口コミ: 全国のハムスターの切歯不正咬合 (4件)

全国のハムスターを診察する切歯不正咬合に関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

1〜4 件を表示 / 全4
ひろ動物病院 (埼玉県春日部市)
まこち さん 2022年04月投稿 ハムスター
5.0

何かあったらひろ先生。

部屋んポ中の大怪我で不正咬合になってしまったキンクマハムスター(生後半年の男の子)の歯のカットで定期的に通わせて頂いています。
ハムスターの診察をして下さる獣医さんがとても少ないので、
ひろ動物病院には本当にお世話になっております。
ひろ先生はとても優しく、ハムスターでもきちんと声をかけながら診察してくれます。
春日部市内では小動物を診察して下さる動物病院は少ないので、
私はこれからもひろ先生にお願いしようと決めております。
小動物の飼い主さんにはおすすめの病院です。

動物の種類
ハムスター (ゴールデン・ハムスター) (キンクマ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
3分〜5分
診療領域
けが・その他
症状
自分の体をコントロール出来ない
病名
切歯不正咬合
ペット保険
-
料金
3300円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 消炎剤
来院時期
2022年04月
4人が参考になった(6人中)
やつか動物病院 (埼玉県草加市)
caloo1254 さん 2018年04月投稿 ハムスター
5.0

ゴールデンハムスターの食欲不振

7ヶ月のオスのハムスターが、餌を食べなくなり、回し車で遊ばず寝てばかりいるようになったので、予約は取れなかったのですが救急で診てもらうため連れて行きました。

30分ほどで、エキゾチックアニマル担当の院長先生が診察してくれました。

すぐに、下の歯が伸びすぎて噛み合わせが悪くなっていること、また、伸びすぎた歯が上歯茎にあたり出血していることを指摘されました。
その後、他にも異常がないか丁寧にチェックしてから、餌の食べ方を観察してから下の歯をカットするか決めましょうと説明されました。
全部で30分ぐらいかけて、丁寧に診てくれました。

パッと見、無愛想に見えるかもしれませんが、とってもいい先生でした。
下の歯をカットしたけれど、良くなる様子がなかったら、予約なしでまた連れてきてください、と言われ、抗生物質と痛み止めをもらって帰りました。

おかげさまで、徐々に食欲が戻り、今では元通りに元気になってくれました。

待合室は座れない人もいたほど、ものすごく混んでいましたが、もしまた機会があったら、こちらでお世話になろうと思います。

動物の種類
ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
切歯不正咬合
ペット保険
-
料金
3990円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2017年12月
10人が参考になった(14人中)
ジャスパー動物病院 (東京都練馬区)
はるちゃお さん 2013年05月投稿 ハムスター
5.0

優しい女医さんが対応してくれます。

 ジャンガリアンハムスターが1歳半を過ぎてから突然食欲が無くなり、痩せてきました。多分、歯が伸びてしまって食事が出来ないのだろうと思って来院しましたが、やはり先生の診断も同じでした。ハムスターの顎の力が弱ってきた為、硬いものが食べられず歯が伸びてしまったのが原因だそうです。
 その場で先生にハムスターの歯を切っていただき、餌も食べやすく柔らかいものを与えてみてはとアドバイスしていただきました。その後はペレットを水でふやかしたものや細かいコーングリッツを与えることにしました。先生のおかげでハムスターは無事体調を回復し、3年生きて天寿をまっとうしました。
 料金も良心的で保険が無い割りには安かったと思います。次のハムスターの時も何かあればまたお願いしたいと思っています。

動物の種類
ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
食欲がない
病名
切歯不正咬合
ペット保険
-
料金
-
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2012年03月
3人が参考になった(4人中)
しんえい動物病院 (静岡県三島市)
ミョルニル さん 2018年02月投稿 ハムスター
4.5

ハムスターが餌を食べなくなり重い病気かと思いきや…

以前ハムスターの不正咬合でお世話になりました。
自宅の周囲に日曜日や祝日にエキゾチックアニマルを診察していただける病院がなかったのでこちらの病院が見つかって助かりました。

はじめは餌をあまり食べなくなり痩せてきたことから重い病気なのかと思って連れてきたのですが、伸びすぎた歯が湾曲してしまってうまく餌を食べられないことが原因と聞いてそんなことあるのかと驚きましたが、重い病気などではなかったので安心しました。
きちんと餌を食べられるように歯を短く切っていただき、今後の予防のために食事で市販のペレットを与えることを勧められました。硬いものを食べることで歯が自然に削れて長さが調節されるそうです。
ひまわりの種やかぼちゃの種などを中心に与えていて、ペレットは与えていなかったのでアドバイスをいただけてとても参考になりました。

動物の種類
ハムスター (キャンベル・ハムスター)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
食欲がない
病名
切歯不正咬合
ペット保険
-
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2016年04月
5人が参考になった(6人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール