診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜日・祝日
基本情報
- 動物病院名
- はらのまち動物病院
- 動物病院名(かな)
- はらのまちどうぶつびょういん
- 住所
- 〒983-0842 宮城県仙台市宮城野区五輪2丁目1-12 (地図)
- 電話
-
022-296-3220
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス
※上記以外プレーリードッグ、ジャービル、モモンガ、デグー、はりねずみ、チンチラなどの小動物も診療可能です。
- 診察領域
- 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 15:30 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜日・祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(15件)
厳しいけど
飼い主には正直厳しいけど、ペットにはとにかく優しいです。
しばらく前にはなりますが、うさぎを飼っていました。
うさぎが4歳くらいのとき、大量出血をしました。『子宮がんで緊急手術をします』と、その日のうちに手術。一週間入院しました。入院中は毎日様子を見にきて下さいと言われてお見舞いに行き、その日の...
うさぎでお世話に、頼りになるお医者さん
数年前からお世話になっています。うさぎを複数飼いしていて6匹以上、うっ滞、避妊手術、去勢手術、びらん、目の異常などなど・・・
個性的な先生!と思ったこともありますが、動物に優しい先生です(ここ数年で飼い主にも優しく変わったような気が♪)
引越しで遠くなり、うさぎが診れるとうたっている近所の病院に...
的確な診断で安心できました
飼っているウサギが数日食欲がなくなり、動かないため小動物を診察してもらえるはらのまち動物病院へいきました。
小動物を診察してもらえる病院は県内ではなかなかありませんのでとても助かります。
院内は衛生的で、動物に配慮されている配置です。
窓口も穏やかな方です。
診察は、男性で的確に問診...
個性的な先生 診療は迅速的確です
細身で良い意味で年齢不詳(?)の個性的な男性の先生の病院です
医院は犬猫小動物と小鳥専用に入口が別れており、先生が両診察室を行き来し診療されているようです
私は土日の午前中に行く事が多いですが、待ち時間は1時間未満です
3~4人待ちでも診療はスムーズですぐ順番が来る印象です
私はハム...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
腫瘍・がんうさぎの子宮腺癌とフェレットのインスリノーマ
犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。
- 花咲く動物病院
-
- 上田 憲義院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の胆嚢粘液嚢腫の治療
「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。
- 立川中央どうぶつ病院
-
- 芹澤 昇吾院長
-
歯と口腔系疾患犬や猫にも重要な予防歯科。定期的な検診とケアで健康に繋げる
神奈川県三浦郡葉山町、御用邸近くに2024年4月開院した「葉⼭まほろば動物病院」は、横浜山手犬猫医療センターのグループ病院として、各医師が専門分野を生かし高度な医療を提供する。副院長の小原健吾先生に、ペットの予防歯科の重要性について伺った。
- 葉山まほろば動物病院
-
- ⼩原 健吾副院長


うさぎに詳しいのは確かですが、
日曜にうさぎが急な食欲不振になり、かかりつけの病院に行くのが難しかったので一度お世話になりました。
先生は評判通りうさぎに詳しい方でしたが、高圧的とも思える態度で私にフードや飼育環境についてなどを色々と聞いてきました。
結果的には注射と内服薬ですぐに回復したので診ていただけて感謝してますが、...
日曜にうさぎが急な食欲不振になり、かかりつけの病院に行くのが難しかったので一度お世話になりました。
先生は評判通りうさぎに詳しい方でしたが、高圧的とも思える態度で私にフードや飼育環境についてなどを色々と聞いてきました。
結果的には注射と内服薬ですぐに回復したので診ていただけて感謝してますが、その時に高圧的に「太ってる」と言われたことが今でも忘れられません。
実際はそこまで太ってはないです。普段はかかりつけの病院で診ていただいているので、余計なお世話でした。
うさぎの飼育が初めてで病院を探している方にはいいかもしれませんが、うさぎの飼育歴が10年以上で他の病院を何件か知ってる私にとっては、苦手な先生でした。