呼吸困難、意識障害は緊急性の高い症状です。救急症例で多い肺水腫と誤食の治療を解説します。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 藤本アニマルクリニック
- 動物病院名(かな)
- ふじもとあにまるくりにっく
- 住所
- 〒370-0078 群馬県高崎市上小鳥町417-4 (地図)
- 電話
-
027-364-1199
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 東洋医学
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 14:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:土曜・日曜・祝日 ※予約制 ※上記、受付時間以外は時間外手数料がかかることがあります。あらかじめご了承ください。 ※藤本アニマルクリニックでは「群馬どうぶつ眼科センター」を併設しております。より専門的な眼科医療に対応ができますのでご相談ください。 眼科専用ダイヤル 027-384-2399
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
この動物病院の口コミ(6件)
とても信頼できる病院です
病院の先生はいつも2~3人いらっしゃいますが、いつ行ってもとても混雑しています。駐車場が止められないこともあります。外で待っている方もいるほどです。先生が動物が好きなのが分かるくらい、動物にも話しかけながら診察をしてくれます。診察がとても丁寧で、じっくり説明をしながら見てくれるので安心します。うさぎ...
お世話になっています
我が家の柴犬は他院で腹痛?の治療に通って以来、病院となると歯をむき出しにして怒るようになってしまい、しばらく病院から足が遠ざかっていました。
なんとか押さえ込んで狂犬病の注射をお尻に受け、当時のかかりつけ医では様子や薬の飲み残しの有無だけ確認され診察も無くフィラリアのお薬を処方されていました。恥ず...
愛犬元気☆
1、2年前に愛犬が体を痒がるため他院に受診しました。
ステロイドの内服を処方されましたが、なかなか痒みは治らず…。
肝臓の数値も高くなってしまい、心配していましたが、先生からは「ステロイドはずっと飲ませないといけない」と言われ飲ませ続けていました。
ある日の朝、愛犬が元気も食欲もなく、嘔吐した...
しつけの指導もしていただきました
雑種の犬は耳が垂れていて、
耳をいつもよりも頻繁に痒がりその状態が治らなかったため、
診察していただきました。
当時、引っ越してきたばかりでかかりつけの獣医さんがなく、
知人からのおすすめや、
自分で車で近所を通ったときに看板を覚えたり、
いくつかの獣医さんへ診察してもらっていました...
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo) |
ドクターズインタビュー記事
-
その他愛玩動物看護師が活躍。飼い主と動物を支える1.5次診療病院
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。
- 緑の森どうぶつ病院大町病院
-
- 太⽥ 久敬院⻑
- ⾕⼝ 琴美先⽣
- 下島 丈⼆看護師
- ⾼⽯ 亜希看護師
-
その他新しい形の病院。リラックスできる院内で高度な専門診療を提供
福岡市中央区、西鉄平尾駅5分の「リライフアニマルクリニック」は、福岡では珍しい、専門外来を開設する病院だ。一般外来に加えて歯科・循環器・皮膚科・老犬ケアなど充実した専門診療を提供する。歯科を専門とする徳永秀院長に、病院の特徴について伺った。
- リライフアニマルクリニック
-
- 徳永 秀院長
-
眼科系疾患犬と猫の角膜潰瘍、内科と手術による治療
生駒駅から車で5分にある「Rootsどうぶつ病院」は眼科診療に力を入れている。角膜潰瘍は犬猫で多い眼科疾患のひとつであり、傷の状態を正しく診断し、適切に治療内容を決定することが重要だ。滝本功卓院長に角膜潰瘍や白内障、眼科手術について伺った。
- Rootsどうぶつ病院
-
- 滝本 功卓院長
-
歯と口腔系疾患犬猫の根尖周囲病巣、根尖膿瘍の治療とデンタルケア
神奈川県海老名市「かしわだい動物病院」は、歯科治療に力をいれている。根尖膿瘍は、歯髄炎が進行して根尖に膿が溜まる病気で、再発しやすいので、抜歯や歯内療法など治療方針を決めることが重要だ。土屋典和院長に根尖膿瘍や歯周病の治療について伺った。
- かしわだい動物病院
-
- 土屋 典和院長
-
その他画像診断を活用して正確な診断を行うことで最適な治療法を提案
日吉駅の『カトウ獣医科クリニック』。獣医師の加藤直之院長は画像診断を活用することで、動物たちの不調に関する原因を根本から探り、適切な治療を提案しています。勘や経験だけに頼らず、しっかりとした画像診断にこだわるクリニックの特徴や加藤院長の想いを伺いました。
- カトウ獣医科クリニック
-
- 加藤 直之院長
実家の犬
実家の犬が予防接種などいつもお世話になっています。
犬を飼いはじめ初めて夏、とても暑い日が続き犬の元気がなく受診しました。
原因は暑さによる辛い熱中症でした。人間は我慢できるぐらいの暑さでも犬にとっては暑いらしく、夏場のクーラーは必須だと教えてもらいました。それからは夏場は必ずクーラーをつけてあ...
実家の犬が予防接種などいつもお世話になっています。
犬を飼いはじめ初めて夏、とても暑い日が続き犬の元気がなく受診しました。
原因は暑さによる辛い熱中症でした。人間は我慢できるぐらいの暑さでも犬にとっては暑いらしく、夏場のクーラーは必須だと教えてもらいました。それからは夏場は必ずクーラーをつけてあげます。
少し体調が悪いと素人の判断ではどうにもならないとき色々教えてくれて助かります。また通っていると犬のカレンダーを毎年いただき可愛いです。これからもよろしくお願いします。