な病院に感じました。
動物病院にしては匂いなどもほとんど気にならず清潔感のある病院だと思います。
平日の夕方ごろに来院しましたが、待合にはわりと多めの人数の人が待っていました。
ほとんど家から出したことがない猫のため、診療のときは少し警戒していたのかなかなかじっとしていられませんでしたが、先生が笑顔で優しく対応してくれたので安心して任せることができました。
外観も内装も新しいようでとても綺麗な病院に感じました。
動物病院にしては匂いなどもほとんど気にならず清潔感のある病院だと思います。
平日の夕方ごろに来院しましたが、待合にはわりと多めの人数の人が待っていました。
ほとんど家から出したことがない猫のため、診療のときは少し警戒していたのかなかなかじっとしていられませんでしたが、先生が笑顔で優しく対応してくれたので安心して任せることができました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
KASA(カサ)動物病院
(愛知県名古屋市南区)
4.5
来院時期: 2018年08月
投稿時期: 2018年09月
雄猫の去勢をお願いするために訪れました。
中には人が飲むために、ペットボトルの水やお茶が用意されていました。
犬と猫は離れて座ることができ、ペットにストレスを与えることなく待つこともできます。
今回雄猫のためか、泊まることなく日帰りで帰ってくることができました。
抜糸もしなくてよかったので、そのあと問題がなければまた病院につれていかなくても良いとのことでした。
薬も錠剤と粉末と選ぶことができました。
手術も無事に終わりほっとしております。
中には人が飲むために、ペットボトルの水やお茶が用意されていました。
犬と猫は離れて座ることができ、ペットにストレスを与えることなく待つこともできます。
今回雄猫のためか、泊まることなく日帰りで帰ってくることができました。
抜糸もしなくてよかったので、そのあと問題がなければまた病院につれていかなくても良いとのことでした。
薬も錠剤と粉末と選ぶことができました。
手術も無事に終わりほっとしております。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 | 看板で知った |
鳥を専門で診察してくれる動物病院があまりないのですが、
友人からの口コミで知りました。
診察の結果、たまごが詰まっていると言われました。
念のためにレントゲン撮影をしてみようといわれ、
箱にいれて撮影しました。
鳥のレントゲ...