診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00:00 ~ 05:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
21:00 ~ 00:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約制。診察をご希望される方は必ずお電話にてご予約ください。
基本情報
- 動物病院名
- 仙台獣医師会 夜間救急動物病院
- 動物病院名(かな)
- せんだいじゅういしかいやかんきゅうきゅうどうぶつびょういん
- 住所
- 〒983-0817 宮城県仙台市宮城野区苦竹1丁目2-51 (地図)
- 電話
-
022-794-9985
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ
※ウサギ、フェレット、ハムスター等小動物につきましてはお問い合わせください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 00:00 ~ 05:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 21:00 ~ 00:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※予約制。診察をご希望される方は必ずお電話にてご予約ください。
診察は21:00~翌05:00。緊急の患者様のためベテラン獣医師・数名の看護師が常に待機しております。ご来院の前にお電話にてご予約をお願いします。Tel.022-292-3299 ご来院の際はインターホンを鳴らさずにお入りください。お支払いは即日清算をお願いしております。現金又はクレジットカードをご持参ください。尚、飼い主様の身分証明書の提示をお願いする場合もございますのでご用意ください。診察後、カルテをかかつけ医院へFax・メールにて送信いたします。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
アイペットペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
- 救急・夜間
時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(7件)
誤飲
夜中におもちゃのくつのひもをかなりの量飲み込んでしまって何かあったら怖いと思って伺いました。
深夜なのにとても混んでいて大変そうでしたが、親切に診察してくださいました。
トラネキサム酸の注射による副反応?で吐かせる処置をしていただきました。
デメリットなどもしっかり説明してくださって不安でした...
迅速な対応、的確な判断
猫が急に前足を痛そうに庇いだし、大声で鳴き、口呼吸になったため
こちらに電話して急行しました。
心筋症、血栓症、肺水腫といわれ、一晩入院させて頂きました。
その際の男性の先生は、的確に処置してくださり、予後の話などしてくださいました。
2回血栓が出来、
この後もう一度こ...
三度お世話になっています
愛犬は17歳の老犬なので、今までもお世話になっています。
今回はここへ伺う前に、若林区の救急で膵炎の応急処置を受けていたのですが、夜も深まったころ(AM4:00)に痛みが出てきたので、こちらに駆け込みました
痛み止めの注射を打ってもらい、7000円くらいでした
その時に居た先生...
ありがたい!
真夜中に実家の犬がお世話になりました。
深夜に帰宅した父を迎えに出ようとあわてて飛び起きたところ、
どこかに爪を挟んでしまったらしく、爪が剥がれて出血。
応急手当てとして、止血を試みてみたものの、なかなか血が止まってくれずパニックになっていたところ
こちらの夜間救急なら開いてるかもと...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医循環器認定医 ・ 獣医腫瘍科認定医 II種 |
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 循環器系疾患 |
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
その他外科領域に注力、チームで「地域医療」と「高度医療」を担う
地下鉄東西線南郷7丁目駅より徒歩7分の「アイリス動物医療センター」は、町の動物病院でも高度な治療を受けられるよう、複数の専門医でチーム医療にあたっている。外科を担当する加藤和貴先生、佐々木慎弥先生、倉本聡先生の3名に話を伺った。
- アイリス動物医療センター
-
- 加藤 和貴先生
- 佐々木 慎弥先生
- 倉本 聡先生
-
肝・胆・すい臓系疾患腹腔鏡による低侵襲の肝臓生検で、慢性肝炎の早期発見・早期治療
東急東横線・横浜市営地下鉄グリーンライン日吉駅から徒歩3分の「カトウ獣医科クリニック」は、KARL STORZ社製の4K腹腔鏡を導入し、低侵襲の検査と治療に役立てている。院長の加藤直之先生に、慢性肝炎と腹腔鏡を用いた肝生検について伺った。
- カトウ獣医科クリニック
-
- 加藤 直之院長
-
その他動物の健康を年中無休でサポート。高度医療にも対応する総合病院
春日井市の「平成動物病院」は、東海地域の動物医療を支える総合医療施設だ。年中無休の診療、夜間救急対応に加え、MRIやCTといった高度医療設備も完備。原田敢副院長に、飼育相談から手術まで幅広く対応する同院の特徴や、診療への思いを伺った。
- 平成動物病院
-
- 原田 敢副院長


誤飲でお世話になりました
まだパピー期のときにプラスチックの3センチほどのものを誤飲してしまい行きました。
19時半くらいの出来事で、普通の病院は閉まっており、21時からだったので21時ぴったりにいきました。
2人くらい待っていましたがすぐに診察できました。
嘔吐処置をして無事にでてきました。
適切な...
まだパピー期のときにプラスチックの3センチほどのものを誤飲してしまい行きました。
19時半くらいの出来事で、普通の病院は閉まっており、21時からだったので21時ぴったりにいきました。
2人くらい待っていましたがすぐに診察できました。
嘔吐処置をして無事にでてきました。
適切な処置と判断ですぐ元気になりました。
待合室も綺麗で駐車場も広かったです。