診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- しんえい動物病院
- 動物病院名(かな)
- しんえいどうぶつびょういん
- 住所
- 〒411-0801 静岡県三島市谷田62-8 (地図)
- 電話
-
055-976-0766
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(7件)
先生以外は無愛想
初めてこちらに診察に行きましたが先生は優しい口調の方で、とても良い印象を受けましたが残念な事に受け付けの女性と助手の女性が凄く無愛想で対応も悪く、とても嫌な印象を受けました。なぜここまで揃って感じ悪い方々を雇うのかと…折角先生が良い方なのに、接し方にしても悪すぎて犬の扱いも悪くその後は病院を変えまし...
綺麗でアットホームな雰囲気
カエルを自宅で買っていました。冬に冬眠がうまく行かず亡くなってしまいました。もともと動きが少ない種類のカエルだったので弱っているのか亡くなってしまったのか判断がつかず、急遽動物病院にかかりました。
先生はとても優しい先生で、素手でカエルの診察をして下さり、心拍が無いことを確認してくれました。家族と...
10年の長きに渡って診ていただきました。
私はこちらの動物病院は信頼しております。2015年の夏に他界した猫は、10年以上こちらにお世話になりました。体質的に結石を作り出してしまう仔であったため合う療養食を探し出すために、なかなか動かない製薬会社に粘り強く交渉をしてくださいました。緊急対応に真夜中に連絡させていただいた事も2度や3度ではなか...
ハムスターが餌を食べなくなり重い病気かと思いきや…
以前ハムスターの不正咬合でお世話になりました。
自宅の周囲に日曜日や祝日にエキゾチックアニマルを診察していただける病院がなかったのでこちらの病院が見つかって助かりました。
はじめは餌をあまり食べなくなり痩せてきたことから重い病気なのかと思って連れてきたのですが、伸びすぎた歯が湾曲してしまって...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 整形外科系疾患 |
当院は避妊/去勢手術といった一般的な手術から、整形外科など専門的な知識を必要とする手術も実績豊富です。セカンドオピニオンも対応しておりますので、ご相談ください。専門の担当医の受診をご希望の方は、予約時...
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
東洋医学中医学を学んだ獣医師が院内で調合。慢性疾患の「漢方生薬治療」
静岡市葵区の「しゅう動物病院」では、院内で調合した漢方生薬を用いて犬・猫の慢性疾患を治療している。法月周(のりづき しゅう)院長へ、漢方製剤や漢方サプリメントとは異なる「漢方生薬」による治療についてお話を伺った。
- 動物漢方鍼灸センター しゅう動物病院
-
- 法月 周院長
-
感染症系疾患猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療方法を広め、多くの猫を救いたい
千葉県佐倉市の「ユーミーどうぶつ病院」は、これまで不治の病とされてきた「猫伝染性腹膜炎(FIP)」の治療に注力している。院長の佐瀬興洋先生に、FIPの特徴や検査・診断方法、受診のタイミング、治療法等についてお話を伺った。
- ユーミーどうぶつ病院
-
- 佐瀬 興洋院長
-
その他希少疾患にも対応できる、皮膚科と腫瘍科の専門診療
大阪市天王寺区の「上本町どうぶつ病院」は、皮膚科と腫瘍科の専門診療を行っている。国内トップクラスの専門医を招致し、治療に悩む飼い主さんに寄り添う診療を提供する中西崇之院長へ、専門外来を開設した経緯や専門診療の特長について伺った。
- 上本町どうぶつ病院
-
- 中西 崇之院長


うちのワンちゃんをずっとずっと診てくれてありがとうございます。
仔犬の頃は健康な子だったので予防接種に利用させて頂いてたのですが、歳を重ねると少しづつ診てもらう事が増えてきました。肛門付近に腫瘍が出来て、手術をして除去していただきました。その時のレントゲン検査で心臓の肥大が見つかりました!それから、その時の症状を診ながらお薬の種類、量等変えていただきながら治療し...
仔犬の頃は健康な子だったので予防接種に利用させて頂いてたのですが、歳を重ねると少しづつ診てもらう事が増えてきました。肛門付近に腫瘍が出来て、手術をして除去していただきました。その時のレントゲン検査で心臓の肥大が見つかりました!それから、その時の症状を診ながらお薬の種類、量等変えていただきながら治療してきました。スタッフさんもみんな人情味溢れた方々でワンちゃんのみならず、飼い主のドキドキや不安も緩和してくれました。いよいよ老犬になって、内臓の働きが悪くなってきて、毎日点滴をする事になりました。日帰り入院です。しかし、私は仕事の都合上診療時間内に行く事ができませんでした。でも、スタッフさん達が早朝から対応してくれて、夜のお迎えもスタッフさん達が待ってくれて、対応もホントにステキなものでした!年齢的な内蔵機能の低下との事で先生もこの子を少しでも苦しまずに!って処置していただきました。遂に最期の時をむかえました。スタッフの皆さんが私のワンちゃんの為に涙ぐんでくれました。ワンちゃんの家族である私が泣くなら当たり前だけど、たくさんの死を見てきてる病院側の人たちが涙してくれるって、心が清らかな人にしか出来ない事だと思います。ホントありがとうございます。この病院を選択して良かったです。