口コミ: 大阪府のウサギの下痢をしている (2件)

大阪府のウサギを診察する下痢をしているに関する動物病院口コミ 2件の一覧です。

1〜2 件を表示 / 全2
クウ動物病院 (大阪府大阪市鶴見区)
ランプブラック898 さん 2015年07月投稿 ウサギ
4.5

しっかり見てくれる病院

生後間もないうさぎをペットショップで購入。
最初は元気だったのですが、すぐに下痢をするようになりました。
うさぎを飼うのは初めてでしたが、下痢は命取りになることもあるというのは知っていたのですぐに病院に連れて行きました。
便検査でコクシジウムが発見され点滴を打ってもらい、練り餌を処方してもらいました。
その後は1〜2日に1回点滴を打ってもらうという治療が1ヶ月程続きました。
当初、生後1ヶ月も経っていなかったので万が一のこともあるかもしれない、とも言われていましたが、練り餌や点滴など的確に処置をしてもらえたので克服することができました。
もうすぐ2歳になりますが今ではすっかり元気に暮らしています。
こちらの病院は人気があるので平日でも混んでいますが、ネット予約ができるので予約をしてから伺うと待ち時間も少なくてすむと思います。

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
3分〜5分
診療領域
寄生虫
症状
下痢をしている
病名
コクシジウム症
ペット保険
-
料金
-
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2013年10月
2人が参考になった(7人中)
アース動物病院 (大阪府大阪市阿倍野区)
sisyamo さん 2018年01月投稿 ウサギ
1.0

二度と行かない

うさぎが下痢で受診。
触診で精巣に腫瘍があるとはっきり言われいずれは手術を考えてくださいと。
その日はレントゲンと血液検査をし19800円払って帰宅。
血液検査の用紙は受け取っていません。
後日手術の相談をすると「2ヶ月経っているので再度検査してください」と。(手術の際に検査は必要ないと言われた)
手術は8万円だそう

他の病院に受診したところ、腫瘍ではなく精巣の炎症による水でした。
検査、手術で4万1千円でした

動物の種類
ウサギ《純血》 (ホーランドロップ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
下痢をしている
料金
19800円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2017年11月
20人が参考になった(21人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール