口コミ検索: 島根県の動物の生殖器系疾患 3件
島根県の動物を診察する生殖器系疾患に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (1件)
| 口コミ検索 ]
17人中 17人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
出雲どうぶつ病院 (島根県出雲市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: うらら さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2018年01月
投稿時期: 2018年01月
|
||||||||||||||||||||||||||||
これまでも何軒もの病院を受診してきた愛犬が、休日に病に倒れ、休日診療を探し初めて受診させてもらいましたが、あらゆる角度から大変熱心に説明してくださり、愛犬側にはもちろん、飼い主側の立場でも出来る限りのケアもして下さります。手術後の愛犬の姿を見て「本人は病気の痛みよりも、手術でお腹を切った傷の方が痛いのでしょうか?」など伺っても、丁寧に犬の場合は、と説明して下さりましたし、術後もあらゆる想定を考えた説明をして下さりました。先生はもちろん、スタッフさんも大変熱心で温かく、年老いた愛犬ともに先生に出会えたことに本当に感謝しています。 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
11人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
もうり動物病院 (島根県松江市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: franky4153 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2017年04月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
松江市内でエキゾチックアニマルを診て頂けるのは数少ないかと思いますが、もうり動物病院さんにはかれこれ3年ほどお世話になっております。 これまでは皮膚ダニの駆除や食欲不振の時など、年に数回程度で特に大きな病気でかかったことはなかったのですが、今年に入り飼っているメスのハリネズミが血尿を出してしまったので慌てて連れて行くと、恐らく子宮疾患だろうとのことで「すぐに手術をしましょう」と即座に判断して下さいました。 その際、ただでさえ小さな体のハリネズミに全身麻酔を行うことの危険性もきちんと説明して下さいました。 手術は無事に終わり、今でも元気に走り回っています。先生方には本当に感謝しております。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
20人中 18人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
出雲どうぶつ病院 (島根県出雲市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: はな さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 2017年10月
投稿時期: 2017年12月
|
||||||||||||||||||||||||||||
新聞で新しい動物病院が開業すると知り、今度こそ小鳥たちを見ていただけると期待し一度電話させてもらっていました ある日帰宅するとセキセイインコメス3歳のお尻から卵のようなしかも赤いかたまりが出ていました オロオロしながら先生に電話 すぐに連れていくと写真で見たことがある卵管脱とのこと 的確にすばやく体内に戻す処置をしていただき帰宅 帰宅後も心配でしたが電話でもアドバイスをいただき安心して一晩過ごしました その一月後発情には気をつけていましたが産卵傾向で卵管脱を繰り返さないか心配で日中入院させてもらい見守りながら無事産卵し心から安心しました 今は発情しないように、兆候が表れたら別の部屋に移動し孤独にして発情がおさまるのを待つ生活です 先生には命を助けていただき、卵管脱を繰り返すことなく元気に飛び回っています 出雲にやっと小鳥を見ていただける先生が開業されました いつもニコニコしながら話を聞いてくださり一緒によりよい方法を考えてくださいます 今後ともよろしくお願いします |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||