口コミ: 大阪市のネコの尿量が異常に多い 4件
大阪府大阪市のネコを診察する尿量が異常に多いに関する動物病院口コミ 4件の一覧です。
[
病院検索 (182件)
| 口コミ検索 ]
5人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
きど動物病院
(大阪府大阪市城東区)
5.0
来院時期: 2014年
投稿時期: 2015年08月
先生には猫を何度も去勢や病気や歯石取りやワクチン接種で診てもらってます。
亡くなった猫を含めて合計10匹猫を診てもらいました。
去勢は必ず少し入院しますが、電話を必ずいただけますし、
女の子のお腹の傷は、まったくわからないくらいきれいに縫合
してもらいました。
一度、手遅れになってしまった状態の子を診てもらい、
残念ながらうちで看取りましたが、次回別の子を連れて行ったとき、
優しい言葉をかけてもらえて、とてもうれしかったです。
薬を飲ませるのは上手なほうですが、どうしてもできない子がいて、
相談をすると飲みやすい薬にかえてもらえました。
とても優しい先生で、何を聞いても時間をかけて
丁寧に説明してもらえます。
いろいろな検査をするので、少しお高めになるのはしょうがないですが、
クレジットも使えるので安心してお任せしています。
亡くなった猫を含めて合計10匹猫を診てもらいました。
去勢は必ず少し入院しますが、電話を必ずいただけますし、
女の子のお腹の傷は、まったくわからないくらいきれいに縫合
してもらいました。
一度、手遅れになってしまった状態の子を診てもらい、
残念ながらうちで看取りましたが、次回別の子を連れて行ったとき、
優しい言葉をかけてもらえて、とてもうれしかったです。
薬を飲ませるのは上手なほうですが、どうしてもできない子がいて、
相談をすると飲みやすい薬にかえてもらえました。
とても優しい先生で、何を聞いても時間をかけて
丁寧に説明してもらえます。
いろいろな検査をするので、少しお高めになるのはしょうがないですが、
クレジットも使えるので安心してお任せしています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 尿量が異常に多い |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あびこ動物病院
(大阪府大阪市住吉区)
4.5
来院時期: 2023年12月
投稿時期: 2025年01月
うちの猫が部屋中におしっこを所かまわずするので困っています、近所であるこの評判がいい病院に連れて行きました。わかりやすい説明と丁寧な診察にとても満足です。院内はあまりきれいとは言えずアナログで診察時間前に入口のところに名前をノートに記入して順番を待って診察してもらいます、この病院はどこの口コミを見ても評判が良くて遠方から電車や車で来院される人がおおいです。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿量が異常に多い |
病名 | 特にない | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 近所にあった |
4人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大阪どうぶつ夜間急病センター
(大阪府大阪市東成区)
4.5
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2017年01月
猫の排尿の様子がおかしかったので夜中に連れていきました。予約の電話対応も感じよくして頂きましたし、診察してくださった先生も良かったです。膀胱炎だということで、おトイレや水飲み場を増やしたほうが良いなどの詳しいアドバイスなどもして頂きました。看護師さんはとても忙しそうでしたが、ご自身の飼ってらっしゃる猫ちゃんの具体例などを話してくださり、大変参考になりました。
星-0.5はもう少し診療料金が安いと良いなぁと思います。救急なので仕方ないとは思いますが^_^;
星-0.5はもう少し診療料金が安いと良いなぁと思います。救急なので仕方ないとは思いますが^_^;
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿量が異常に多い |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
川村獣医科
(大阪府大阪市平野区)
1.0
来院時期: 2021年
投稿時期: 2021年10月
かかりつけでした。多尿で診察を受けましたが膀胱炎との診断で注射の治療でした。
2日ほど様子をみましたが改善しないので思いきって動物病院を変えましたがそこでは膵炎からの糖尿病との診断。
先生は今までの定期血液検査の種類も的外れだと怒っておられました。そのままだと確実に死んでいたと。頑張って治療すれば今ならまだ治るとの励ましで点滴と毎日のインスリン注射を行いました。
今は糖尿も寛解したのでインスリン注射も終わり元気にしています。
2日ほど様子をみましたが改善しないので思いきって動物病院を変えましたがそこでは膵炎からの糖尿病との診断。
先生は今までの定期血液検査の種類も的外れだと怒っておられました。そのままだと確実に死んでいたと。頑張って治療すれば今ならまだ治るとの励ましで点滴と毎日のインスリン注射を行いました。
今は糖尿も寛解したのでインスリン注射も終わり元気にしています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | - | 症状 | 尿量が異常に多い |
病名 | 膵炎 | ペット保険 | - |
亡くなった猫を含めて合計10匹猫を診てもらいました。
去勢は必ず少し入院しますが、電話を必ずいただけますし、
女の子のお腹の傷は、まったくわからないくらいきれいに縫合
してもらいました。
一度、手遅れになって...