腎不全 (じんふぜん)
カテゴリ: 腎・泌尿器系疾患
ミーがお世話になっております!
うちのミーがお世話になっている病院です。
ミーはおばあちゃん猫で、腎臓が悪いそうで、定期的に診察をしていただいてます。
毎回診察の度に思うのですが、スタッフのみなさんの丁寧な対応にいつも感心してます。
受付の方や看護師さん達もいつも優しく接してもらえますし、何人かいる獣医さんも皆、優しくうちの子の診察をしてくれます。
院長先生をはじめスタッフの皆さんがきっと動物好きなんだろうと感じます。(当たり前かもしれませんが、、、)
また、ミーの調子が悪い時には、わざわざ電話で連絡をしてくれることもありました。
費用のことも心配なのでこちらからいろいろと質問すると、検査や治療にかかる費用の説明も丁寧にしてくれます。
腎不全は治らない病気らしいのですが、ずっとこちらの病院にお世話になりたいと思っています。
これからもミーをよろしくお願いします。
ミーのママより
的確な診察だと思います。
当時住んでいた家から近かったので、最初訪問しました。さばさばっとしたぶっきらぼうな感じの院長先生ですが、手際がよく、処置も早いです。一度ペットが怖がって診察台から逃げ出し、診療所の奥に入ってしまったのですが、上手に追いやり、上手い事ゲージの中にいれてくださいました。扱いがとても馴れていると思います。
もう助からない状況のネコを連れていった時は、無駄な処置もする事なく、患畜が楽に最期を迎えられるようアドバイスを下さり、無駄な処置をしてお金を取らない良心的な一面をみました。引っ越して遠くになってしまいましたが、近くだったら通っています。
医師の説明に疑問を持ちました
猫が腎不全になり、別の動物病院で見放されたので、こちらの病院へ受診しました。しっぽの付け根にふくらみがあり、そこから膿のようなものが出てきて、おかしいなと思い、その旨を獣医に訴え、浣腸をして、点滴をしてもらいました。その後、家に帰ると、いったんは落ちつたもの、よろけて倒れるなどの症状になり、三日間入院して、退院し、また脱水になると入院という生活を一か月繰り返しました。ある日、夜中に猫が叫び声をあげて、急いで救急に連れていきました。その際は対応してくれ、猫の調子がなぜ悪いか、獣医もわからなかったみたいです。そして入院。ある日、家族のものが猫のしっぽの付け根に黒いシミを見つけ、獣医に報告しました。獣医はあわてたように猫を置いて、私たちは家に帰されました。そして午後に電話がかかってきて、重大な病気になっていると報告があり、あと10日の命だと言われました。大阪にある別の動物病院を紹介され、火曜日に退院し、その夜12時に手術するまで、家の暗い場所においておいてほしいと言われました。退院してきた猫は、しっぽの付け根から腐っていました。この状態で大阪に行けるのだろうかと不安に思っていると、叫び声をあげ、昼過ぎに息を引き取りました。別の動物病院へ猫を持っていき見てもらうと、直腸を他の猫に噛まれたことにより、穴が空き、大便がはみ出ていて、獣医の浣腸によって、死が早まったという説明でした。
医師は、猫が死ぬ前にそのような説明をせず、私たちに返してきたのでした。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 腎不全
- ペット保険
- -
- 料金
- 1万円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- 点滴
- 来院時期
- 2010年03月
親切な病院です
今年の1月に我が家の16歳の猫ちゃんが虹の橋を、渡りました。昨年の、11月からご飯が食べれなくなり、腎機能が悪くなり、投薬治療や点滴などをしていただきました。延命治療よりも苦痛の緩和を希望したところ、先生やスタッフさんも私の希望を理解してくださり、優しく親切に見守ってくださり、大変感謝いたしておりま...
今年の1月に我が家の16歳の猫ちゃんが虹の橋を、渡りました。昨年の、11月からご飯が食べれなくなり、腎機能が悪くなり、投薬治療や点滴などをしていただきました。延命治療よりも苦痛の緩和を希望したところ、先生やスタッフさんも私の希望を理解してくださり、優しく親切に見守ってくださり、大変感謝いたしております。自宅での、投薬方法が難しい時は、ゆっくりと理解できるように、指導などもしてくださり、とても助かりました。先生は、どんな時も、私の話を聞いてくださいます。とても、信頼・安心できる。病院です。