診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / モルモット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜・日曜午後・祝日
基本情報
- 動物病院名
- Caroどうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- かろどうぶつびょういん
- 住所
- 〒333-0811 埼玉県川口市戸塚5-16-14 レフィナード1F (地図)
- 公式サイト
- https://www.caro-ah.com
- 電話
-
048-299-4606
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / モルモット
※その他エキゾチックアニマルはお電話でお問い合わせください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜・日曜午後・祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(10件)
質問しても
ネット予約が出来て便利なのと近隣なので通っていました。予防薬やワクチン接種などは空いていて待ち時間が少ないので良いと思います。
女性の先生の説明はわかりやすい言葉で伝えてくれます。看護師さんも優しいです。
男性の先生は自分の説明は早口で伝えますが、飼い主からの疑問や質問には毎回素っ気ないです。動...
分かりやすく親切な良い病院です
たまたま近所にあったので行ったのがきっかけでした。愛猫の目に傷がついていたので、急いで見ていただける先生を探していました。失明してしまうのではないかなど不安に思っていたのですが、その心配はないことやお薬の説明、自宅ではどのようにお薬をあげたらいいかなどとても親切に教えてくださいました。
待ち時間は...
先生が苦手
先生が冷たかったです。一見優しいのですが、自分の言いたいことを一方的に喋っててこちらが質問する隙がなかなかない。質問したらしたで、内容が気に入らないととても感じの悪い返答をしてきます。動物に対してもなんだか冷たく感じました。そして、飼い主の不安な気持ちにも寄り添ってくれない突き放した感がとてもしまし...
アクセス抜群
Caroどうぶつ病院は昔から利用しています。病院の前に駐車場があり、アクセスも抜群に良いです。外観はシンプルで、Caroどうぶつ病院という大きな看板が目立っています。初めて利用する人でもすぐに見つけることができると思います。先日は、我が家の猫が急に体調を崩してしまい、予約してからすぐに猫を連れて行き...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
感染症系疾患猫専門病院による、後遺症にも配慮したFIP完治の新たなかたち
世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。
- キャットクリニック世田谷
-
- 有井 良貴院長
- 堀口 裕子獣医師
- 井上 真幸獣医師
-
肝・胆・すい臓系疾患犬猫の肝臓機能低下に対する診断と「門脈体循環シャント」の治療
千葉県船橋市の「船橋どうぶつ病院」は、血液検査で肝機能低下が疑われた症例に、CTによる画像診断や腹腔鏡下肝生検を組み合わせた低侵襲の肝臓検査、さらに先天性門脈体循環シャントの手術を提供。守下建院長に、犬猫の肝臓疾患及び手術について伺った。
- 船橋どうぶつ病院
-
- 守下 建 院長
-
その他家族の不安を解消する総合診療。大学病院の経験で地域に貢献
呉市広駅から車で10分にある「ひろ中央動物病院」は、2019年2月に開院した新しい病院だ。玉原智史院長は東京大学で教員として診察、研究に関わってきた内科のスペシャリスト。玉原院長に診療に対しての思いや総合診療科としての治療について伺った。
- ひろ中央動物病院
-
- 玉原 智史院長


相談しにくい雰囲気
予約診察になって、待ち時間が少なくなり便利になりましたが、限られた診察時間なのか先生が一方的に話され、こちらの質問内容が気に障る?と感じの悪い返答をされます。ペットに対しても話しかける事なく冷たく感じます。大切な家族であるペットを診てもらうのですから、飼い主の話をしっかり傾聴して下さり、信頼関係を築...
予約診察になって、待ち時間が少なくなり便利になりましたが、限られた診察時間なのか先生が一方的に話され、こちらの質問内容が気に障る?と感じの悪い返答をされます。ペットに対しても話しかける事なく冷たく感じます。大切な家族であるペットを診てもらうのですから、飼い主の話をしっかり傾聴して下さり、信頼関係を築いて下さる姿勢が感じられる病院が良いと思いました。治療に関しては、一緒に方針を考えるというより、先生のご判断に従う感じになります。