診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※12:00~16:00の時間帯:月~金は予約制(うち月・火は猫専門)、日祝午後は手術・検査のみ
基本情報
- 動物病院名
- 鈴木犬猫病院
- 動物病院名(かな)
- すずきいぬねこびょういん
- 住所
- 〒263-0051 千葉県千葉市稲毛区園生町582-1 (地図)
- 電話
-
043-252-1303
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 09:00 ~ 13:00 ● ● 16:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※12:00~16:00の時間帯:月~金は予約制(うち月・火は猫専門)、日祝午後は手術・検査のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(16件)
とても感じ良かったです。
今回初めてペットホテルを利用させて頂きました。
急なホテル予約にも関わらず丁寧な対応をして頂き感謝しております。
初めてのホテル利用なので何を持って行った方が良いのがわからなかったのですが、電話で丁寧に教えて頂き、慌てる事なく準備する事が出来ました。
我が子は4か月でまだ小さいにも...
子宮蓄膿症(柴犬11歳)
柴犬(メス11歳)が 2年ほど前に
子宮蓄膿症であると
自宅近くの かかりつけの先生に
診断され とりあえず薬で様子を
見ましょうという事になり、
薬を飲ませていたら
体調が回復してきたので
安心してしまい 治療を
休んでしまっていたんです。
ところが…
昨年の1...
迅速な対応
以前、散歩から戻ってきた時に後ろ足から出血しているのに気付き受診しました。
かかりつけの病院が木曜日休みで急遽自宅から近いこちらにお伺いしましたが、迅速に対応していただきました。
先生にはパニックになっている私たちに丁寧に説明していただき適切な処置をおこなっていただきました。その後のケアとアドバ...
優しく温かい病院
知り合いの愛犬家の方の紹介で利用しました。
駐車場が広く、周りのお宅へのご迷惑をお掛けしにくい立地にあり行きやすいです。
それまでの状態を初診で話すと熱心に話を聞いて優しく対応してくださった女性の先生のお蔭で治療に前向きになれました。
先生方が穏やかなの病院内が明るい雰囲気です。
清掃担当の...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他飼い主やペットと向かい合い「病気にならない飼い方」を伝えたい
足立区西新井の「かるがも動物病院」は、犬猫だけでなくウサギや小鳥などの小動物を診療している。学生時代にはアルバイトで数万羽の小鳥を扱っていたという異色の経歴をもつ大井孝浩院長に、経歴や診察に対する思い、小鳥の飼い方などお話を伺った。
- かるがも動物病院
-
- 大井 孝浩院長
-
腎・泌尿器系疾患慢性腎障害に、ペットと飼い主様が続けやすい治療を提供
大阪府豊中市に2024年4月に開院した「豊中エニー動物病院」は、腎泌尿器科や腫瘍科など幅広い診療を提供しており、エキゾチックアニマルの積極的な受け入れも特徴だ。日本獣医腎泌尿器学会認定医である福島啓太院長に、慢性腎障害について伺った。
- 豊中エニー動物病院
-
- 福島 啓太院長
-
歯と口腔系疾患犬猫の根尖周囲病巣、根尖膿瘍の治療とデンタルケア
神奈川県海老名市「かしわだい動物病院」は、歯科治療に力をいれている。根尖膿瘍は、歯髄炎が進行して根尖に膿が溜まる病気で、再発しやすいので、抜歯や歯内療法など治療方針を決めることが重要だ。土屋典和院長に根尖膿瘍や歯周病の治療について伺った。
- かしわだい動物病院
-
- 土屋 典和院長
-
腎・泌尿器系疾患犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
世田谷区新代田駅から徒歩10分にある羽根木動物病院は腎臓病の治療に力を入れている病院だ。腎臓病は誤診されるケースもあり、1つの検査項目で診断しないことが重要だ。その子に合わせた食事療法や点滴治療を行う有井良貴院長に犬猫の腎臓病について伺った。
- 羽根木動物病院 本院
-
- 有井 良貴院長
-
その他人間の病院では「当たり前」のサービスを動物病院でも提供したい
栃木県下野市の「ちょう動物病院」では、「飼い主の話をしっかりと聞く」「分かりやすく説明し、飼い主に納得してもらう」ことを重視している。かかりつけ医としての一次診療に加え、循環器診療を専門とする長哲院長の「独自の取り組み」について取材した。
- ちょう動物病院
-
- 長 哲院長


頼りになります
骨折の手術をしてもらい、排便障害が改善されました。
普通に歩いたり、ジャンプも出来る様になって、普通の猫の生活が出来る様になりました。
その他は膀胱結石の手術をしてもらったり、病気以外の相談にも乗ってもらったりして、とても感謝しています。
自宅からは遠い部類になりますが、場合によってはタクシー...
骨折の手術をしてもらい、排便障害が改善されました。
普通に歩いたり、ジャンプも出来る様になって、普通の猫の生活が出来る様になりました。
その他は膀胱結石の手術をしてもらったり、病気以外の相談にも乗ってもらったりして、とても感謝しています。
自宅からは遠い部類になりますが、場合によってはタクシーを利用してでも通っております。
難点を言うならば、人気があるので待ち時間が長い事ですかね。