診療動物 | イヌ / ネコ / 家畜 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:土曜・日曜・祝日・年末年始(12月28日~1月4日) ※紹介予約制(かかりつけ医を通じてご予約の上受診してくださるようお願いいたします。)
基本情報
- 動物病院名
- 岐阜大学動物病院
- 動物病院名(かな)
- ぎふだいがくどうぶつびょういん
- 住所
- 〒501-1193 岐阜県岐阜市柳戸1-1 (地図)
- 電話
-
058-292-2962
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / 家畜
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:土曜・日曜・祝日・年末年始(12月28日~1月4日) ※紹介予約制(かかりつけ医を通じてご予約の上受診してくださるようお願いいたします。)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペットペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル- 二次診療専門

この動物病院の口コミ(14件)
広くて キレイ。初めて行くにはちょっと場所が分かりにくかった。
いつも通院している病院からの紹介です。
神経の異常でCT検査をしてみましょう とのことで、予約をしてもらい、受診しました。
大学病院って、ちょっと実験台にされてしまうようなイメージでしたが、とても細かく、ワンコの色々な事を聞いてくださって、それだけで少し安心できました。
CT検...
高度な治療
昨年夏、11歳の愛猫が口内炎(痛み強)→抜歯→治癒せず下顎が腫れて来たため、生検したところ「扁平上皮癌」と分かり、かかりつけ医からの紹介で受診しました。
2週間の放射線照射で癌細胞をやっつけ、小さくし、切除手術しました。手術で癌を全て取り切れ、その後のフォローはかかりつけ医に通っています。
か...
文句なしの対応
現在通っている病院の紹介にて検査のため来院しました。
担当の先生が良かったのかもしれませんが、
診察や検査内容、結果など、ものすごく丁寧で、時間をかけて対応してくれました。
質問や心配事、不明点にも嫌な顔せず聞いてくれるし、答えてくれるのでとても好感がもてたし信頼できると思いました。
現...
咽頭癌の愛犬
我が家の愛犬は近所のかかりつけの獣医さんに、喉の腫瘍を発見してもらい、岐阜にある岐阜動物病院でお世話になることになりました。私は愛知県に住んでいるため少し距離がありましたが愛犬の病気を治してもらいたいという気持ち強かったため三週間に一度のペースで掛かりました。
初めて受診した日は父に付き添ってもら...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他予防医療から専門診療まで、家族と動物をつなぐホームドクター
大和市の中央林間にある「アイビーペットクリニック」は、一般診療と専門診療に対応する病院だ。宮澤裕院長が腫瘍科、宮澤京子副院長が皮膚科を担当。「気兼ねなく話せる関係を大切にしている」と話す宮澤先生夫婦に、病院移転や診療への思いについて伺った。
- アイビーペットクリニック
-
- 宮澤 裕院長
- 宮澤 京子副院長
-
循環器系疾患循環器認定医が教える犬と猫の心臓病
東京メトロ根津駅から徒歩5分にある上野の森どうぶつ病院は、心臓病の専門診療を行っている。内科治療から外科手術まで幅広い選択肢を提供できる循環器認定医の諌山紀子先生に、心臓病の治療や家庭での注意点についてお話を伺った。
- 上野の森どうぶつ病院
-
- 諌山 紀子副院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の胆嚢粘液嚢腫の治療
「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。
- 立川中央どうぶつ病院
-
- 芹澤 昇吾院長


悲しみ
8歳のうちの愛猫は、かかりつけ医からの紹介で受診しました。
悪性腫瘍が、3カ所転移してた状態でした。諦めることが出来ず藁にもすがる想いでこの子がもしかしたら、そんな気持ちで受診をしました。
担当は女の先生でした。
かかりつけ医で既にCTは撮っていたのですが、血液検査などもちろんCTも勧められま...
8歳のうちの愛猫は、かかりつけ医からの紹介で受診しました。
悪性腫瘍が、3カ所転移してた状態でした。諦めることが出来ず藁にもすがる想いでこの子がもしかしたら、そんな気持ちで受診をしました。
担当は女の先生でした。
かかりつけ医で既にCTは撮っていたのですが、血液検査などもちろんCTも勧められました。
その上で生体検査は、その結果でするかしないか決めるとの事。
預けて約3時間ほどで、一旦車で待機してたところに電話がきて、生体検査はどうされますかと聞くのでなく、させて下さいとの要望でした。悩みましたが治療に繋がるのならと、お願いしますと返答しました。
これが、最悪の結果を招くことになるとは思いもしなかったのです。
その後5.6時間待ちました。
結果、生体検査の結果は1週間後で、今は誤嚥性肺炎も起こしていると言われました。なので、抗がん剤の薬を飲むことも難しい、また放射線治療になると数回の全身麻酔に耐えられる状態ではないとの事。もって、あと1ヶ月だと。
ならば、何故生体検査を勧めたのか、私達に何故要望したのか不信感しかなかったのです。
担当医から安楽死の話しもされ、それだけでも衝撃でした、うちの子があなたの飼ってる猫なら何を選択されますか?と、聞くと緩和を選びますと。
唖然としました。
ここまで何を期待して、容態の悪い子を遠方まで連れてまで来たのか。
診察のはじめから、結果の話しまで淡々と話している姿を見ていて、こんな状態の子を見慣れているせいか、温かみを何一つ感じませんでした。
3時間かけて自宅へ戻った時には、呼吸困難になり、慌ててかかりつけ医に連絡して、酸素室に入れてもらいましたが、次の日に亡くなりました。
いずれ短い命だったとしても、まさかの次の日にいなくなるなんて‥‥その後病院から生体検査結果の連絡も来ないまま、例えかかりつけ医から亡くなった報告を受けてても、結果を聞く聞かないは、私達の判断であると思い、結果の連絡ないですと病院に電話しました。担当の女の先生はお休みとの事、休み明けに連絡が来て結局生体検査は、出来てなかった組織が取れてなかった。次の日に亡くなった事も、既に聞いていたようで申し訳なかったと謝罪。生体検査を無理にしなかったら次の日に亡くなることはなかったのではと、訴え私達は無念しか残りません。そして後悔。もっと、飼い主の気持ちを汲んで診察、治療にあたって欲しいと思いました。