札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜・日曜・祝祭日 ※受付終了時間:午前11:00頃(混雑時は9:30前後) 、午後18:00頃(混雑時は17:00前後)
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜・日曜・祝祭日 ※受付終了時間:午前11:00頃(混雑時は9:30前後) 、午後18:00頃(混雑時は17:00前後)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
飼い猫が食欲不振の為、診察してもらい、結果は腎不全と判明。
約5日間入院し、点滴され続けた。
腎臓の数値は良くなっているので退院して良いとの事だが明らかに入院前と元気がなくなっていた。
退院直前に今後自宅で点滴できるように皮下点滴のやり方を教えるとの事で看護師が教えながら皮下点滴を実施。
...
セキセイインコで、換羽期でもないのに羽根が抜け、ネットでいろいろ調べて多分毛引き症なのだろうと思いましたが、もし皮膚病などだったらいけないので、こちらは鳥も診察可能と知り、診てもらいました。
診察時間は朝9時からだったので、8時半頃に到着したのですが、すでに8番目の受付でした。
8番というこ...
文鳥が怪我をしてしまい、近くに小鳥を診てくれる病院が無く困っていました。こちらの病院は小鳥も診察可とネットで見て、家から1時間かけて行きました。
私が行った時はちょうど獣医師さんが育休だったようで院長さんが1人で診察しており、とても忙しそうでした。
待合室にいるお客さんはすべて犬猫連れだっ...
我が家の猫二匹がお世話になっております。
友人から「良い病院だよ」と紹介されてから利用を始めたのですが、本当に良い病院だなあと思います。
受付の際、看護師さんが患畜の症状をしっかり確認してくださるおかげか、診察室に入ってからスムーズに診察が始まります。
毎回、先ずは目、耳、口内、お尻、体重...
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
愛知県名古屋市の「ペテモどうぶつ医療センター名古屋」は、一般診療から高度医療まで幅広く提供している。眼科診療にも注力しており、手術や動物眼科の啓発活動にも積極的に取り組む松浦尚哉獣医師へ、白内障の治療についてお話を伺った。
犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。
横浜市都筑区「横浜青葉どうぶつ病院」では、大学病院で技術を磨いた古田健介院長が高度な整形外科治療にも対応している。小型犬に多い骨折やレッグペルテス(大腿骨頭壊死症)、膝蓋骨脱臼などの疾患について、古田院長に治療法を伺った。
小鳥もきちんと診てくれる病院
買っているセキセイインコが足を怪我をしてしまい、かなりの量の出血だったため家の近くで小鳥を診て頂ける病院を探しておりこちらに伺いました。
お電話をしたところ診療時間外であったのにも関わらず、快く受け入れて下さり本当に助かりました。(お邪魔する時間が診療時間開始直前だったこともあるかもしれません...
買っているセキセイインコが足を怪我をしてしまい、かなりの量の出血だったため家の近くで小鳥を診て頂ける病院を探しておりこちらに伺いました。
お電話をしたところ診療時間外であったのにも関わらず、快く受け入れて下さり本当に助かりました。(お邪魔する時間が診療時間開始直前だったこともあるかもしれません。)
何度も幹部を確認し骨折の有無や傷への処置など、丁寧に説明していただき、安心して診察を終えることが出来ました。
幹部以外も見えない以上がないか、目、舌、嘴や胸の筋肉、足の骨格など丁寧に触診をしその都度教えて下さります。
インコちゃんは保定時に指を握ってくれるのですがうちの子は先生の手から離す際になかなか握った手を離さず、先生が優しく声をかけながら手から外しており、本当に動物が好きな先生なのだなと感じました。
なかなか小鳥までワンちゃんや猫ちゃんのように診察してくださる先生は少なく、その中でもここまで丁寧に診察してくださる先生は稀だと思います。
小鳥で動物病院をお探しの方には本当におすすめの病院です。