診療動物 | イヌ / ネコ / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜、祝祭日
基本情報
- 動物病院名
- 川村獣医科
- 動物病院名(かな)
- かわむらじゅういか
- 住所
- 〒547-0006 大阪府大阪市平野区加美正覚寺4-5-44 (地図)
- 電話
-
06-6793-3188
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜、祝祭日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
アニコムアイペットペット&ファミリー予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(10件)
猫の誤診?
かかりつけでした。多尿で診察を受けましたが膀胱炎との診断で注射の治療でした。
2日ほど様子をみましたが改善しないので思いきって動物病院を変えましたがそこでは膵炎からの糖尿病との診断。
先生は今までの定期血液検査の種類も的外れだと怒っておられました。そのままだと確実に死んでいたと。頑張って治療すれ...
鳥を安心して見てもらえる貴重な病院
文鳥、インコなど15年ほどを飼っています。
ペットの鳥と暮らす中で何度か動物病院にお世話になりましたが、本当にちゃんと診てくれているのか?と不安になる病院がほとんど。鳥を持つ手つきも怪しいし、診察内容や効果の割に高すぎる診察代・・・。犬猫を診るのについては評判が良くても鳥はからきし、というところが...
見る目はある先生
10歳の猫が慢性化膿性炎症でお世話になりました。
いくら抗生物質を変えても最初はよく効きましたが直ぐに効果はなくなります。
この抗生物質に関して先生が悪いと言うわけではありません。
ガンも疑ったのですが先生の目にはがん細胞は無いと断言され、別の病院で精密な血液検査を受けた所慢性化膿性炎症と判明...
命を助けてもらいました
保護した鳥をみていただきました。お尻から血を出し、もうだめかとおもっていましたが、縫合していただき的確な治療をしていただけました。説明もきちんとしていただき納得の行く治療をしていただけたと思います。その後も回復までに何度か通院しましたが、親切で丁寧な診察でした。おかげさまで元気になり飛び回っています...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
呼吸器系疾患犬と猫の呼吸器疾患、短頭種気道症候群、気管虚脱の診断と治療
桜本町駅から徒歩15分の「名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック」は呼吸器専門診療を行う東海地方唯一の病院だ。苦しそうな呼吸や咳、いびきといった症状を専門的に診療する。稲葉健一院長に、気管虚脱や短頭種気道症候群について伺った。
- 名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック
-
- 稲葉 健一院長
-
その他迅速な対応と高い専門性で地域に信頼される、動物外科の専門病院
愛知県岡崎市で、骨折、外傷、ヘルニア、腫瘍などの外科手術に注力する、「愛知動物外科病院」。ペットの飼い主はもちろん、外科治療の紹介先として地域の動物病院からの信頼も厚い。同院の特徴や理念について、丹羽昭博院長に伺った。
- 愛知動物外科病院
-
- 丹羽 昭博院長
-
その他西洋医学と東洋医学でアプローチ、病気にならない生活を目指して
横浜市都筑区にある「横浜もみじ動物病院」は西洋医学と東洋医学を取り入れている病院だ。西洋医学に鍼灸、漢方を加えることで治療の幅が広がるという。「病気にならない飼い方を伝えたい」と話す中西啓介院長、中西由佳梨副院長にお話しを伺った。
- 横浜もみじ動物病院
-
- 中西 啓介院長
- 中西 由佳梨副院長


素晴らしい名医です
インコが嘔吐して ぐったり体調不良で駆け込みました
(先代インコの時から時々通ってます)
的確な診断で処置治療して頂き
今回も胃腸炎との事で
注射をして頂き 治療後は
みるみる回復し心より
感謝しております
小鳥の治療は その体の小ささゆえ よほど経験 知識 腕が揃わないと
なか...
インコが嘔吐して ぐったり体調不良で駆け込みました
(先代インコの時から時々通ってます)
的確な診断で処置治療して頂き
今回も胃腸炎との事で
注射をして頂き 治療後は
みるみる回復し心より
感謝しております
小鳥の治療は その体の小ささゆえ よほど経験 知識 腕が揃わないと
なかなか難しいと思います
今回の通院前は 恐ろしく弱っていたのに 通院を終え帰宅後 だんだんと
生気を取り戻してくれて
有り難くて 嬉しくて涙が出ました
まるで今回も魔法のようです
とても貴重な病院です