猫専門病院が教える「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいこと。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(3件)
優しい先生です
愛犬が腎不全になりました。BUNとクレアチニンの数値がちょっとオーバー気味から、1週間であっと言う間に末期の腎不全になってしまいました。点滴やら透析やらで、1週間入院して、帰ってきてまた1週間入院を何度か繰り返しましたが、酷いストレスをかけてしまい、数値は良くなったものの、入院中はご飯も一切受け付けず、瞬く間に骨皮になってしまったため、継続を断念。
いつ死んでもおかしくない、生きてるのが不思議だと、三ヶ所の病院で言われました。
それでも、諦められず、透析以外で何かしてあげられることはないかと探していたところこちらにたどり着きました。半泣き状態で、どこの病院からも見放され、良くなることは期待してないけど苦しませないために、最善をつくしたい、とお伝えしたところ、先生が大丈夫ですよ、改善も期待できるとおっしゃってくださいました。慰めるために言って下さったとしても、覚悟はできてるものの、諦めたくない私には適切な言葉でした。飼い主の気持ちや状態もちゃんと考えてくれる先生だと思います。
肝心の治療ですが、効果出てます!
オゾン療法を始めてから、ドッグフードは相変わらず食べてくれないものの、手作りご飯なら完食してくれるまでになりました。強制給餌、飼い主も心が折れますよね。今は催促するほどまでに復活してます。腎不全やガン、肝臓疾患で諦めてる飼い主さんは、行ってみる価値ありです!
待合室で順番の名前を呼ばれるとそそくさと出口に向かうウチの子が、嫌がらずに診察室に入ってくれるし、決して人懐こい子ではないのに、先生にまとわりついたりしてます。飼い主にも動物にも優しい先生です。
優しくて丁寧な対応
院長先生がとても優しい方で、動物がとても好きなんだなと感じることができます。他にも何名か獣医さんがいらっしゃいますが、その方々もとても優しく、常に患者に優しく声をかけてくださるので、安心して治療を任せられます。
何度もお世話になっていて、今も健康診断や少しでも不安なことがあると電話等で相談しています。
飼っているペット以外でも、迷い猫や伝書鳩など拾った際にどうしたらいいかわからず、とりあえず連れて行ったことがありましたが、その際も対応していただくことができ、伝書鳩に関しては飼い主を見つけてその方に届けていただくことができました。
飼っているペット以外だと嫌な顔をされることもあると思うのですが、丁寧に対応してくださるのでとても嬉しかったです。
基本情報
- 動物病院名
- たまがわ動物病院
- 動物病院名(かな)
- たまがわどうぶつびょういん
- 住所
- 〒157-0077 東京都世田谷区鎌田4-16-15 (地図)
- 電話
-
03-3415-2212
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
※ウサギ・ハムスター・鳥などは予約診療にて受け付けております。ご連絡下さい。
- 診察領域
- 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
アイペットペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療トリミング- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|---|
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 |
動物病院の関係者の方へ

有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?

初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム

問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 消化器系疾患 |
診察動物 | ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 |
診察が雑。
先生は一見優しく病院も綺麗ですが、私には合いませんでした。
うちの犬がひどくお腹を壊し病院に行きました。当時はそこがいちばん近い病院だったのです。ちょっと触診をし、何の注射なのか説明もなく注射しますね〜と刺されました。そして薬をもらったのですが、その薬を飲むとどうにもこうにも吐いてしまい再度病院に...
先生は一見優しく病院も綺麗ですが、私には合いませんでした。
うちの犬がひどくお腹を壊し病院に行きました。当時はそこがいちばん近い病院だったのです。ちょっと触診をし、何の注射なのか説明もなく注射しますね〜と刺されました。そして薬をもらったのですが、その薬を飲むとどうにもこうにも吐いてしまい再度病院に行きましたら、薬の量を減らしてくれと言われました。それでもまた吐いてしまったのでまた病院に行きましたら、原因が分からないと匙を投げられました。
再度検査するわけでもなく薬を変えることもせず、、、それで結局行くのをやめました。
ちなみに他の病院に行きましたら、その薬は時々吐いてしまう子もいるんですよね…と違う薬を処方され、吐くこともなくちゃんとお腹も治りました。