口コミ: 熊本県のイヌの腫瘍・がん 8件
熊本県のイヌを診察する腫瘍・がんに関する動物病院口コミ 8件の一覧です。
[
病院検索 (14件)
| 口コミ検索 ]
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大津どうぶつ医療センター
(熊本県菊池郡大津町)
5.0
来院時期: 2024年02月
投稿時期: 2024年02月
生後3ヶ月で我が家に来たゴールデンレトリバーとビーグルのメスのミックス犬が今年で12歳を迎えます。
今まで大きな病気をしたことがなかった愛犬が、ある日何も食べなくなり、居住する佐世保市内の掛かりつけの病院で診断を受け副腎の近くに腫瘍があることがわかり、高齢犬のためかなりのリスクがあると説明を受けましたが摘出手術をお願いしました。
しかし、お腹を開腹して中を確認してすぐに掛かりつけの先生では難しいと判断し摘出することはできませんでした。そこで熊本の大津どうぶつ医療センターを紹介され、院長先生に腫瘍と最悪片方の腎臓も摘出することになると説明を受け悩みましたが手術することにしました。
結果、腎臓は摘出せずに腫瘍だけを摘出して手術は済みました。
退院してまだ10日目ですが、食欲もあり手術前と変わらなく元気にしています。大変お世話になりました。
今まで大きな病気をしたことがなかった愛犬が、ある日何も食べなくなり、居住する佐世保市内の掛かりつけの病院で診断を受け副腎の近くに腫瘍があることがわかり、高齢犬のためかなりのリスクがあると説明を受けましたが摘出手術をお願いしました。
しかし、お腹を開腹して中を確認してすぐに掛かりつけの先生では難しいと判断し摘出することはできませんでした。そこで熊本の大津どうぶつ医療センターを紹介され、院長先生に腫瘍と最悪片方の腎臓も摘出することになると説明を受け悩みましたが手術することにしました。
結果、腎臓は摘出せずに腫瘍だけを摘出して手術は済みました。
退院してまだ10日目ですが、食欲もあり手術前と変わらなく元気にしています。大変お世話になりました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 副腎腫瘍 | ペット保険 | SBIいきいき少短 |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ともだ動物病院
(熊本県熊本市中央区)
5.0
来院時期: 2019年03月
投稿時期: 2019年03月
12年前に1代目ゴールデンレトリバーを亡くしました。仔犬の時、下痢が続き通院したり、ゴムボールを飲み込み切開して取り出してもらったり、13歳目前で亡くなる前点滴をしていただいたり……大変お世話になりました。
その数日後に2代目を飼いもうすぐ12歳。そして今回、元気でいたのに、突然 吐き震えてお腹がパンパンになりました。
翌日少し元気になった所で受診したら健康診断を勧められ、レントゲンやエコーを受け、緊急手術。
腸に腫瘍が出来ていてそこから出血した事がわかり、脾臓にも小さな腫瘍がいくつもあり 両方とも摘出していただきました。
歳も取っているので心配しましたが日々元気になっています。まだ通院中ですが……。
二代に渡りともだ動物病院にお世話になり助けて頂いて感謝しています。
やっぱり信頼できる病院です。
その数日後に2代目を飼いもうすぐ12歳。そして今回、元気でいたのに、突然 吐き震えてお腹がパンパンになりました。
翌日少し元気になった所で受診したら健康診断を勧められ、レントゲンやエコーを受け、緊急手術。
腸に腫瘍が出来ていてそこから出血した事がわかり、脾臓にも小さな腫瘍がいくつもあり 両方とも摘出していただきました。
歳も取っているので心配しましたが日々元気になっています。まだ通院中ですが……。
二代に渡りともだ動物病院にお世話になり助けて頂いて感謝しています。
やっぱり信頼できる病院です。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 脾臓の腫瘍と腸の腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 160000円 (備考: 検査・手術・入院(通院は含まず) | 来院理由 | 元々通っていた |
8人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ビッグベア動物病院
(熊本県熊本市東区)
5.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2016年08月
半年前ほどに引っ越したので今は行くことはないですが、引越しをするまでは何かあるとこちらの病院に行ってました。大体、午前中に行ってましたが午前中は比較的に空いています。予防接種もお世話になりましたし、避妊施術もお願いしました。
予防接種の前に必ず健康診断をするのですが、10ヶ月程前に行った際触診をしているとしこりのようなものが複数あると言われ避妊施術をしていないと癌になりやすいのでできるだけ早く施術をした方がいいと言われすぐに避妊施術をお願いしました。
転勤族の為、幾つかの動物病院に行ったことが短期間であるのですが今までしこりがあることなど言われたこともなかったので信用できる獣医さんだと私は思います。素人の私でも、しこりがあるなぁとは前々から思っていたのでそこをついてくれたのがここの獣医さんだけでした。結果、避妊施術と一緒にしこりの一つをとって病理検査に出してもらい、結果良性でした。
病気などの説明は分厚い本を使って簡単に説明もしてくれまし、おっとりした先生なので聞きたいことがあればじっくり聞いてくれます。看護士さんや受付の方も、すごく優しく薬の説明などもしてくれます。またこの地域に戻ってくることがあればまたかかりつけの病院にしたいです。
予防接種の前に必ず健康診断をするのですが、10ヶ月程前に行った際触診をしているとしこりのようなものが複数あると言われ避妊施術をしていないと癌になりやすいのでできるだけ早く施術をした方がいいと言われすぐに避妊施術をお願いしました。
転勤族の為、幾つかの動物病院に行ったことが短期間であるのですが今までしこりがあることなど言われたこともなかったので信用できる獣医さんだと私は思います。素人の私でも、しこりがあるなぁとは前々から思っていたのでそこをついてくれたのがここの獣医さんだけでした。結果、避妊施術と一緒にしこりの一つをとって病理検査に出してもらい、結果良性でした。
病気などの説明は分厚い本を使って簡単に説明もしてくれまし、おっとりした先生なので聞きたいことがあればじっくり聞いてくれます。看護士さんや受付の方も、すごく優しく薬の説明などもしてくれます。またこの地域に戻ってくることがあればまたかかりつけの病院にしたいです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | - |
病名 | 良性腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 30000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
11人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さくま動物医療センター
(熊本県熊本市南区)
5.0
来院時期: 2015年
投稿時期: 2016年04月
愛犬のシュナウザーが大変お世話になりました。
もともとは別の動物病院に通っていたのですが、背中のところにしこりができてだんだん大きくなってきてすごく気になって先生に伝えていたのですが、これは柔らかいから大丈夫と言われ、様子を見ていました。
様子を見ててもだんだん大きくなっている気がして、注射しても変わらないので、市内の大きい動物病院に行ったのですが、様子みましょうと同じ始末・・・。
そこでいつもお世話になっている美容師さんから、さくま動物病院さんの話を聞いて行ってみました。
清潔感のある病院で受付の方の対応も良く、先生も親切丁寧に対応してくださいました。
しこりの検査をしたところ、あまりよくない細胞が出ていることがわかり、後日手術をすることになりました。手術前のレントゲンの検査や血液検査も素人でも
わかるように説明してくださり、安心して任せることができました。
手術後にしこりが繊維肉腫という癌だったことがわかり、かなりびっくりしましたが、その後の話もしっかりしていただき、今のところ再発もなく元気に過ごせています。
自宅から遠いので今はペット美容室に通いがてら、近くの病院で予防注射などはしていますが少しでも病気したら、さくまさんに連れていきたいと思ってます。
通院していたとき、遠くから連れてくる人も多く、朝から毎回混んでたので唯一の不満をあげると待ち時間が長いことですかね。
もともとは別の動物病院に通っていたのですが、背中のところにしこりができてだんだん大きくなってきてすごく気になって先生に伝えていたのですが、これは柔らかいから大丈夫と言われ、様子を見ていました。
様子を見ててもだんだん大きくなっている気がして、注射しても変わらないので、市内の大きい動物病院に行ったのですが、様子みましょうと同じ始末・・・。
そこでいつもお世話になっている美容師さんから、さくま動物病院さんの話を聞いて行ってみました。
清潔感のある病院で受付の方の対応も良く、先生も親切丁寧に対応してくださいました。
しこりの検査をしたところ、あまりよくない細胞が出ていることがわかり、後日手術をすることになりました。手術前のレントゲンの検査や血液検査も素人でも
わかるように説明してくださり、安心して任せることができました。
手術後にしこりが繊維肉腫という癌だったことがわかり、かなりびっくりしましたが、その後の話もしっかりしていただき、今のところ再発もなく元気に過ごせています。
自宅から遠いので今はペット美容室に通いがてら、近くの病院で予防注射などはしていますが少しでも病気したら、さくまさんに連れていきたいと思ってます。
通院していたとき、遠くから連れてくる人も多く、朝から毎回混んでたので唯一の不満をあげると待ち時間が長いことですかね。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 皮膚にしこりがある |
病名 | 癌 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
11人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ともだ動物病院
(熊本県熊本市中央区)
5.0
来院時期: 2011年01月
投稿時期: 2013年12月
ゴールデンレトリバーのメス、4才になったところでした。
元気にはしていましたが、首の周りにコロコロしたしこりができて、近所の動物病院を受診しました。恐らく、良くない腫瘍だろうということで、本格的な治療を受けることができるこちらの病院を紹介していただきました。
残念ながら、約一年ほどで亡くなってしまいましたが、最後の数ヶ月は先生方スタッフとも、診療時間外や時にはお休みの日も対応してくださったり、親身に話を聞いてくださったり、本当にありがたかったです。治療についての説明やアドバイスも丁寧で安心してお任せすることができました。
院長先生も決して怖い方ではないですよ。治療技術も設備も熊本では一番という評判ですし、たしかにそうだと思います。
普段はとても混むことと、住宅街にあるので駐車場が不便だということだけがマイナスポイントだと思います。
元気にはしていましたが、首の周りにコロコロしたしこりができて、近所の動物病院を受診しました。恐らく、良くない腫瘍だろうということで、本格的な治療を受けることができるこちらの病院を紹介していただきました。
残念ながら、約一年ほどで亡くなってしまいましたが、最後の数ヶ月は先生方スタッフとも、診療時間外や時にはお休みの日も対応してくださったり、親身に話を聞いてくださったり、本当にありがたかったです。治療についての説明やアドバイスも丁寧で安心してお任せすることができました。
院長先生も決して怖い方ではないですよ。治療技術も設備も熊本では一番という評判ですし、たしかにそうだと思います。
普段はとても混むことと、住宅街にあるので駐車場が不便だということだけがマイナスポイントだと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ゴールデンレトリバー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 皮膚にしこりがある |
病名 | リンパ腫 | ペット保険 | - |
料金 | 70000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
今まで大きな病気をしたことがなかった愛犬が、ある日何も食べなくなり、居住する佐世保市内の掛かりつけの病院で診断を受け副腎の近くに腫瘍があることがわかり、高齢犬のためかなりのリスクがあると説明を受けま...