ふじみ動物病院

ふじみどうぶつびょういん

4.12
長野県諏訪郡富士見町落合10127-2
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00

※第2第4日曜日は休診日です ・午前の受付終了時間:11:00頃 (午前診療は10時頃に終了になる場合もあります。) ・午後の受付終了時間:18:00頃

アクセス数: 26,252 [1月: 152 | 12月: 103 ]

この動物病院の口コミ(7件)

える さん 2021年10月投稿 インコ/オウム
5.0

小鳥もきちんと診てくれる病院

買っているセキセイインコが足を怪我をしてしまい、かなりの量の出血だったため家の近くで小鳥を診て頂ける病院を探しておりこちらに伺いました。

お電話をしたところ診療時間外であったのにも関わらず、快く受け入れて下さり本当に助かりました。(お邪魔する時間が診療時間開始直前だったこともあるかもしれません。)

何度も幹部を確認し骨折の有無や傷への処置など、丁寧に説明していただき、安心して診察を終えることが出来ました。
幹部以外も見えない以上がないか、目、舌、嘴や胸の筋肉、足の骨格など丁寧に触診をしその都度教えて下さります。

インコちゃんは保定時に指を握ってくれるのですがうちの子は先生の手から離す際になかなか握った手を離さず、先生が優しく声をかけながら手から外しており、本当に動物が好きな先生なのだなと感じました。

なかなか小鳥までワンちゃんや猫ちゃんのように診察してくださる先生は少なく、その中でもここまで丁寧に診察してくださる先生は稀だと思います。

小鳥で動物病院をお探しの方には本当におすすめの病院です。

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
1500円 (備考: 初診料500円)
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2021年10月
11人が参考になった(13人中)
L さん 2021年10月投稿 ネコ
1.0

治療ミス 評価はマイナス

飼い猫が食欲不振の為、診察してもらい、結果は腎不全と判明。

約5日間入院し、点滴され続けた。
腎臓の数値は良くなっているので退院して良いとの事だが明らかに入院前と元気がなくなっていた。
退院直前に今後自宅で点滴できるように皮下点滴のやり方を教えるとの事で看護師が教えながら皮下点滴を実施。
その夜に突然、呼吸困難となり、別の病院に連れて行ったら、貧血による酸欠と判明。
元々貧血気味だった所に追い討ちで点滴し、血液が薄まったのが原因と思われる。
別の病院で治療してもらうもかなり弱っていた為、助かりませんでした。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
-
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
-
料金
36000円
来院理由
-
来院時期
2021年10月
15人が参考になった(27人中)
ひばり さん 2019年05月投稿
4.5

セキセイインコの毛引き症

セキセイインコで、換羽期でもないのに羽根が抜け、ネットでいろいろ調べて多分毛引き症なのだろうと思いましたが、もし皮膚病などだったらいけないので、こちらは鳥も診察可能と知り、診てもらいました。

診察時間は朝9時からだったので、8時半頃に到着したのですが、すでに8番目の受付でした。
8番ということは、1時間は待つかな…と覚悟しましたが、実に2時間15分待ちました。

やっと順番が来た時には、大変お待たせしてすいませんと丁寧に言われました。

先生はインコを掴んで全身丁寧に調べてくれました。
ただ、やはり犬猫ほどには専門ではないようで、鳥の病気についての本を見ながら私に説明してくれるといった感じでした。

診察結果は、やはり毛引き症ということで、皮膚疾患や感染症などはなく、ひとまず安心しました。が、毛引き症は精神的なものなので治療法がなく、結局「どうしようもない」ため、それはそれでつらい気持ちになりました。

新しいおもちゃを与えてみるとか、接し方を少し変えてみるとか、他のことに気を紛らわせて毛を抜かないようにさせるにはということを一緒に考えてくれ、こちらの気持ちに寄り添ってくれるとても優しい先生だなと思いました。

特に薬やビタミンなども処方されなかったので、診察料は500円でした。

先生は院長先生ともう1人獣医さんがいますが、鳥やウサギ、犬猫でも重病っぽい子などは院長先生が診るようです。
受付や助手?の方も感じよくてきぱきとしていました。

とても感じの良い病院で、地元の人気も高いので、犬猫飼われている方にはおすすめだと思います。

診察に来ているのは犬8、猫2という感じでそれ以外の動物を連れてきている人はいませんでした。
予防注射や病気や高齢で毎週通ってるといった常連さんが多かったです。


動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
羽が抜けている
病名
毛引き
ペット保険
-
料金
500円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2019年05月
9人が参考になった(9人中)
フレグラント466 さん 2019年02月投稿 フィンチ
5.0

小鳥も丁寧に診てくれます

文鳥が怪我をしてしまい、近くに小鳥を診てくれる病院が無く困っていました。こちらの病院は小鳥も診察可とネットで見て、家から1時間かけて行きました。

私が行った時はちょうど獣医師さんが育休だったようで院長さんが1人で診察しており、とても忙しそうでした。
待合室にいるお客さんはすべて犬猫連れだったので、小鳥をちゃんと診てくれるか不安に思いながら待っていました。

しかし、いざ診察が始まってみると、院長さんはこちらの話をしっかり聞いてくれた上で対処してくれました。また全身の健康チェック(嘴、目、翼、尾羽、足、痩せすぎてないかなど)を丁寧にしていただきました。お願いしたら爪切りもやっていただきました。

往復2時間、待ち時間2時間半ほどかかりましたが、行って良かったです。
またお願いします。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
足をあげている
病名
爪割れ
ペット保険
-
料金
1000円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2019年02月
10人が参考になった(12人中)
Caloouser60070 さん 2015年04月投稿 ネコ
5.0

信頼できる病院です

我が家の猫二匹がお世話になっております。
友人から「良い病院だよ」と紹介されてから利用を始めたのですが、本当に良い病院だなあと思います。

受付の際、看護師さんが患畜の症状をしっかり確認してくださるおかげか、診察室に入ってからスムーズに診察が始まります。
毎回、先ずは目、耳、口内、お尻、体重等、簡単な健康診断のように全身をチェックしてくださいます。
そして前回来院時と変わっている点(例:体重の増加等)があったら、それに関して簡単なアドバイスをくださったりもします。

勿論症状の診察も丁寧に行なってくださいます。
これまでに結膜炎、食欲不振や嘔吐、怪我による膿の除去等でお世話になりました。
いずれの場合も処置は的確で、且つ手際が良いおかげで、病院嫌いな我が家の猫がおとなしくしていられる間に終わるので助かっています。
猫の体調や怪我は、受診してから頂いたお薬が終わるまでの間にはしっかり回復しています。

先生は優しく、わからない事があっても質問すれば快く答えてくださいます。
安心して大切な猫を任せる事が出来る、信頼できる病院だと思っております。
…敢えてひとつ欠点を上げるとすれば、評判が良いおかげか日中~夜は混雑しやすい、という点でしょうか。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
胃腸炎
ペット保険
-
料金
7140円 (備考: 初診料、皮下注射、血液検査代)
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2008年04月
24人が参考になった(28人中)
Caloouser55733 さん 2015年02月投稿 ネコ
4.0

ペットの食欲が無い

猫を飼い始めてからずっとお世話になっている病院です。
先生は優しく丁寧に診断してくれるし、院内もとても綺麗でとても良い病院です。
今回は家で飼っている猫が突然元気がなくなり食欲も全然無くそれが一週間位続きだんだん痩せていって心配になり病院に連れて行きました。
先生に診てもらうと体には異常はなく多分野良猫と喧嘩した時にショックをうけ精神不安定になっているのでは、と言われました。
そして2~3日したら猫の元気も戻ってきて食事もとって今まで通り外に出て遊ぶようになりました。
病院に連れて行くまでとても心配でしたが先生に診てもらい特に異常はないと診断してくれて安心しました。
費用も対して高いわけでもなくとても助かります。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
精神不安定
ペット保険
-
料金
1000円
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2014年08月
20人が参考になった(21人中)
3びきのネコ さん 2013年11月投稿 ネコ
5.0

歯石除去しました。

昔からお世話になっている病院です。
先生はとても優しく、丁寧に診察してくれます。
今回は、猫の口臭が酷く、歯石除去目的で行きました。
ふじみ動物病院は実家の近くで、自宅からは遠くなってしまっていたので最初は他の病院で一度診察を受けました。
歯が腐っているので、何本か抜歯をして歯石除去を行うと説明されました。
費用はなんと4万円ちょっと。
悩んでしまったので、ふじみ動物病院に電話をしてみました。
するとどんなに酷くても歯石除去ですと2万円以内で済むと言っていたので、すぐにふじみ動物病院に行きました。
やはり、歯が腐っていたので抜歯をすることに。
麻酔をするので、1日入院しましょうと言われてちょっとドキドキ。
ですが、費用はなんと1万五千円ほどで済みました。
猫の歯のトラブルも解消され、家計にも優しく本当に助かりました。
とっても信頼できる病院です。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
口が臭い
料金
15000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2013年06月
33人が参考になった(35人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

基本情報

動物病院名
ふじみ動物病院
動物病院名(かな)
ふじみどうぶつびょういん
住所
〒399-0214 長野県諏訪郡富士見町落合10127-2 (地図)
公式サイト
https://fujimi-ah.com/index.html
電話
0266-62-2327

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※第2第4日曜日は休診日です ・午前の受付終了時間:11:00頃 (午前診療は10時頃に終了になる場合もあります。) ・午後の受付終了時間:18:00頃

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
ふじみ動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます