診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | |||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● |
※完全予約制 ※お電話にてご予約ください。
基本情報
- 動物病院名
- まえたに動物病院
- 動物病院名(かな)
- まえたにどうぶつびょういん
- 住所
- 〒002-8003 北海道札幌市北区太平三条1-1-7 (地図)
- 公式サイト
- https://maetani-ah.com
- 電話
-
011-773-8228
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00 ~ 11:45 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※完全予約制 ※お電話にてご予約ください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(13件)
前谷院長先生に救われました
昨年31日の午後8時代に最愛のポメラニアン。
12才11ヶ月で小樽市内の動物病院から帰宅後2時間で亡くしたものです。
11月に小樽の動物病院での健康診断のあと、肝臓癌のセカンドオピニオンで来院させて頂きました。
1度受診させていただいただけなのに、お電話での相談
前谷院長先生から直接お電話い...
親切で人気の病院
2匹の犬を飼っていましたが2人とも最期までこちらで、みて頂きました。先生がとても親切で優しいので安心して任せることができますしとても親身になって考えてくれます。人気の病院なので予約は必須でした。予約しても少し待つこともあります。最期の時に容態が急変して、電話で相談した時もしっかり答えてくれたので感謝...
うーん
とても素敵な病院だと思います。しかしながら、我が子が誤食をした際の対応が信じられませんでした。比較的大きめのボールを飲み込んだのですが、緊急でオペができないとオペ日を数日先に伸ばされました。大型犬であり、大き目のボールを飲み込んだ状態でご飯を食べたら胃捻転のリスクが大きくなると以前誤食のオペでこちら...
まえたに先生は最良の先生です。
前谷先生お机下
前谷先生、常日頃御教示賜りまして誠にありがとうございます。
中嶋チーコが21年と1ヵ月の生涯を全うし、8月13日(土)
12時過ぎ姉弟の待つ虹の橋のたもとに旅立っていきました。
今朝まで強制給餌をあまりいやがらずに受け入れてくれた気丈なチーコでしたが8月に入りかなり体調を落と...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 |
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
消化器系疾患犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。
- 藤沢はたま犬猫病院
-
- 畑間 僚院長
-
その他100匹以上の飼育経験をエキゾチックアニマルの診察に活かす
千葉市若葉区『BEN犬猫エキゾの病院』は、犬猫に加えて診療の難しい動物も診察する。『うさぎやハムスター、爬虫類などの飼育に困っている方を助けたい』と話す石川雅章院長が飼ってきたペットは数知れず。そんな院長の診療への思いを伺った。
- BEN犬猫エキゾの病院
-
- 石川 雅章院長
-
皮膚系疾患犬のアレルギーと皮膚疾患
JR川崎駅の日本鋼管病院の近くにあるアルフペットクリニックでは、犬猫のアレルギーの治療で訪れる患者さんが後を立たない。現代病とも言えるアトピー性皮膚炎や食餌アレルギーについて、松葉洋宗院長に治療に関して詳しいお話を伺った。
- アルフペットクリニック
-
- 松葉 洋宗院長


しっかり検査をしてくれました
飼い猫が長く下痢をしていて、元々通っていた病院で整腸剤の処方はあったものの治まらず、小さい頃に避妊手術をお願いしたことのあるこちらの病院にかかりました。
(自宅から遠いため、ワクチンなどは近所の病院に依頼していました。)
担当医による触診と検査の結果、消化器のリンパ腫が判明し治療を開始しました。...
飼い猫が長く下痢をしていて、元々通っていた病院で整腸剤の処方はあったものの治まらず、小さい頃に避妊手術をお願いしたことのあるこちらの病院にかかりました。
(自宅から遠いため、ワクチンなどは近所の病院に依頼していました。)
担当医による触診と検査の結果、消化器のリンパ腫が判明し治療を開始しました。
検査などの結果が早い病院という印象です。
提案頂いた治療法で思うように成果が出ず、結果的に腫瘍専門医のいらっしゃる病院に転院する形となりましたが、数ヶ月経った今も飼い猫が元気でいられるのはこちらの病院でしっかり検査して頂いて、迅速に治療を開始出来たからこそと思っています。
受付が2階にあることと通路が狭いため、歩けない大型犬などの患者さんはちょっと大変かもしれません。