口コミ: 京都市西京区御陵塚ノ越町のイヌ 47件(9ページ目)
京都府京都市西京区御陵塚ノ越町のイヌを診察する動物病院口コミ 47件の一覧です。
[
病院検索 (1件)
| 口コミ検索 ]
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 京都医療センター
(京都府京都市西京区)
4.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2016年02月
以前は洛西にあり、ごく普通の動物病院でしたが数年前にこちらへ移転され、さらに最近も工事をされてまるで人間のクリニックのように立派な病院になりました。
以前の場所にあった時も常に混んでいて、遠方からお見えになっている方も多いようでした。
新しくなってからはこれも人間のように、たくさんの「科」が設けられ専門的に見ていただくことができます。
診察室もたくさんあり先生方も多くいらっしゃり、予約できるので待ち時間は短縮されました。
院長先生は京都のラジオ番組にレギュラーを持たれるまでになられました。
それ以外にも飼い主さん同士の交流やいろいろな勉強会などが定期的に催されています。
病院内にはペットオッケーのカフェやトリミングサロン、ホテルも常設されています。
うちは目の疾患でお世話になったのですが、そもそもは実家がこちらに近いので実家に帰ったときのみこちらでお世話になっています。お若いですが優しい女の先生が丁寧に診察してくださいました。
しかし普段からこちらでフードを購入していないので、たまたま実家へフードを持って帰る量が少なかったためこちらでいただこうととりあえず電話したら「普段は買われてませんよね」と受付の方がかなり冷たい反応で、ひょっとしたら売ってくれないのではないかと不安になるほどの対応。結局はいただけたのですが…
病院が大きくなると忙しすぎるのかこんなこともあるのだな、と思いました。
以前の場所にあった時も常に混んでいて、遠方からお見えになっている方も多いようでした。
新しくなってからはこれも人間のように、たくさんの「科」が設けられ専門的に見ていただくことができます。
診察室もたくさんあり先生方も多くいらっしゃり、予約できるので待ち時間は短縮されました。
院長先生は京都のラジオ番組にレギュラーを持たれるまでになられました。
それ以外にも飼い主さん同士の交流やいろいろな勉強会などが定期的に催されています。
病院内にはペットオッケーのカフェやトリミングサロン、ホテルも常設されています。
うちは目の疾患でお世話になったのですが、そもそもは実家がこちらに近いので実家に帰ったときのみこちらでお世話になっています。お若いですが優しい女の先生が丁寧に診察してくださいました。
しかし普段からこちらでフードを購入していないので、たまたま実家へフードを持って帰る量が少なかったためこちらでいただこうととりあえず電話したら「普段は買われてませんよね」と受付の方がかなり冷たい反応で、ひょっとしたら売ってくれないのではないかと不安になるほどの対応。結局はいただけたのですが…
病院が大きくなると忙しすぎるのかこんなこともあるのだな、と思いました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目が赤い |
病名 | 結膜炎 | ペット保険 | ペット&ファミリー |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
3人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 京都医療センター
(京都府京都市西京区)
4.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年10月
私は7月に、こちらの方に越して来ました。
今まで 田舎の団地で室内飼いしていたので、初めてダクタリに行きました。
何から始めればよいか分からず、先生にお聞きしたところ
ワクチンのこと薬のことなどを詳しく教えて頂きました。
シャンプーのお試しも頂けましたし、詳細が書いてある説明書のパンフも貰えて ありがたいです。
ワクチンを打つのが初めてだったので1か月に一つ注射を打ちに
3ヶ月通いましたが 運よく体調が悪くなったりは無かったです。
ワクチンを毎年打たなければならないと思いますが
ちゃんと その時にはハガキでお知らせが来るようなので、忘れっぽい私には
とても助かります。
診療を待つ時間も、先生が 何名かいらっしゃるからなのか
苦になるほどではないと思います。
ただ一つだけ、お金は 余分に持って行くぐらいがおススメです;;
今まで 田舎の団地で室内飼いしていたので、初めてダクタリに行きました。
何から始めればよいか分からず、先生にお聞きしたところ
ワクチンのこと薬のことなどを詳しく教えて頂きました。
シャンプーのお試しも頂けましたし、詳細が書いてある説明書のパンフも貰えて ありがたいです。
ワクチンを打つのが初めてだったので1か月に一つ注射を打ちに
3ヶ月通いましたが 運よく体調が悪くなったりは無かったです。
ワクチンを毎年打たなければならないと思いますが
ちゃんと その時にはハガキでお知らせが来るようなので、忘れっぽい私には
とても助かります。
診療を待つ時間も、先生が 何名かいらっしゃるからなのか
苦になるほどではないと思います。
ただ一つだけ、お金は 余分に持って行くぐらいがおススメです;;
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
18人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 京都医療センター
(京都府京都市西京区)
4.0
投稿時期: 2015年09月
京都にいる時にこちらの病院が歩いていける距離にあり、狂犬病や混合ワクチンの注射やフィラリア薬やノミダニ薬の購入や療法食フード購入の他に、時々腸の炎症を起こすチワワの治療に通院していました。ここはドクターが10名程おられて、うちのチワワが初めて膵炎になった時にたまたま予約枠の空いていたあるドクターに診察していただきました。懇切丁寧な説明と膵炎処置後の絶食状態からの食事の与え方も事細かく教えて下さり、以来膵炎でなくても何かある時はこのドクターを指名予約してました。
★中田Dr.(女性)午前診察のみ
このドクターはオススメです。信頼あるドクターなので当日はほとんど予約満ですがラッキーな時は空き時間あります。次回予約が必要な時も中田Dr.で予約してました。
腹の立つドクターにもあたりましたが、中田Dr.のようなちゃんとしたドクターもいます。
まあ、診察料が高いのは否めませんが。。。
★中田Dr.(女性)午前診察のみ
このドクターはオススメです。信頼あるドクターなので当日はほとんど予約満ですがラッキーな時は空き時間あります。次回予約が必要な時も中田Dr.で予約してました。
腹の立つドクターにもあたりましたが、中田Dr.のようなちゃんとしたドクターもいます。
まあ、診察料が高いのは否めませんが。。。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 膵炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
17人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 京都医療センター
(京都府京都市西京区)
3.0
来院時期: 2012年04月
投稿時期: 2018年10月
たまたま近くに短期間住んでいたので、フィラリア予防薬をもらうために受診しました。
まず、施設ですがすごいです。
綺麗だけでなく、たくさんの検査が出来、待合室に貼ってあったのですが、動物の輸血もしているそうです。輸血に必要な血液をこちらの病院で確保するために輸血に必要な血液を献血してくれるイヌの募集も積極的にされていました。
献血を行うとフィラリアの薬が何回分かもらえたりするシステムもあります。
先生は何人もの熱心な先生がおられます。
費用は少し割高ですが、最善を尽くしてくれます。
まず、施設ですがすごいです。
綺麗だけでなく、たくさんの検査が出来、待合室に貼ってあったのですが、動物の輸血もしているそうです。輸血に必要な血液をこちらの病院で確保するために輸血に必要な血液を献血してくれるイヌの募集も積極的にされていました。
献血を行うとフィラリアの薬が何回分かもらえたりするシステムもあります。
先生は何人もの熱心な先生がおられます。
費用は少し割高ですが、最善を尽くしてくれます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
68人中
61人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 京都医療センター
(京都府京都市西京区)
3.0
来院時期: 2010年03月
投稿時期: 2015年04月
精密検査を受けるべく、重度疾患の子には
選択肢のひとつなのかも知れませんが、
獣医師の診察の質の悪さが残念です。
特にしたっぱ?先生はハズレです。
誤診も経験しました。
これだけ有名で患者数も大変な数ですから
賛否両論あって当たり前だと思いますが、
やはり割高感は否めません。
狂犬病注射やフィラリア検査などの
どこでも同じことをすることでは
病院の評価はできないでしょう。
困った時にいかに見立ての良い治療が出来るかで決まります。
なによりリクエスト以外の営業に熱心な
病院ですから、流されやすい飼い主さんは言いなり要注意です。
院長先生は非常に理路整然として好感が持てますが、
やはり経営者ですから営業はしてきます。
今は別の小規模な動物病院にお世話になっていますが、
テキパキと余分なことは一切行わないので気に入っています。
選択肢のひとつなのかも知れませんが、
獣医師の診察の質の悪さが残念です。
特にしたっぱ?先生はハズレです。
誤診も経験しました。
これだけ有名で患者数も大変な数ですから
賛否両論あって当たり前だと思いますが、
やはり割高感は否めません。
狂犬病注射やフィラリア検査などの
どこでも同じことをすることでは
病院の評価はできないでしょう。
困った時にいかに見立ての良い治療が出来るかで決まります。
なによりリクエスト以外の営業に熱心な
病院ですから、流されやすい飼い主さんは言いなり要注意です。
院長先生は非常に理路整然として好感が持てますが、
やはり経営者ですから営業はしてきます。
今は別の小規模な動物病院にお世話になっていますが、
テキパキと余分なことは一切行わないので気に入っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
以前の場所にあった時も常に混んでいて、遠方からお見えになっている方も多いようでした。
新しくなってからはこれも人間のように、たくさんの「科」が設け...