診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※第2・4日曜日 休診 、第1・3・5日曜日は午前診察(午後休診)
この動物病院の口コミ(7件)
口コミの評価の高さだけで病院を選ばないで下さい
愛猫が以前から餌を食べなくなると、掛り付けの病院に行っていました。
そこでは血液検査などの詳しく診察することなく口内炎と診断され、抗生物質の注射と薬を処方されていました。
これまでは治療後、何度か食べるようになっていたのですが、今回余計にひどくなったので、思い切ってこちらの病院に変えてみることにました。
そしたら血液検査の結果、末期の腎臓病と診断され、症状を詳しく説明していただきました。
脱水症状になってたので、水分補給や溜まった尿を出す処理、朝から夜まで1日入院しましたが、費用も前の病院と比べて安かったことに驚きました。
口コミの評価では、以前の掛り付けの病院の方が高くなっていました。
評価の高さだけでそちらを選びましたが、それが間違いでした。良い医者と言うのは適切な診断と治療が第一です。最初からこちらの病院を選択していれば良かったと思います。
残念ながら我が家の愛猫は手遅れとなりましたが、このページを参考にしている人のために、あえて投稿させていただきました。
人の判断は、たまたま自分の気に入らないことがあると極端に評価を低くします。
ですからこのページの評価は、同じ条件のもとでの判断ではなく、あくまでも人それぞれの判断になるので、評価の基準に正統性はありません。
我が家の愛猫のようにならないためにもあえて感想を書かせてもらいました。参考にしていただければと思います。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 腎臓病
- ペット保険
- -
- 料金
- 15000円 (備考: 治療と1日入院費)
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年01月
感謝します^_^
6月25日の日曜日、我が家の猫のクウスケ君がオシッコをする時にギャー‼︎と叫びオシッコが上手く出ないので病院へと思ったのだが、行きつけの病院が休日でした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
翌日まで待てる状態ではなかった為、ネットで調べ、こちらの病院へ連れて行く事にしました。
超音波、血液検査、尿検査をし、下部尿路結石になっていました。
きちんと尿管内も洗浄、結石除去して下さり、先生、スタッフの方々も丁寧に親身になって対応して下さりました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ご飯も病院食に替えた方がよいとの事で替えて食べさせています。
とても親身になって下さり安心致しました。
ありがとうございましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
とても感じの良い病院だと思います‼︎
お世話になりました^_^
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 下部尿路結石
- ペット保険
- -
- 料金
- 27000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年06月
安心して頼れる病院
先日、14歳になる我が家の猫が尿の出が悪く日に日に悪くなったので、急患で診てもらいました。
時間がかかるのを覚悟していったのですが、思った以上に待ち時間が少なかったです。
先生はよく話を聞いて下さり、丁寧な説明と迅速な処置をして頂きました。
スタッフの方々もテキパキとされていて雰囲気も良かったです。
248号沿いにあって車だと便利ですし、駐車場も広々としているので安心して停められました。
またお願いします。
最期を・・・
野良猫を息子が拾ってきて、一年半くらい飼っていました。当初はあまり猫のことを知らなかったので成長していないことにあまり違和感をもちませんでした。
ある日、目ヤニにひどくて、全然目を開けられない状態になってしまい、可哀想で慌てて近所にあるこの病院へつれていきました。なにしろ動物病院なんて初体験だったので、その対応の速さと動物に対する暖かさに感動しました。下痢もひどかったのでお尻の回りが相当汚れて匂いもきつかったのですが、丁寧な対応と、猫ちゃんにも優しく接してくれて嬉しかったです。先生や看護婦さんの説明もとても丁寧で餌のあげ方や餌の温度などわからずに接していた点をわかりやすく教えて頂きました。ある日猫ちゃんがぐったりとしていたので急いでここへ連れていき、最期を見届けて頂きました。火葬の手続きなど説明を受け、安心して送ることができました。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 診療領域
- 腫瘍・がん
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫エイズ
- ペット保険
- -
- 料金
- 6500円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2014年04月
薬について。
病院内は清潔です。
待合室も広くて待ち時間が苦になりません。
先生は優しい方ですが、診断が曖昧ではっきりしない事が多いです。
そして薬に関して言うと、窓口で説明されるだけなので
薬の種類が多い場合は帰宅してから
「どの薬をいつ、どれだけの量与えるか」わからなくなってしまいます。
説明書を付けてほしいです。
その上、薬はなぜか少量を無地の別容器に入れ替えて出されるので
何の薬か余計にわからなくなります。
他の病院では容器ごと薬が出されたので、
薬の名前や成分の調べようがありました。
改善してほしいところです。
あと、診察時間外でも緊急の場合は電話を。
とうたっていたはずですが、
緊急時に診察終了時間15分前だったので一応電話を入れたら
見事に断られました・・・・。
(電話に出た方だけの判断かもしれませんが。)
病院の雰囲気が良かったです。
私の愛犬は体調壊しやすい子です。この前、お腹の調子が悪かったので、行きつけの大橋獣医さんに通院しました。待ち時間はそんなに掛からず入って診察してもらいました。不安があったのですが、先生がしっかりと話を聞いて、どうして、こうなったか、原因を発見し、治すため、アドバイスを貰ったり、処置はしっかりと対応してくれました。優しい先生で、喋りやすい事もあるので、病気の相談し安いので安心できました。看護師さんは明るく、愛犬の心配してくれる親切な方で、丁寧な薬の説明をしてくれます。それでも、分からなければ、紙に薬のやり方を詳しく書いてくれるので、安心して薬のやり方を出来るので一安心しました。病院は清潔感があり、とても雰囲気が良いところだと感じました。
基本情報
- 動物病院名
- 大橋獣医科
- 動物病院名(かな)
- おおはしじゅういか
- 住所
- 〒503-0856 岐阜県大垣市新田町2-1 (地図)
- 電話
-
0584-89-3717
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ
※馬(事前予約)、小動物(ウサギ、ハムスター)に関しては、お電話にてご相談ください / 火曜日・金曜日 12:40~13:15 猫ちゃんだけの 完全予約制 電話予約の上ご来院下さい、前日午後6時(金曜日は水曜日午後6時)までの予約で
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※第2・4日曜日 休診 、第1・3・5日曜日は午前診察(午後休診)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診トリミングペットホテル二次診療専門
食欲がないので心配になり連れていきました
今までずっと食べていた、pHコントロールオルファクトリーが生産終了で、止むを得ずユリナリーS/O オルファクトリー ライトに変更しました。
うちの子達の食い付きはイマイチで、一応食べるが完食せずにボウルに残っている状態でした。
味が合わないのか、なにか病気なのか不安になり大橋獣医さんへ連れて行く...
今までずっと食べていた、pHコントロールオルファクトリーが生産終了で、止むを得ずユリナリーS/O オルファクトリー ライトに変更しました。
うちの子達の食い付きはイマイチで、一応食べるが完食せずにボウルに残っている状態でした。
味が合わないのか、なにか病気なのか不安になり大橋獣医さんへ連れて行くことにしました。
道中、車酔いしたのか戻されてしまい大変でした。
診察の結果に異常はありませんでした。
商品が新しくなっても、ごはんの中身はほぼ変わらないとのことですが、やはり敏感に感じてしまうみたいです。
結果的にご飯を変えてすぐの食い付きは良くありませんでしたが、慣れてきたのか今では元気良く食べております。
ノミ・ダニ予防のために3ヶ月に一度、診てもらっております。
雰囲気も良く、親しみやすい方ばかりのためオススメの病院です。