動物の負担が少ない手術を追求。腹腔鏡手術や、病院ごとに意外と違いのある避妊去勢手術の疑問に答えます。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜日
基本情報
- 動物病院名
- リバーサイド動物病院
- 動物病院名(かな)
- りばーさいどどうぶつびょういん
- 住所
- 〒130-0026 東京都墨田区両国4-7-2 (地図)
- 電話
-
03-5624-5099
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 09:30 ~ 12:30 ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜日
平日は19:00まで、日祝日は12:30まで診療しております。尚、急患の場合は随時診察しておりますので、ご連絡ください(電話:03-5624-5099)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペットペット&ファミリー予約可能駐車場- 救急・夜間
- 時間外診療
- 往診
往診専門オンライン診療トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
街のお医者さん
先生、スタッフの方ともに親切で親しみやすい街のお医者さんです。
待ち時間もほとんどなく、診察時間外にも先生のご自宅か携帯に電話が転送されるようで、
夜間の急な相談にも親切にご対応いただきました。
爪切りや肛門線絞りも無料で対応してくれます。
また、トリミングも行っており、他のトリミングサロン...
相談しやすい雰囲気がある
近所の人の勧めで通院。
看護師さんの対応はいつでも明るく優しい。
動物が本当に好きなんだなぁとよくわかる。
先生は気さくな方で、相談がしやすい。
セカンドオピニオンを取りにほかの病院へ行ったことを話しても、他の先生の意見を聞くのはいいことだという感じで嫌な顔ひとつされなかった。
ブ...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
呼吸器系疾患短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術
長岡京市にある「乙訓どうぶつ病院」は呼吸器疾患の治療に力を入れている。パグやフレンチブルドッグに好発する短頭種気道症候群は、年齢を重ねるごとに進行する病気である。中森正也院長に、短頭種気道症候群や外鼻孔狭窄、軟口蓋過長の手術について伺った。
- 乙訓どうぶつ病院
-
- 中森 正也院長
-
その他新しい形の病院。リラックスできる院内で高度な専門診療を提供
福岡市中央区、西鉄平尾駅5分の「リライフアニマルクリニック」は、福岡では珍しい、専門外来を開設する病院だ。一般外来に加えて歯科・循環器・皮膚科・老犬ケアなど充実した専門診療を提供する。歯科を専門とする徳永秀院長に、病院の特徴について伺った。
- リライフアニマルクリニック
-
- 徳永 秀院長
-
腫瘍・がん犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療
滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。
- マエカワ動物病院/滋賀動物がんクリニック
-
- 前川 卓哉院長


簡単な病気や予防接種なら
少し前の話です、飼っている犬に血便が出たので診察をしてもらったのですが、様子見。
再度診察してもらってもわからない。
結局原因わからないまま痩せ細っていくので
慌てて他の病院にかかりました。
触診で癌の疑い、もう手遅れで、QOLの話に即なりました。
触診だけでもちゃんとやればわかるそうでし...
少し前の話です、飼っている犬に血便が出たので診察をしてもらったのですが、様子見。
再度診察してもらってもわからない。
結局原因わからないまま痩せ細っていくので
慌てて他の病院にかかりました。
触診で癌の疑い、もう手遅れで、QOLの話に即なりました。
触診だけでもちゃんとやればわかるそうでした。
血液検査をすれば即わかるらしいです。
でも設備がないようです。
レントゲンの設備も見当たりません。
発病した時点で発見できてればと後悔してます。
ただ看護師は優しいです。
安くて空いてるので予防接種等や簡単な病気にはオススメできます。
健康診断や重症かもしれない時には、よ〜く考えた方がいいですよ。