診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 ・ JAHA獣医総合臨床認定医 (学位・認定・専門) |
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 腫瘍・がん (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30 ~ 17:30 | ● | ● | ● | |||||
14:30 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(7件)
エイズキャリア猫
20日以上餌を食べなず水のみで生きてました、動物愛護センターの病院で見てもらったのですが原因がわからず、ステロイドの注射と点滴で飲み薬は錠剤をくれますが餌に混ぜると食べないのでいつもいただいてません、ステロイドは1週間効き目があるとの事いつもそれで良くなるので様子をみてましたがどんどん悪くなりあきらめてましたが、頭から猫の事が離れず、ネットで探しこの病院でみていただきましたエイズが発症したとのこと、黄疸も出ている最低ラインギリギリ生きているこんなに数字が悪いと餌は食べられないと言われました、病気で死ぬ前に餓死してしまうと言われ直ぐに鼻からチュウブを入れ流動食と薬を家で行い、3日間通院で皮下点滴、等の注射で今はチュウブも取れ通常の食事です。半分になった体重も目標体重目の前、インターフェロの注射をしてます。ほとんどあきらめてかけていたのですが、救っていただきました。諦めないで他の病院を探して良かったと思います、先生、スタッフの方も非常に感じが良く老齢猫のうえエイズキャリアのため常に目やになど汚く野良上がりなので見ていただけるかと心配しましたが、先生に気立てのいいこだと誉められました、来たときはどうなる事かと思ったけれどここまで良くなるとは思わなかったとおっしゃってました、誉めて上げてくださいと。。本当に命を助けていただきました。
積極的な治療
慢性腎不全の猫14才が食べられなくなったので通院しました。
鼻からチューブを通しましょうということでお願いしましたが、年齢的に老衰でもあるので、チューブを入れるかどうかは飼い主さんの判断になると思います。
検査結果に基づいて詳細な説明をしてもらえるので、現在起こっていることが良く把握できます。面倒見も良く、別の猫の時に「爪が伸びていたので切っておきました」と言われたこともありました。
検査や通院頻度も多いので専門家の意見を常に仰いで安心したいタイプの方にはお勧めです。
手足がかゆみで腫れて通院
以前からうちの子は手足をなめる癖はあったのですがここ1週間噛むようにずっとなめていて昼夜問わずかゆがっていました。
その為日曜でしたが、この病院は日曜でも診療してくれるので、日中に行きました。
待ち時間もなくすぐに見てもらい、適切に素早く治療してくれるのであっという間なのでペットも苦痛ではなかったようです。かゆみ止めの注射と薬をもらいました。
もらった薬は、薬の名前など聞かなかったので教えてくれませんでしたが、かゆみ止めという形で1週間粉とシロップをもらいました。
レシートなどにも薬の名前など書いてないので、聞かなくても教えてくれるともっといいですね!
でも、治療はスムーズなのでとても信頼できる病院です。
血便が出ての通院
もともと前のペットから通院をしていいた病院なのですが、すごく医師の技術には信用ができる病院です。
急患対応もできる病院なので、急なけがや病気にも応じてくれます。
今回血便が出たため治療をしてもらったのですが、血液検査の際に、腸の菌が少ないため動きが悪くなって、腸炎になってしまったようです。
他の病院で見てもらったときは、ステロイドを処方されたのですが、ペットの体を考えて、ビタミン剤や腸を整えるお薬を処方してくれました。
更に、お腹が弱い子に食べさせてはいけない物のリストもくれました。
とても、わかりやすく、金額も良心的で、治療もスムーズでとてもいい病院です。
土日祝日は混んでいますが、平日は空いているので、平日に行くのがおすすめです。
猫の夏風邪を診てもらいました
愛猫が、食欲も無く、ぐったりとしていて気になったので病院へ連れて行きました。
元々通っている動物病院があったのですが、休診だった為、
ネットで近くの病院を探し、こちらの病院で診てもらう事にしました。
外観は、まるでオシャレな一軒家のようでとても雰囲気も良く入りやすい病院でした。
予約もせずに向かったのですが、人気があるようで待合室には診察待ちの沢山の
動物たちがいました。
30分ほど待ちましたが、予約もせずにいったので、早いくらいだと思います。
診察では、熱が出ており夏バテしている状態との事でした。
熱を下げる注射を打ってもらい、様子を見る為2~3日通う事になりました。
翌日から徐々に回復していき、ピア動物医療センターさんのお蔭ですぐに
夏バテから、回復することが出来ました。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2010年09月
愛猫の命を助けてくれた恩人です。
ぴあ動物医療センターさんとは長いお付き合いになります。
産み落とされたまま放置され、衰弱しきっていた愛猫を助けてくれたのがこちらの病院でした。
鳴くことも、ミルクを飲むこともできなかった愛猫を連れていったところ、すぐに処置をしてくださり、
点滴と数日間に渡る通院、その後処方された栄養剤によってすっかり元気になりました。
その後も、ノミの駆除や、少し体調を崩す度にお世話になっています。
ノミの駆除に関しては最新の薬で駆除ができ、効果もバツグンです。
先生の的確な診断はもちろんですが、何よりスタッフの方々がとても気さくで優しく、臆病な愛猫も
落ち着いて診察を受けてくれます。
二度目に訪れたとき、愛猫のことをきちんと覚えていてくださったこと、今でも忘れません。
また伺わせて頂きます。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- 5000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2009年10月
基本情報
- 動物病院名
- ピア動物医療センター
- 動物病院名(かな)
- ぴあどうぶついりょうせんたー
- 住所
- 〒230-0077 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾6-1-37 (地図)
- 電話
-
045-584-7777
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種 ・ JAHA獣医総合臨床認定医
- 得意診察領域
- 循環器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 腫瘍・がん
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 中毒 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 14:30 ~ 17:30 ● ● ● 14:30 ~ 18:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門
飼い猫の診察
飼い猫が老化だとは思うのですが体調が悪く、近くの動物病院ということで伺いました。動物病院があまりない地域なのか少し混み合っていましたが、診察自体は丁寧に行っていただけて安心しました。腹水が少し溜まっているということで治療をしていただき、肺炎のお薬を出して貰い、少し楽になった様子だったのでよかったです...
飼い猫が老化だとは思うのですが体調が悪く、近くの動物病院ということで伺いました。動物病院があまりない地域なのか少し混み合っていましたが、診察自体は丁寧に行っていただけて安心しました。腹水が少し溜まっているということで治療をしていただき、肺炎のお薬を出して貰い、少し楽になった様子だったのでよかったです。お世話になりました。