とてもわかりやすいです。
ケンネルコフで3件目の病院です。
0歳3ヶ月で、症状が診断を受けてから5日目でひどくなってきて不安だったので来院しました。2件目の先生も良い先生で、処方も間違ってなかったのですが、小動物を飼うのが初めてで風邪といえど経過に不安もあり、また自分が納得できるような説明を求めて3件目来院しました。
先生は臨床的な細かい説明をしてくれました。画像も使いわかりやすいです。まだ小さいので長引かせず早く治した方がよいですねと初めてゆっていただきました。柔らかい雰囲気と 穏やかなお人柄で なんでも答えていただけました。看護婦さんも同様です。
その上、大変勉強家の先生とお見受けし、雑誌にも得意分野で執筆されています。
3回目の診療の際には、ペットのくろちゃんが
先生と看護師さんに会った途端うれしょんして尻尾ふってました。 驚きました。
動物病院に行って怯えているのは見ていたけど、この反応は初めてです。
お勧めです。
滝川先生がこざん先生から独立されてから、いつもお世話になってます。子供のいない私達にとっては、犬や猫はペットではなく、大切な家族の一員です。人間は眼科、外科などそれぞれの専門分野があるのに対して、動物病院は科が分かれていないのが不思議だね…と、家内といつも話してます。当然の事ながら動物病院選びは慎重になります。
滝川ペットクリニックは以前は違う動物病院があった同じ場所に開院された病院です。
家から近いのもありこちらに通い始めました。
持病のある犬がいるので、この先容態が急変した時などの事を考えたら、やはり少しでも近くないと気が焦ります。
お世辞でも大げさでもなく滝川ペットクリニックは、医師の対応全てにおいて満足です。
とても丁寧、熱心に診察してもらえます。
医療設備もICUが完備されてるので、安心して入院させられそうです。
トリミングも事前予約をすれば可能だそうです。
これからもお世話になりたい病院です。
命の恩人です。
我が家には6匹のロングチワワと1匹の猫ちゃんがいます。
16歳のうらら、そしてそのうららが産んでくれた13歳のワンコ達が3匹、
後3歳と2歳のロングチワワと賑やかに暮らしていました。
今年の2015年8月31日、3匹の中で心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)を9歳から患っていたりきが、虹の橋を渡りました。
心臓病を患い、何度も肺水腫を繰り返しながら、
危篤状態から回復して、この4年間りきが生きてこれたのは、
りきの生きたいと言う気持ちと頑張りが1番だとは思いますが、
滝川先生のお力添えがあったからこそ、13歳のお誕生日を迎える事が出来たと言っても過言ではありません。
決して覚悟をしていなかった訳ではありません。
ただ亡くなる当日は具合も良く、いつもと変わらず過ごしてました。
そんな中、りきとの別れは突然やって来ました。
でも肺水腫で苦しんで亡くなった訳でもなく、
先生の勧めでレンタルした酸素室の中で亡くなった訳でもなく、
いつも通り機嫌良くお薬を飲み、喜んでご飯を食べてる最中に、
お皿の横で横たわり、眠るようにお星様になりました。
りきが亡くなった直後、滝川先生から立派なお花を頂き、先生のりきに対する優しさと思いやりには涙が止まりませんでした。
以前は、他院に掛かっておりましたが、信頼出来る犬友達から「騙された!と思って、病院を変えてみて」 と言われ、病が病なだけに迷いましたが、今では勧めてくれた犬友達に感謝しかありません。
病院の横に4台駐車出来ますが、時間帯によりますがいつも混雑しています。
理由は、先生の診察がとても丁寧で、疑問に思った事も聞きやすく、
納得がいくまでしっかりと説明して下さいます。
何よりも一人一人の患者さんを大切にしているからだと思います。
病院の上がご自宅なので、事前に電話連絡をされたら、
急患でも殆どの場合診て頂けます。
現にりきは何度も夜中に肺水腫になり危篤に陥りましたが、
嫌な顔ひとつせず診て頂きました。
個人病院にしてはきちんと設備が整っていると思います。
私は関西出身なので、いずれかは、関西に帰る日がやって来ると思います。
ワンコ達の事を考えたら、滝川先生を大阪に一緒に連れて行きたいぐらいです。
それぐらい私の中では正真正銘 熊本で1番の動物病院です。
もし何処か良い動物病院はないかな?とお探しの方がおられたら、
転院及び来院されてみて下さい。
絶対に後悔されないです 自信があります。
滝川先生に会えて良かったです。
りきも私も本当に幸せでした。
感謝
他の病院で何度も診察してもらい、インフルエンザと診断され注射もうってもらったのですが治らず、心配になったため口コミでこちらの病院へ。
乾いた咳が2ヶ月程続き苦しそうな事、食欲が無い事を伝えると数秒で”ケンネルコフですね。”と診断。他に悪い所がないか簡単なチェックもしてくださいました。首の所にこぶのような物を発見してくれ、こぶを取る為の手術の内容等も丁寧にわかりやすく説明してくださいました。ケンネルコフはお薬を飲ませると2ヶ月間苦しそうだったのが嘘みたいに2・3日で治りました。
うちの子は手術をしてもらったのが記憶にあるのか、いつも病院に入る時には嫌がるのですが、先生の顔を見ると必ずしっぽをたくさん動かして喜びます。
先生は動物の事がとても好きなんだなあという感じの方です。受付の女性も、とても物腰が柔らかでお話がしやすいです。病院はこじんまりとした感じなので、設備等がどうなっているかはわかりませんが、いつも通院した際には入院している動物がいるので、きちんとしているのではないかと思います。
値段の相場はわかりませんが、予防接種等も必ずこちらでお世話になっています。その時にできればイヌの便を持参するようにと言われ、虫などがいないか調べ、顕微鏡の画像を見せて説明もしてくださいます。他にかかった事のある病院が一つしか無いため、比較にならないかもしれませんが、こちらは信頼できる病院だと思います!
お勧めします。
愛犬(ミックス♂)10歳の心臓肥大でお世話になっています。
先生もスタッフの方も本当に親切丁寧で初めての治療で不安になっていましたが、とても心強く感じております。
またWebからの予約も出来ますし、料金もとても良心的だと思います。
治療内容についても納得いくまで説明してくださいますのでこちらも...
愛犬(ミックス♂)10歳の心臓肥大でお世話になっています。
先生もスタッフの方も本当に親切丁寧で初めての治療で不安になっていましたが、とても心強く感じております。
またWebからの予約も出来ますし、料金もとても良心的だと思います。
治療内容についても納得いくまで説明してくださいますのでこちらも安心出来ます。
本当に良い先生スタッフさんに出合う事が出来て良かったと思っています。
先は長くないかもしれませんが最期までどうそ先生にお世話になりたいと思います。