岐阜大学動物病院

ぎふだいがくどうぶつびょういん

岐阜県岐阜市柳戸1-1
診療動物 イヌ / ネコ / 家畜
学位・認定・専門 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門)
診察時間
09:00 ~ 11:30
アクセス数: 84,957 [1月: 774 | 12月: 656 ]

この動物病院の口コミ(14件)

エンジェル さん 2023年05月投稿 ネコ
1.0

悲しみ

8歳のうちの愛猫は、かかりつけ医からの紹介で受診しました。
悪性腫瘍が、3カ所転移してた状態でした。諦めることが出来ず藁にもすがる想いでこの子がもしかしたら、そんな気持ちで受診をしました。
担当は女の先生でした。
かかりつけ医で既にCTは撮っていたのですが、血液検査などもちろんCTも勧められました。
その上で生体検査は、その結果でするかしないか決めるとの事。
預けて約3時間ほどで、一旦車で待機してたところに電話がきて、生体検査はどうされますかと聞くのでなく、させて下さいとの要望でした。悩みましたが治療に繋がるのならと、お願いしますと返答しました。
これが、最悪の結果を招くことになるとは思いもしなかったのです。
その後5.6時間待ちました。
結果、生体検査の結果は1週間後で、今は誤嚥性肺炎も起こしていると言われました。なので、抗がん剤の薬を飲むことも難しい、また放射線治療になると数回の全身麻酔に耐えられる状態ではないとの事。もって、あと1ヶ月だと。
ならば、何故生体検査を勧めたのか、私達に何故要望したのか不信感しかなかったのです。
担当医から安楽死の話しもされ、それだけでも衝撃でした、うちの子があなたの飼ってる猫なら何を選択されますか?と、聞くと緩和を選びますと。
唖然としました。
ここまで何を期待して、容態の悪い子を遠方まで連れてまで来たのか。
診察のはじめから、結果の話しまで淡々と話している姿を見ていて、こんな状態の子を見慣れているせいか、温かみを何一つ感じませんでした。
3時間かけて自宅へ戻った時には、呼吸困難になり、慌ててかかりつけ医に連絡して、酸素室に入れてもらいましたが、次の日に亡くなりました。
いずれ短い命だったとしても、まさかの次の日にいなくなるなんて‥‥その後病院から生体検査結果の連絡も来ないまま、例えかかりつけ医から亡くなった報告を受けてても、結果を聞く聞かないは、私達の判断であると思い、結果の連絡ないですと病院に電話しました。担当の女の先生はお休みとの事、休み明けに連絡が来て結局生体検査は、出来てなかった組織が取れてなかった。次の日に亡くなった事も、既に聞いていたようで申し訳なかったと謝罪。生体検査を無理にしなかったら次の日に亡くなることはなかったのではと、訴え私達は無念しか残りません。そして後悔。もっと、飼い主の気持ちを汲んで診察、治療にあたって欲しいと思いました。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
2時間以上
診療時間
10分〜15分
診療領域
腫瘍・がん
症状
-
料金
120.000円
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2022年11月
50人が参考になった(50人中)
アメジスト001 さん 2020年10月投稿 イヌ
4.5

広くて キレイ。初めて行くにはちょっと場所が分かりにくかった。

いつも通院している病院からの紹介です。

神経の異常でCT検査をしてみましょう とのことで、予約をしてもらい、受診しました。


大学病院って、ちょっと実験台にされてしまうようなイメージでしたが、とても細かく、ワンコの色々な事を聞いてくださって、それだけで少し安心できました。

CT検査の前に 超音波、エコー等の検査で 他の病気のが見つかり 神経疾患の方は 軽度で、今はCT検査は必要ないかなー とのこと。
病気の説明も 画像を見ながらしっかり聞かせてもらえたので 良くわかりました。
3日ぶんのお薬と、病気用のフードを頂きました。

後日、いつもの病院で治療をしてもらい、10日ほどで元気になりました。

二度と行かなくてすむように、健康でいれるようにしてあげるのが 飼い主の務めだと痛感しました。

ありがとうございました。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
1時間〜2時間
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
料金
51000円
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2020年10月
17人が参考になった(17人中)
あさがお001 さん 2019年01月投稿 ネコ
4.5

高度な治療

 昨年夏、11歳の愛猫が口内炎(痛み強)→抜歯→治癒せず下顎が腫れて来たため、生検したところ「扁平上皮癌」と分かり、かかりつけ医からの紹介で受診しました。
2週間の放射線照射で癌細胞をやっつけ、小さくし、切除手術しました。手術で癌を全て取り切れ、その後のフォローはかかりつけ医に通っています。
かかりつけ医から紹介から初診予約まで行き違いがあり、少し時間がかかり気が気ではありませんでした。初診時は、大学病院なので研修医が2人も居て驚きましたが、主治医は若い男性医者でしたが、丁寧に説明してくださいました。
結果放射線治療も手術も成功し、感謝しております。
入院中に主治医から、病状を説明する電話を何回かいただき、こちらからの基本的な愚問にも丁寧に答えていただけました。
大学病院と言う事で、病気には適切な対応で満足していますが、動物や飼い主の気持ちには、少し浅い対応だった感がするのがマイナス点です。
 岐阜市の北西にあり、50キロほど離れていたので、通院に時間がかかりました。退院時は仕事後で遅くなると相談したところ、時間外なのに20時過ぎまで快く待っていて下さったのには感謝しています。
受付の方々は、不安な気持ちで受診したので、心温まる言葉や親切な対応には思わず涙が出そうになりました。


動物の種類
ネコ《純血》
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
腫瘍・がん
症状
-
病名
扁平上皮癌
ペット保険
日本ペットプラス (旧ガーデン少短)
料金
約70万円 (備考: 入院・通院合計金額)
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2018年12月
15人が参考になった(17人中)
ももちん さん 2016年11月投稿 イヌ
5.0

文句なしの対応

現在通っている病院の紹介にて検査のため来院しました。

担当の先生が良かったのかもしれませんが、
診察や検査内容、結果など、ものすごく丁寧で、時間をかけて対応してくれました。
質問や心配事、不明点にも嫌な顔せず聞いてくれるし、答えてくれるのでとても好感がもてたし信頼できると思いました。
現病院より、こちらにかかりたいぐらいですが、家から2時間かかり平日の午前のみの診察のため常に通うのは大変だと思いました。
ただ、今まで行った病院の中では1番良かったです。

動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
-
-
来院時期
2016年
12人が参考になった(18人中)
やいほ さん 2016年04月投稿 イヌ
3.5

咽頭癌の愛犬

我が家の愛犬は近所のかかりつけの獣医さんに、喉の腫瘍を発見してもらい、岐阜にある岐阜動物病院でお世話になることになりました。私は愛知県に住んでいるため少し距離がありましたが愛犬の病気を治してもらいたいという気持ち強かったため三週間に一度のペースで掛かりました。
初めて受診した日は父に付き添ってもらいました。簡単な病気ではなかったため、一人では不安だったのです。そこで獣医さんから言われたことは少し厳しい言葉でした。「なぜここまで腫瘍が大きくなる前に受診しなかったのか」と。そう言われてしまえば悪い飼い主、という印象を受けると思いますが、ここまでそのままになってしまったのに何も理由がなかったわけではありませんでした。というのも実は私の母が少し前まで闘病生活を送っていたのです。無念ながら母は他界してしまいました。看病する間は、正直母のこと以外のことには目を向けられていなかったのは事実です。愛犬を買う責任を思えば決して立派だったとは思いません。しかしながら、そういった私たちなりの事情がありました。そういった思いを全て分かってもらおうとは決して思っていませんでしたが、初めて受診して言われることにしては、心に刺さる言葉でした。
ただ、抗がん剤や放射線治療などここの病院でしかできない治療が必要だった為正直担当の先生を信頼するには至りませんでいたが、受診していました。病気を治してほしいと掛かる飼い主は不安な気持ちで受診すと思います。そういった気持ちのケアも治療のひとつなのではないかと思いました。

動物の種類
イヌ《純血》 (キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
2時間以上
診療領域
腫瘍・がん
症状
ぐったりして元気がない
病名
咽頭癌
ペット保険
-
料金
500000円
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2012年02月
21人が参考になった(27人中)
まぐろん さん 2016年02月投稿 ネコ
2.5

複雑。

こちらの病院は、良い面と悪い面両方あるので、☆2.5です。
結論から言うと、診て頂いて良かったと思っていることだけは先に述べておきます。

まず、待ち時間は本当に長いです。初めに3、40分ほど待ってから個室に呼ばれ、そちらで女性のスタッフさんに問診して頂いてから預けたあとがまた長かった。1時間30分ほどは待たされたので、途中でまだかと聞いたほどです。

医療技術としては、信頼するかかりつけの先生が「神経系ならこの先生が良い」と名指しされているので、私は信頼しています。そして大学病院なだけあって、設備もやはり良いと思いました。また、別の信頼する先生が「大学病院の手術技術はとても良い」という趣旨のお話をされていますし、大掛かりなことであれば下手なところでかかるよりも、初めからここでお願いするのが良いかもしれません。

ただし、通院には向かないかもしれません。待ち時間のことは上記に述べた通りですが、事前に別の病院を通して「全身麻酔をしたくない」という内容のお話をしたのですが、いざ病院に行くと全身麻酔ありきのお話でした。大病院ですので、絶対に間違いのないようにというのは分かりますが、患者の考え方をもう少しくみ取って欲しいと思いました。そして料金が本当に高いです。

大学病院にはもちろん、その意義があると思います。どの病院も一長一短、このレビューが少しでも参考になれば幸いです。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診療時間
2時間以上
診療領域
脳・神経系疾患
症状
-
料金
10,700円 (備考: 初診3,700円、検査料(触診、観察のみ)7,000円)
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2015年09月
40人が参考になった(61人中)
ginhotaru さん 2016年02月投稿 ネコ
2.5

融通が利かない

他病院からの紹介で、猫ちゃんの足がナックリングする原因を神経系のスペシャリストという先生に診て頂くこととなりました。
ご紹介下さった先生からは「名医なので触れば分かる、麻酔をかけてCTを撮るのが嫌なら触診だけで大丈夫」
と言われていたので安心していたのですが、いざ電話で予約を取る段になると、
「麻酔をかけるので前日9時から絶食して朝一番でいらして下さい」と、CT前提で言われてしまいました。
こちらとしては「CTを撮ってもナックリングの原因が判るかどうかは微妙です」と言われていたので、触診で済まないなら全身麻酔をかけてまで原因を突き止めるつもりはなかったのですが、取り敢えず診て頂いてから考えようと思い、
可哀想でしたが念の為に絶食をして連れて行きました。

開院後10分位で着いたのですが、既に何組も待っておりました。
診察室は10部屋近くあったと思いますが、全てが使われている訳ではないようです。
予約をしたにもかかわらず40分程待ってやっと呼ばれたと思ったら、診察室で助手の女性らしき方がざっとした経緯と症状を説明を聞いて下さり、ケージに入れたまま猫ちゃんを預ける運びとなりました。

不安なのはこの後です。

預けた以上、予約もとってありますしそんなに長く待たされるとは思わなかったのですが、一時間経っても何の説明もありません。
周りはわんちゃんが元気に大合唱で吠え続けているし、保健所から出して手術して、虐待の形跡もあってと大変な猫ちゃんだったので怖がっているだろうと心配で仕方がありませんでした。
たまらず「あとどれくらいですか」と伺うと「もう少々お待ち下さい」と言われ、通りかかった先程の女性に「お利口さんにしていますよ」と伺ってちょっとは気が楽になりましたが、その後も30分以上待たされました。

やっと先生に診て頂ける事となり、触診はして下さったものの、困ったのは先生の頭がやはりCTありきだったことです。
多分病院の方針で「取りあえずCT」なのだと思いますが、これでは何の為に神経のスペシャリストにお願いしているのか分かりません。
掛かり付けの先生(この先生の大学の先輩)のお名前を出してやっと考え直して下さったのか、再度触診をして頂いてから多分ではありますが原因を特定して頂き、CTは回避できました。
触診だけで原因をほぼ特定できるのは本当に素晴らしいと思うのですが、
大学病院にいては宝の持ち腐れです。

結局9時過ぎに来院、帰りは12時過ぎという結果になりました。
今まで診て下さった先生は皆さん開業医で、患者さんの意見も丁寧に聞いて下さりました。
大病院は設備も技術も素晴らしいと思います。
難しい手術なら絶対に大病院になるでしょう。
ただ、やはり自由度が全く違う、融通が利かない事が大病院の難しさだと感じました。

------------------------------------------------------

医師の説明:ざっと触診後、「取り敢えずCTで診てみましょう」だったので前半の説明不足は否めません。その後にしっかり触診して下さった後は納得のいく説明を頂いたと思います。

医療技術:触診だけでほぼ原因が分かるのは本当に凄いと思います。

スタッフの対応:受付や助手さんの女性たちは皆さんにこやかで猫ちゃんも可愛がって頂き、大変良かったと思います。

待ち時間:3時間はきついです。


余談ではありますが、初診と触診だけで一万円越えはいくら何でもきついです。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診療時間
15分〜30分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
ナックリング
ペット保険
-
料金
10700円
来院理由
他病院からの紹介
27人が参考になった(43人中)
れんな。 さん 2015年12月投稿 イヌ
4.5

愛犬が急に

愛犬が先週の月曜日に、ヘルニアになってしまいました。急に立てなくなり、不安が込み上がり、小さな病院に通い、ヘルニアと疑いがあり、大学動物病院に紹介状を書いてもらいました。後日、大学動物病院に行きました。不安がある中、スタッフさんが丁寧に、携帯マナーやどのように診察するかを教えて頂きました。そして、待ってる時間はそんなに掛からずに、精神科担当の先生に診てもらい、ヘルニアと診断されました。手術や麻酔の負担や、入院で必要なものを詳しく教えてくださいました。そして、治るのかどうかは確証が低い中でも、この子は、歩く努力してるから、大丈夫ですよと安心感を覚えさせてくれる言葉をかけてくださり、嬉しく感じました。また、手術成功後はしたものの、尿の出し方、リハビリ等の仕方でも、親切に教えてくださるので、今後のリハビリで、頑張っていきたいと思えてきました。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
筋肉系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
椎間板ヘルニア
ペット保険
ペットメディカルサポート
料金
-
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2015年11月
10人が参考になった(14人中)
Caloouser67309 さん 2015年12月投稿 イヌ
5.0

とても良い病院でした☆

1つ目の病院の長期にわたる診断ミスのせいで
最終的には癌の末期になってしまい、
地元の病院ではどこも治療出来ず
岐阜まではかなり距離がありましたが
最後はこちらでお世話になりました。

うちの場合は癌の末期なので
緩和治療しか選択はなかったのですが、
それでも最後まで諦めず
愛犬が辛くないよう最善を尽くして
とても親切に対応してくださり
心から感謝しております。
腫瘍科の女性の先生でしたが、
遠方の為すぐに通える距離でない事もあり
頻繁に連絡をくださったりと、
親身な対応に今でも感謝しきれないぐらいです。

迷っている方がいましたら、
予約であれば気になる程の待ち時間ではなく
設備も整ってますし
お値段も良心的な方だと思うので、
是非行ってみてほしいです。
愛犬とのお別れは辛かったけど、
わたしは行ってよかったです!!
本当にありがとうございました。

動物の種類
イヌ
来院目的
-
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
診療領域
腫瘍・がん
症状
-
料金
-
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2015年03月
16人が参考になった(18人中)
しゅがー さん 2015年11月投稿 ネコ
5.0

いつも わがままを聞いてもらっています

ネコが腫瘍科でお世話になっています。注射部位肉腫であろうとの診断により、地域動物病院から紹介されて受診し、今後の治療の進め方などの相談をした時、主治医の先生は、お忙しく予約もいっぱいになっているにもかかわらず、私の無理なお願いを聞き入れて、すぐにウチの猫の診察を引き受けて下さいました。おかげ様で初診時は膨らんだ患部が、いつ破裂して 手遅れになりそうな状態だったのが、放射線治療と抗がん剤治療により、六ヶ月以上経った現在でも日常に支障なく元気に暮らすことができています。ただ、先月、手術に踏み切れるほどの小ささになったのですが、当初からわかっていた拡張型心筋症もあり、手術は思い留まる事にして、抗がん剤の治療を続けることにした時もこちらの意向を大事にして下さいました。診察時には、深刻な話で硬くなりがちな空間も先生がいつも笑顔で優しく丁寧に、私の理解力に合わせて解りやすく長い時間もかけて何度でも話して下さるので安心できます。また私のどんな質問にもキチンと説明して下さり費用の事も教えて下さるので、私なりに納得して、治療を進めてこられました。現在は、普段の診察は地域の先生に診ていただいていますが、先生方とでやりとりもされてて、とても心強く感じております。又、院内は常に明るく清潔で受付の方々も優しく応対して下さるので緊張感がほぐれます。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
腫瘍・がん
症状
-
病名
注射部位肉腫 拡張型心筋症
ペット保険
-
料金
40000〜円 (備考: 放射線の時)
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2015年05月
22人が参考になった(25人中)
りりみみ さん 2015年08月投稿 イヌ
5.0

門脈シャントの外科手術で有名な病院です

我が家の愛犬は先天性の血管異常の門脈シャントの疑いが強く、このままだと長くは生きられないと言われしばらくは内科的治療をしていましたが、かかりつけ医に門脈シャントの外科手術で有名な先生がいるとこちらの岐阜大学動物病院を紹介され、思い切って手術を受ける決断をしました。
県外からの来院者も多く、門脈シャントの難しい手術も高い成功率を誇る医院でここで助かった子も多く、期待を込めて来院しました。
初診の来院と手術の来院で2回来院しましたが、初診日は待ち時間が少しありましたが手術は日程を決めてもらったのでそのまま預けるといった形でした。
やはり有名な医院だけあり、門脈シャントを診断できる造影剤を使用した診察やオペ中には脳波などを管理するなど設備もとても充実しています。
先生は門脈シャントの研究でも有名な方で高い技術を持った先生で診察の際には必ず良くなりますよと暖かいお言葉もかけて下さり、安心してお任せできました。
手術は無事成功し、あれから三年経ちますが、病気の影響で食べらなかったものが多かった愛犬も、なんでも食べられるようになり、健康な子と変わらない生活が送れるようになりました。
手術に至るまでには悩みましたが、本当にこちらで手術をして良かったです。
ペットの門脈シャントでお悩みの方には是非来院を進めたい動物病院です。

動物の種類
イヌ《純血》 (ダックスフンド)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
2時間以上
診療領域
血液・免疫系疾患
症状
-
病名
門脈体循環シャント
ペット保険
ペットメディカルサポート
料金
480000円 (備考: ペット保険利用で後から半額の240000円が戻りました)
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2012年08月
46人が参考になった(48人中)
Caloouser65543 さん 2015年06月投稿 ネコ
5.0

ネコがお世話になりました

ネコがお世話になりました
うちのネコが2、3日前から血尿が出ていたので見せに来ました。
ネットの評判とかを見て、信頼できそうだなと思ったので、こちらの病院を受診しました。先生が2ミリぐらいの石があって、薬でちょっと溶かしていくという感じで、今はすごい良くなりました。
先生は温和な方で、いくつか治療の選択肢も出してくれて、その中でいろいろとアドバイスをしてくださるという感じです。
われわれ患者と飼い主のことを親身になって考えてくださってる先生だと思います。
我が家は近所ではないのですが、バス・電車を乗り継いでこちらに伺っています。人気のある病院です、先生・スタッフ皆さんが親切で信頼できる、大変おすすめの病院です。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿の色がおかしい
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2015年06月
5人が参考になった(6人中)
aco さん 2012年08月投稿 イヌ
5.0

原因不明の痒み

フレンチブルドッグの皮膚治療で通院しました。
かかりつけ医で色んな検査をしましたが、原因も分からず、回復もせず・・・
紹介状を持って、診察していただきました。
血液検査、被毛検査等、の結果、アカラスと判明。
かかりつけ医の元でもアカラスの検査を受けましたが見つからなかったようです。
マラセチアなどの要因もあって見つかりにくかったのかもしれません。
液体の飲み薬を半年飲み続け、完治致しました。
完全予約制なので、待ち時間も少なく、院内も綺麗です。
先生、看護師さん達の応対もとてもいいです。
費用も特別高くはなく、良心的です。
紹介状がないと診察していただけませんが、遠方からもたくさんの方が通院されてました。
設備も整っていて素晴らしい病院です。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
皮膚系疾患
症状
体をかく
病名
アカラス
ペット保険
-
料金
-
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2011年02月
5人が参考になった(7人中)
ぽんさん さん 2012年03月投稿 イヌ
5.0

毎回お世話になっております

今回は何度目になるのでしょうか?
毎回腫瘍が出来るたび高速飛ばして名古屋から岐阜まで通院しています。
ちょっと通院するには遠いですが、この病院は設備も整っていますし、何よりも先生が的確に治療を
すすめてくれるので、安心できます。予約で診察を行っているので、ほとんど待ち時間もなく診察を受けれますし、
また飼い主側の配慮もしてくれるのでかなり助かります。何せ仕事をしている身なので、そうそう通院するにも自由が利かなくて…
今回も行ったその日に検査し、肥満細胞腫との事だったので、腫瘍をとって頂き、今度は2週間後に
抜糸と病理の結果を聞きに行く予定です。
パグを飼っていますが、肥満細胞腫が出来やすい犬種らしく、悪性ではないケースが殆どみたいですが、
でも安心できる病院で治療は受けたいものですね。

動物の種類
イヌ《純血》 (パグ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
腫瘍・がん
症状
-
病名
肥満細胞腫
ペット保険
-
料金
20110円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2011年12月
15人が参考になった(21人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

基本情報

この動物病院は二次診療専門のため、はじめて受診する場合は他の動物病院からの紹介状が必要です
動物病院名
岐阜大学動物病院
動物病院名(かな)
ぎふだいがくどうぶつびょういん
住所
〒501-1193 岐阜県岐阜市柳戸1-1 (地図)
公式サイト
https://www.animalhospital.gifu-u.ac.jp
電話
058-292-2962

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / 家畜
学位・認定・専門
獣医腫瘍科認定医 II種
診察領域
歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん
診療時間
診察時間
09:00 ~ 11:30
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

休診日:土曜・日曜・祝日・年末年始(12月28日~1月4日) ※紹介予約制(かかりつけ医を通じてご予約の上受診してくださるようお願いいたします。)

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
岐阜大学動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます

近くの病院

PR

ボス動物病院

岐阜県羽島郡岐南町三宅6-46-1
ボス動物病院
土日祝日も診察中です。
診察動物 イヌ / ネコ
得意診察領域 皮膚系疾患 / 腫瘍・がん
PR
頼れる獣医が教える治療法  vol.015
腫瘍・がん
犬の腫瘍(がん、メラノーマ)最新治療

年々進化する腫瘍治療。1頭1頭に合った治療法を提案し、完治・症状の緩和を目指しています。

水野動物病院  愛知県 清須市
水野 累 院長
ベル動物病院
4.23
9件
岐阜県岐阜市東島3丁目9-22
ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 両生類 / 爬虫類
さかえ動物病院
4.22
3件
岐阜県岐阜市早田栄町3丁目33
イヌ / ネコ
岐阜北どうぶつ病院
3.92
2件
岐阜県岐阜市則武東3-17-26
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
歯と口腔系疾患 / 循環器系疾患 / 腫瘍・がん
藤原動物病院
3.92
5件
岐阜県岐阜市旦島中1-13-7
イヌ / ネコ
長良動物病院
3.83
7件
岐阜県岐阜市福光西2-1-1
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥
この動物病院への問い合わせ
058-292-2962
口コミを投稿する
PR

みのわ動物病院

岐阜県岐阜市六条片田1丁目12-7
みのわ動物病院
予防医療から最先端の医療まで。患者さんの目線で共に歩む医療を心がけています。
4.91 25
診察動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター