口コミ: 京都府のネコの眼科系疾患 (9件)

京都府のネコを診察する眼科系疾患に関する動物病院口コミ 9件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全9
和田獣医科病院 (京都府京都市左京区)
shushu55 さん 2021年05月投稿 ネコ
5.0

丁寧に説明

老齢の猫が鼻水を出すので診察していただきました。
まずしっかりと猫の病歴やふだんの様子、えさの食べ具合、排泄などを聞き取ってから診察してくださいました。

診察はすぐ終わり、目薬と点鼻薬の処置でした。
そのあと先生が思い当たる原因と処置についてしっかりと説明してくださりとても安心できました。
また、目薬と点鼻薬の違いも詳しく説明があり、それぞれの効能の違いと扱いやすさの違いも教えていただき良くわかりました。簡単に扱える目薬の方をお願いすると、目薬のさし方も教えてくださいました。

とても信頼のおける病院だと思います。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
10分〜15分
診療領域
眼科系疾患
症状
鼻水が出る
病名
風邪
ペット保険
-
料金
3300円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • オフロキサシン
来院時期
2021年05月
0人が参考になった(0人中)
はじり動物病院 (京都府木津川市)
空色縞瑪瑙505 さん 2020年05月投稿 ネコ
5.0

とても親身で信頼できる先生です

国道24号線沿いに位置し入りやすく、先生もスタッフの方もいつも笑顔で親身になって対応して下さいます。
うちは猫を多頭飼いしており、検診、予防接種、爪切り、肛門絞り、、とかれこれ何年もこちらの病院にかからせて頂いておりますが本当に信頼できる動物病院です。
うちの子が1週間ほど入院をした事もありましたが、検査結果についてもゆっくりと分かりやすく説明して頂けますし、フードなどについても色々と教えてくださいました。
先生の穏やかで優しい人柄はとても好感が持てますし、院内もすごく清潔で綺麗です。
いつも混んでいる印象があり、周辺地域に頼られて愛されている動物病院だなと感じます。
ペットといえども、大事な大事な家族です。その家族を信頼して任せられる、こんな良心的な病院が近くにあって、日々安心して暮らす事が出来ます。
どうぞ、これからもよろしくお願いします。

(毎日運動会です。)

動物の種類
ネコ《純血》
来院目的
予防接種
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
眼科系疾患
症状
食欲がない
病名
-
ペット保険
アイペット
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2020年11月
6人が参考になった(8人中)
アニマルホスピタルくみやま (京都府久世郡久御山町)
Uki さん 2020年04月投稿 ネコ
5.0

アニマルホスピタル

最初は保護猫、生まれて1カ月前の子猫を連れていきました。目が開かず、鼻水が垂れ、ガリガリでひどい状態で連れていきました。お腹の検査をしてもらい、お腹の中に虫がいました。お薬をもらい、目薬をもらい、定期的に通院し、今では目もクリクリに開いて、元気いっぱいの猫になりました。ひどい状態で連れて行きましたが、丁寧に優しく診察して頂けました。本当に連れて行って良かったです。ただ、すごく人気で夕方の時間帯はすごく混みます。ワンチャンも多く通われています。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
眼科系疾患
症状
目やにや涙がでる
料金
-
来院理由
近所にあった
  • 目薬
  • 塗り薬
来院時期
2020年03月
2人が参考になった(2人中)
清水ペットクリニック (京都府福知山市)
ローズ236 さん 2020年04月投稿 ネコ
5.0

きれいな病院

子猫をペットショップから連れて帰ってすぐ、目やにがでて、しんどそうだったので
こちらの病院に連れていきました。先生は親切で、その時は目薬を処方されました。駐車場は狭いです。院内はきれいで、動物臭もほとんどしませんでした。
受付のスタッフさんも動物が好きなのか、可愛がってくれました。動物好きな人ばかりの職場という感じで、安心して見てもらうことができました。その後引っ越しがあったので一度しか診てもらうことはなかったのですが、おすすめの動物病院です

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
3分〜5分
診療領域
眼科系疾患
症状
目やにや涙がでる
料金
-
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2016年10月
2人が参考になった(2人中)
山田獣医科病院 (京都府京都市左京区)
斑猫 さん 2016年06月投稿 ネコ
5.0

信頼出来る先生

家の猫たちや、外猫のお世話になっています。
飼い主が安心納得出来るまで、ちゃんと説明もしていただき、また猫たちにとってどうか?などを考えて治療をして下さいます。毎日の生活での食事や運動など1匹1匹、アドバイスをしてもらっています。
重篤な猫たちを保護した時も、とても親身になってお世話をしていただきました。
保護猫に関しては、野良猫はダメと言う獣医さんも多い中、気軽に引き受けていただいております。
先生も、かなりの犬猫好きさんで
ご自身でも、猫を拾っちゃったのと入院施設で健康状態が良くなるまで治療し里親様を探されております。
うちの猫たちは先生の事が大好きで(以前通ってた獣医さんではあり得なかったことです。)診察に行くと先生に抱っこをせがんだり、喉を鳴らして心音をきかせないくらい甘えています。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
眼科系疾患
症状
目やにや涙がでる
病名
猫伝染性鼻気管炎
ペット保険
-
料金
2700円
来院理由
元々通っていた
来院時期
2016年06月
21人が参考になった(21人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール