口コミ: 滋賀県のイヌの歯と口腔系疾患 (7件)

滋賀県のイヌを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 7件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全7
紫蘭339 さん 2020年04月投稿 イヌ
5.0

飼い犬の抜歯

飼い犬がオモチャを噛んで破折、抜歯でお世話になりました
全身麻酔、血液検査、心臓エコー、費用
1つ1つとても丁寧に説明してくださり
手際も良く信頼できる病院です
家族以外に触られると吠える暴れる噛み付く暴れん坊で他の動物病院で育て方が悪いなど言われ飼い主の私は昔から動物病院が苦手でした。。。
ホームページを見て実績のある先生だからどんな人なんだろ〜(ビビり)、、、と、内心考えていましたが
先生は飼い犬と飼い主両方の事を考えてくれるし
犬もそれがわかるのか先生に威嚇などはなかったです
看護師さん達も優しく病院全体の雰囲気がとても良いです!
近所にある病院なのでこれからも何かあればお世話になりたいと思います!

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
頭を振る
病名
破折
ペット保険
-
料金
-
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2020年04月
17人が参考になった(18人中)
長浜どうぶつ病院 (滋賀県長浜市)
水瓶733 さん 2020年04月投稿 イヌ
5.0

新しくできた近くの病院で優しい先生に出会えました。

私はミニチュアダックスを飼っているのですが、
食欲が無く、目の下も腫れてしまい長浜どうぶつ病院で診てもらいました。
歯の根元が歯肉炎により腐ってしまい膿みが溜まってしまったと言う状況でした。

遅い時間にも関わらず説明も丁寧でわかりやすかったです。
ばい菌に体が負けてしまう前に全身麻酔をかけて抜歯が必要になり翌日手術していただきました。

まだ数日ですが元気にご飯を食べています。
術後の経過を診てもらいに行く予定です。

(7歳)

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
15分〜30分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
食欲がない
病名
歯周病
ペット保険
-
料金
3万円
来院理由
近所にあった
受診時期
2020年03月
11人が参考になった(13人中)
西川動物病院 (滋賀県東近江市)
真太郎 さん 2017年04月投稿 イヌ
5.0

動物をとても大事に思って下さる先生たちです。

もう20年以上お世話になっています。

院長は正直厳しい人です。
家族であるペットを大切にしない人には特に厳しい。病院で治療している時もたまに怒ってる声聞こえますし。

でもペットが大変な時、飼い主も参っている時に厳しい事を言う先生ではありません。親身になってお話を聞いて下さるし、こちらの先生方は皆さん何よりもペットを最優先に考えてくださいます。重いな、と感じられる人もいるかもしれませんが、大事な命ですから厳しくなってしまうのも当然かと…

ペットのことに関して全面的に信頼しています。

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュアダックス)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
口が臭い
病名
歯槽膿漏
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2014年
8人が参考になった(9人中)
くすの木動物病院 (滋賀県守山市)
はにたん0707 さん 2016年12月投稿 イヌ
5.0

ありがとうございました( ^ω^ )

先日、我が家の犬さんを連れていき、診察とトリミングをしていただきました。
新しい院内は清潔でゴミ一つなく、トイレもほんとにキレイ!
看護師さんやトリマーさんはヒザをついて対応してくださったり、先生も優しく、診察もわかりやすく説明してくださいました。
トリミング併設なので、我が家の犬さんも診察だけじゃなくて連れていきやすいです。
先生や看護師さんがお若いので、聞きやすいし行きやすいのもポイントです。
ありがとうございました!また行きます( ^ω^ )

動物の種類
イヌ《純血》 (マルチーズ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
口が臭い
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2016年
9人が参考になった(10人中)
ランディ さん 2017年06月投稿 イヌ
3.5

医療設備は最新で充実していますが・・

歯茎のハレや出血があり、かかりつけの動物病院を受診。
下あごに腫瘍があるとの事で、治療を進めましたが転移が早く、手術は行わずに対処療法での治療を通院で進めました。

ゴールデンウィークの連休中に体調が悪変し、医院長が休みのため研修医のような方が処置してくれましたが、余命は少ないとの判断でした。
体調も悪化し、痙攣するなどの症状もあり老犬なので無理はさせない治療をお願いしました。

連休明けに医院長が診察され、延命治療でまだ少し生きられると突然提案され、延命治療は望まないとの意思を伝えましたが、色んな機材や投薬、手術を強くすすめられ、少し怖くなり他の病院へ変えました。

ペットや飼い主の気持ちよりも治療を優先させているような雰囲気を感じました。
最終的には、他の病院で安らかな最期を迎えることができました。
あの時に無理な延命治療を選択せずに良かったと思っています。

医療設備やスタッフさんの多さで安心していましたが、治療については飼い主の気持ちをもう少し汲み取って欲しいと感じました。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
口が臭い
病名
下顎腫瘍
ペット保険
-
料金
250000円
来院理由
他病院からの紹介
-
受診時期
2016年05月
37人が参考になった(40人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール