大切にしているのはコミュニケーション。市川市の気軽に相談できるホームドクターを目指します。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜・祝祭日・水曜午後
基本情報
- 動物病院名
- 市川動物病院
- 動物病院名(かな)
- いちかわどうぶつびょういん
- 住所
- 〒272-0143 千葉県市川市相之川1-16-14 (地図)
- 電話
-
047-399-5050
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜・祝祭日・水曜午後
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
![犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール](/img/banners/banner_petnol730.jpg?20240325k)
この動物病院の口コミ(7件)
血便にて来院
人間の食べ残したお魚を勝手につまみ食いして血便を1度した事があり元々お腹の弱い子でしたが、数ヶ月前にドライのキャットフードの種類を変えてから何度か血便になるようになり心配で受診しました。
元々予防接種で通院していましたが病気での通院は初めてでした。
真っ赤な鮮血が便につく感じでしたので ...
丁寧な診察と適切なアドバイス
初めて行きましたが、先生もスタッフの方も優しく明るく安心しました。診察もとても丁寧で、アドバイスも的確、分かりやすく、助かりました。
今までは飼い猫の生まれた遠くの動物病院まで車で行ってたため、そろそろ地元で主治医をと探していました。急な膀胱炎や結石に備えて、家の近くで良い動物病院が見つかりとても...
新しい先生になり…
数年前に一度お世話になったのですが正直いい印象はなく別の病院に通っていたのですが
その病院が休みだった為薬だけでもと思いかかりました。
ところが以前の年配の先生から代替わりされたようで病院内も明るく綺麗になっていました(笑)
また診察も大変丁寧で先生も優しくひとつひとつ説明があり安心し...
初めてのペットで
初めて飼った猫(9か月オス)の去勢手術をしました。
猫を飼うのは初めてで、ましてや去勢などどのようにしたらよいかもわからないままに、ペットの飼い方の本を頼りに近所にあったこちらの病院にお願いしました。
先生からは、良い時期に去勢に踏み切ったと言っていただき この先にすると
発情期が始まり オス...
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/banners/banner_lp_main.jpg)
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/sp/banners/banner_lp_main.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_696_153_b.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_600_130_b.jpg)
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
脳・神経系疾患「てんかん」MRI検査と最新のアプローチ
浜松市中央区「かば動物クリニック」はMRIとCTを完備し、てんかんや椎間板ヘルニアなど脳・神経系疾患の診療を得意としている。犬猫でのてんかんの発症率は人と比較して高頻度で、身近な病気であるという。國谷貴司先生にてんかんの診療について伺った。
- かば動物クリニック
-
- 國谷貴司院長
-
その他3院の連携で一次診療から高度医療まで地域の動物医療に広く貢献
豊田市の『ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター』は専門的な医療設備を備え、地域の基幹病院として幅広い症例に対して高度な医療を提供している。院長の青島大吾先生に、分院も含めた3院の特徴と腫瘍治療への取り組みについて伺った。
- ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター
-
- 青島 大吾院長
-
整形外科系疾患犬の前十字靭帯断裂と膝蓋骨脱臼~変形性関節症を予防する治療~
群馬県富岡市の「さいとう動物病院」は整形外科に力を入れている。犬の膝関節疾患、前十字靭帯断裂や膝蓋骨脱臼は放置しても治ることはなく、適切な時期に治療を開始することが重要だ。外科を担当する木村太一先生に、膝関節疾患の治療について伺った。
- さいとう動物病院 富岡総合医療センター
-
- 木村 太一先生
-
消化器系疾患犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。
- 藤沢はたま犬猫病院
-
- 畑間 僚院長
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/banners/banner_pepokul_bottom.png)
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/sp/banners/banner_pepokul_bottom.png)
とにかく親切丁寧
以前飼っていた猫(♂)も17年間お世話になり、新たに飼っている1.5才の猫(♂)も診ていただいてます。
前の猫はワクチン接種をメインに、不調時にも行っていましたが病状に対する説明も分かり易く丁寧です。
素人なのでわかりませんが、不調が長引くことはなかったので適切に処置をしてくれてたのだと思います...
以前飼っていた猫(♂)も17年間お世話になり、新たに飼っている1.5才の猫(♂)も診ていただいてます。
前の猫はワクチン接種をメインに、不調時にも行っていましたが病状に対する説明も分かり易く丁寧です。
素人なのでわかりませんが、不調が長引くことはなかったので適切に処置をしてくれてたのだと思います。
今の猫は拾い猫で、最初の診断から診てもらってますが、食事の出し方や便の確認の仕方など、細かく指導してくれました。
スタッフさんの対応も良いです。
雰囲気も明るくてイイ病院だと思います。