この動物病院の口コミ(25件)
1歳過ぎたら避妊手術をした方が良いと聞いてはいましたが、麻酔のリスクや術後のストレスの事を考えるとなかなか踏ん切りがつかず4歳になってしまいました。
今回うさぎを飼っている友人に良い先生がいると教えてもらい、少し遠いですが診てもらう事にしました。
初めて行く病院で怖がるかと心配していましたが、まったくそんな様子はなかったです。
丁寧に説明していただき心配していた麻酔もうさぎ用があると言う事でお願いする事にしました。
ストレス軽減の為にカラーはせず、抜糸もしなくて良い縫い方だそうです。
1泊入院して帰ってから本当に手術したの?と思うほど食欲も動きも普段とあまり変わらず驚きました。
ただ子宮はもうすでに病気にかかっていて検査に出しました。
幸いガンではなかったですが、早くに避妊手術をしなかった事を後悔しました。
手術ですのですべて順調にいく訳はないですが、考えていたより怖がる事ではなかったと思いました。
優しい先生と看護師さんに感謝しています。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
ひどい毛引きやお尻の腫れを見ていただいたのですが、私たちの飼育環境についてとても丁寧に改善点を教えてくれました。その通りにうちで頑張ったところ、よく遊び、毛引きや噛みつきなどのない可愛いコザクラインコになりました。女王様感は残りました。
本当に信じられません。前の動物病院ではお尻の腫れを引かせる処置をしてくれたのですが、何度も繰り返してしまっていたので、悩みに悩んで、こちらの病院に来ました。うちからは遠かったのですが、行って良かったです。
インコちゃんのことで悩んでいる方におすすめの病院です。
院長先生の話し方がYouTuberのある方に似ているということは、ここでは伏せておきます。
本当に感謝しています。
うちの子達に何かあった時には(ないように心がけますが、、)車を飛ばしてこちらの病院へと行くことに決めております。
動物の種類 | インコ/オウム (コザクラインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 飼育環境の悪さによる発情とそのストレスに起因するもの。 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
長年、歯切りで伺っている先生は、麻酔をかけていない状態だと、デグーは噛まれると痛いとのことで、直接、あちこち触って様子を診ていただくことは、ほぼなかったのですが、
BENの先生は、抱き上げて触診してくださり、わが家のデグーも最初はピーピー鳴きましたが、すぐに心を許して、おとなしく先生に診ていただいていました。
その様子を見て、先生は本当に動物が好きなんだな、と実感しました。動物は嘘つきません。
結局、歯に原因があるかも、とのことで、歯切りをしていただきましたが、説明もしっかりしてくださり、他のクチコミでは先生が怖い、とかぶっきらぼうだと書いてありましたが、内面はとても丁寧で、親切な先生だと感じました。
受付の看護師さんも感じがよく、院内もとても綺麗でした。
またお世話になりたい病院です。
クレジットカード支払いもできました。
動物の種類 | デグー | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 不正噛合 | ペット保険 | - |
料金 | 8030円 | 来院理由 | 当サイト(Caloo)で知った |
うさぎ3羽飼ってました。
そのうち1羽が うっ滞 になり連れて行きました。
(うっ滞はうさぎにはよくある症状でいつもは ほかの病院で皮下保液と胃腸を動かす注射をしてもらい何回もよくなっていたがK病院の先生がうちはうさぎ詳しくないからここに行くように前から言われていた)
その時、乱暴に床に置かれ、乱暴に注射され、帰ってきたら歩けなくなりました。ヨロヨロという感じで足が動かない。
次の日も行きました。食欲も戻らず、歩けなくなったと言ったら、エンセファリトゾーンだと言われ薬を貰いました。
次の日、家で裏に返してみたら、睾丸が腫れていたので、このせいでは?と連れていったら、「今手術してもいいけどこの状態で手術したら死ぬよ」と言われ帰ってきました。
その後そのまま死にました。
結局うちの子がなぜ死んだのかわからないのです。
私はそれが今も気がかりなので、別の病院の方がいいと思います。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食欲がない |
診てもらえました。
とてもマニアックな先生で飼育環境や個体を観察し状況に応じてコオロギを与えてあげるなど沢山丁寧にアドバイスありがとうございました。
メタボ気味なので気をつけて飼育します。
指の処置もありがとうございました。
レオパは表情や気まぐれな動きが可愛いし
人間にも愛情を持って接してあげれば慣れてくると思います。
ただしつこくするとストレスになりハンドリングもたまに少しがいいかも。
また調子悪くなったらお願いします。
動物の種類 | 爬虫類 | 来院目的 | - |
---|
動物の種類 | トカゲ/ヤモリ/カメレオン (カナヘビ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 1980円 | 来院理由 | 当サイト(Caloo)で知った |
飼い主として先生の動物に対する声かけが優しいのもとても嬉しいです。
それに、動物の診察室が二部屋あり、草食動物と肉食動物とで診察室をわけているそうで動物の気持ちを考えている先生だと思いました。
先生はペットの飼い方やアドバイスを分かりやすく丁寧にしてくれました。
またペットホテルを利用したときも元気に過ごせていたみたいで体重も減っていませんでした。
安心して頼ることが出来る病院です。
動物の種類 | モルモット | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
左前脚に腫瘍ができているのに
気づきました
ネットで病院を検索したら
こちらの病院を見つけました
口コミをみても、犬猫以外の小動物
診察をしてもらえると思い電話しました
電話での対応も良く すぐに予約しました
先生がハムスターを診察して
診断は腫瘍
このままにしていたら
大きくなり、命も危なくなるかもしれないと言われました。
口コミにもハムスターの
腫瘍除去手術をされてる事を知っていたので、先生にお願いしました
動物の種類 | ハムスター | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | しこりがある |
病名 | 皮下腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 1980円 | 来院理由 | 近所にあった |
石川先生はとても爬虫類に詳しく、ただ悪い所を見て処置をして終わり。ではなく、家での飼育環境やエサの事、温度調節の大切さなど詳しく教えて頂き、飼い主として反省する点も多く、勉強にもなりました。
本当に信頼出来る病院です。
どうしても口コミを書きたくてこのサイトに登録しました(笑)
病気にならないに越したことはありませんが、また何かあればお願いしたい病院です。
ありがとうございました!
動物の種類 | トカゲ/ヤモリ/カメレオン | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Caloo)で知った |
血尿が出てしまいいつもお世話になっていた動物病院に連れていきましたが注射したり薬を投与しても治らず。
こちらのレビューを観て、セカンドオピニオンとして伺いました。
前の病院では膀胱炎との診断でしたが、先生は見た瞬間に「結石です」と。
レントゲンをとり、たまたまスケジュールを調整できるとのことで即日手術をしていただきました。
このままだと死んでいたかもしれず、
こちらにかかって良かったと思います。
動物の種類 | モルモット (モルモット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 血尿 |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Caloo)で知った |
トイレ掃除をしていると出血している跡があり、慌てて調べるとメスうさぎは子宮の病気にかかりやすいと知りました。
定期的に他のエキゾ専門病院(内科)に連れて行っていましたがそのような病気にかかりやすいという話も全くされず3歳半になってしまいました。
急いで手術のできる病院を探しBEN先生の病院を見つけました。
すがる思いで連れて行ったところ、受付の方も優しい方で診察室も犬猫とエキゾと分かれていて安心しました。
突然行ったのにもかかわらず検査もすぐ行なっていただきやはりなんらかの子宮の病気との事。手術日を決めて帰ろうと思っていましたが、当日手術をしていただけるとのお話しで遠くから来ていただけにとても助かりました。
手術後も丁寧に連絡をしてくださり、都内に比べたらとても良心的な手術料金でした。
診察室でも動物の生態のお話をたくさんしてくださり本当に親身に対応してくださいます。
おかげで元気に走り回っている本人をみると、この病院を受診して本当によかったと思いました。同じようにエキゾの病院を探している方がいましたら場所は遠いですが是非受診していただきたいです。
これからも応援しています。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ミニレッキス) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 血尿 |
生後半年足らずですが、4回入院しました。
先生はとても良心的で、常に先を考えて最善の治療をしてくださいました。
お陰で、毎回、元気に退院しています。
見た目ではなかなかわからない病気があること、温度管理、エサについて色々教えて頂き、この病院はセキセイインコの飼い主にとって本当に心強い存在です。
車で1時間かかりますが、苦になりません。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 吐く |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
モルモットの生殖器疾患の手術と入院で大変お世話になりました。
知識も豊富で私たち家族にも分かりやすく丁寧に説明して頂いて 安心してBEN先生にお任せする事が出来ました。
今では とても元気になり ホッとしております。
微力ながら友人、知人にも紹介をしてBEN先生を応援して行きたいと思っております。
これからも定期検診などでお世話になります。
BEN先生、看護師さん 本当にありがとうございました。
動物の種類 | モルモット (モルモット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 血尿 |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
なかなかウサギさんに詳しい病院が無く
たまたまネットでここを見つけ検診がてら行ってみたら凄くいい病院をみつけました。(うさぎ飼で病院迷ってる方おすすめです⭐️)
4月2日にうちの飼っているウサギさんの様子がおかしくその日は夜中だったのでしばらく様子見をし次の日先生に見てもらいました。
明らかに様子が変との事でレントゲンを取ってもらったら子宮に異常がみられた為緊急で次の日に手術しました。
急だったのに対応してくれて丁寧に説明してくれて、入院中も何回も電話してそのつどウサギさんの様子を教えてくれ心から安心して命を預けることが出来ました。
本当に本当に感謝してます;;
術後10日目ですが食欲も回復し傷口もきれいになってます!
近くにこんないい病院があるってもっと早く知りたかったです!
うちの家族を助けて下さりありがとうございました。
これからもここの病院にお世話になります!
本当に本当にありがとうございました!
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | のう胞性子宮内膜過形成 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
他の病院の先生から紹介して頂き、診察して頂くことになりました。
シマリスは小動物病院の中でも診察できる病院が少ないのですが、先生は触診、点滴、検便もすぐに対応してくれました。
最初は下痢も止まらずぐったり、フラフラ状態で嘔吐もしたりと、とても危険な状態でしたが、
入院させて頂き食中毒ということが分かりました。いろんな菌が腸にあったのですが、原因追求や改善策など分かり易く教えてくださったり、薬のあげ方とか検査の提案など、
とにかく最善を尽くして下さったおかげで、今では完治し元気に走り回っています!
シマリスの治療は難しいと言われてるのに的確な処置をしてくださり、こんなに回復することができ、本当にすごい先生です。とっても感謝してます!
先生がシマリスにも知識豊富で頼れる病院ですので
安心できますし、より良い飼育方法も教えてくれるので、ペット飼ってる方はぜひ、行って欲しいです!
今後は健康チェックを定期的にしに行こうと思います。
動物の種類 | シマリス | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 食中毒 | ペット保険 | - |
料金 | 4000〜30000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
その後部屋の隅っこでうずくまる様になり、元気もなくなりました。
病院を探していたところ、「亀も診れる病院」という病院をみつけました。
実は「メスっぽい銭亀(ペットショップのポップによると)」も飼っているので、亀の主治医も探していた私は、「ニャンコを診てもらって、良さそうだったら亀も診てもらおう」などと失礼な考えで予約を取り、診察に向かいました。
診察に入ると、ニャンコにも気を使って接してくれていて、安心してみていました。
実際は思ったより口の中で膿んでいて、歯を抜くしかない状態でした。
「麻酔をかけて処置をして、術後目が覚めた後しっかり食事をとれているかを確認してから帰します」
とのお話をいただき、入院して処置していただきました。
次の日食事ができたと報告をもらってから迎えに行くと、口臭がなくなって、すっかり元気を取り戻したニャンコがいました。
「ひどい状態だった。相当痛かったはず」と聞いた時、やってよかったと思いました。
同時に、早期発見の大切さを痛感しました。
その後健康診断を受けたら、関節に負担がかかっている事をみつけました。
おかげで早めに対応することができています。
また、ニャンコの通常のデータを先生のところに残しておく事で、データの変化から病気を早めに見つける事ができ、酷くなる前に手が打てると教えていただきました。
退院時、亀の話をすると「その子はクサガメですよ」と、いきなり長年の間違いを指摘していただきました。
早速亀の健康診断の予約をとり、診ていただきました。
その際飼育状況を写真に撮って見ていただきました。
それを見て改善事項を指摘していただきながら、より良い環境で暮らしてもらえる様アドバイスをもらえました。
うちの家族のかかりつけは、ここの先生に任せています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口が臭い |
病名 | 歯肉炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
小さいハムスターで大変だったと思いますが無事に手術していただいて助かりました。
色々話していると子ハムの頃から病気の兆候があったことに気づいていろいろと勉強になりました。
定期的に診察してもらうことも大事だと思ったので他の仔も定期的に見てもらって病気になるのを防げればなと思います。
動物の種類 | ハムスター (ゴールデン・ハムスター) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
体重の減少が心配で受診しました。色々な角度から、体重を戻す為のご指示を頂けました。
とても知識が豊富な様に感じました。
ジャンガリアンハムスターを飼育するに当たって、とても頼りになるドクターです。
どうもありがとうございました。
動物の種類 | ハムスター (ジャンガリアンハムスター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | やせた |
料金 | 1900円 (備考: 初診料) | 来院理由 | 当サイト(Caloo)で知った |
ネットで検索してエキゾの動物に詳しいとの事で朝一で診察してもらう事にしました。
もうすぐで2歳でしたし、体重も減っていた事にも気づいてあげれず自分達の不甲斐なさに後悔は残りましたが、
体をずっと温め続けて頂き、栄養ミルク、酸素マスク、点滴と緊急処置をしてくださりました。
娘も感謝しています。
とても丁寧で心のこもっている対応だと思いました。
知識も豊富で信頼できる先生だと思いました。
ミニチュアダックスも飼っているのでこれからは先生にお願いしようと家族で話して決めました。
今回はどうもありがとうございました。
動物の種類 | ハムスター | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 4,000円 | 来院理由 | 当サイト(Caloo)で知った |
動物の種類 | トカゲ/ヤモリ/カメレオン (フトアゴヒゲトカゲ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 条虫症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Caloo)で知った |
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | - | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 奥歯をがちがち言わせる |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
スープにダイブしてしまった時に、
診察していただきました。
時間外にもかかわらず診てもらい
とても親切な対応でした!
油の付いたインコの身体を素早く
洗ってもらい助けてもらいました!
その後は、様子をみたいと言うことで
入院なりましたが、病院内も清潔で
温度管理も一定に保たれてて、安心して
あずけることができました。
退院後も元気ないと電話したら
すぐ来てくださいと言ってくださり
診察していただきました!
おかげで今はとても元気いっぱいです!
家から病院までは車で1時間程ありますが
他の病院には行く気になりません。
インコなどエキゾチックアニマルを
飼っている方にはとても安心だと
思います。
以前に近所の病院連れて行きましたが
大体が犬、猫がメインで先生も正直
エキゾチックアニマルの知識がないと感じました。
ですがこの病院の先生はとても豊富な知識で診察をしてくれます!
病院をお探しの方や初めてペット飼う方は是非行ってみてください!
もちろんエキゾチックアニマル以外の動物にも知識豊富な先生なのでお困りの方は是非行ってみてください!
動物の種類 | インコ/オウム (セキセイインコ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
ハムちゃんの病状の説明、治療法、とても丁寧に説明して下さりました!
投薬で無事に治り、元気になりました!
初めてハムスターを飼ったので、飼育のアドバイスなどなど、役立つ情報をたくさん教えて貰いました!
それに我が家のハムちゃんは先生が好きみたいです!先生に抱っこされ可愛い甘えた声で、鳴いたのには驚きました!!
ハムちゃんが病気じゃなくても、先生に飼育のアドバイスを貰いに、また行こうかなと思います
動物の種類 | ハムスター | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目が赤い |
病名 | ケガ | ペット保険 | - |
不安ですぐに病院に行かなきゃと思ったら、夜中の12時。。。
どうしようと思いながらも少し離れていましたがBEN先生に藁をもすがる思いで電話しました。
BEN先生は『すぐ連れてきてください』とおっしゃってくださいました。
連れて行くとすぐ診て下さり、検査もテキパキしてくださいました。
結果は膵炎でした。
病院でも気持ち悪そうにして2回ほど吐いてしまいすぐ入院になりました。
1週間入院しましたが、先生がしっかり夜も診てくださっていたので安心できました。
今では元気でピンピンしてます。
少し遠いですが、これからはBEN先生のところに通いたいと思います。
本当にありがとうございました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 膵炎 | ペット保険 | 日本ペットプラス (旧ガーデン少短) |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | - | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | フンの量が減る |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Caloo)で知った |
この動物病院のアンケート(2件)
-
4.5イヌ投稿時期: 2017年10月 | 病名・治療名: 予防接種
8さいの犬の予防接種の時期に近くに病院ができたので行ってます。いろいろとくわしく説明してくれとってもたすかりました。
-
5.0イヌ投稿時期: 2017年10月 | 病名・治療名: (耳)
我が家の犬は今年4才、2年前頭全体を横に何度も振る為、他の病院で診察。 爛れていると薬をもらいました。その時の治療代がとっても高かったのですが、同じ症状でBEN先生で診てもらったが異常なしでした。地域の評判は良いです。
※アンケートは、動物病院内で配られたハガキアンケートを当社が集計したものです。
病院詳細
病院名 |
BEN犬猫エキゾの病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
〒264-0031 千葉県千葉市若葉区愛生町59 (地図) | ||||||||||||||||||||||||
電話 |
043-307-8296 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。 | ||||||||||||||||||||||||
診療動物 |
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥 両生類 爬虫類 ※その他特殊動物は一度ご相談下さい。野鳥、ニワトリ、豚、猿は公衆衛生上の理由で診察できません。 |
||||||||||||||||||||||||
得意な診察領域 |
歯と口腔系疾患 | ||||||||||||||||||||||||
診察領域 |
眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 心の病気 けが・その他 | ||||||||||||||||||||||||
診察時間 | |||||||||||||||||||||||||
※休診日:水曜午後、木曜日 ※受付は診察終了時間の30分前となります。 夜間診療希望の場合は必ず留守電にお名前、動物種、診察内容を残して下さい。対応可能なら折り返し連絡いたします。夜間は「対応可能な時のみ」です。診察不可の日があります。詳しくはHPにて http://www.ben-ah.com/yakan.html ※夜間診療は必ず電話で診察可能かを確認してから来院をお願いしています。 上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。 |
|||||||||||||||||||||||||
公式ホームページ |
http://www.ben-ah.com | ||||||||||||||||||||||||
設備・取り扱い | |||||||||||||||||||||||||
クレジットカード
|
1歳過ぎたら避妊手術をした方が良いと聞いてはいましたが、麻酔のリスクや術後のストレスの事を考えるとなかなか踏ん切りがつかず4歳になってしまいました。
今回うさぎを飼っている友人に良い先生がいると教えてもらい、少し遠いですが診てもらう事にしました。...