診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜/祝日/木曜/土曜午後 ※12:30~16:30/手術
基本情報
- 動物病院名
- きんせい動物病院
- 動物病院名(かな)
- きんせいどうぶつびょういん
- 住所
- 〒573-0075 大阪府枚方市東香里1丁目24-7 (地図)
- 電話
-
072-852-1033
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜/祝日/木曜/土曜午後 ※12:30~16:30/手術
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(6件)
信頼できる病院
キャバリア(10歳)が突然心臓発作を起こし、緊急連絡先に電話したところ、お休みの日だったにもかかわらず診療してくださいました。
病状についての説明はもちろん、今後の治療の提案など、親切丁寧に説明してくださり、私たち飼い主側の不安も解消していただきました。
心臓に持病を抱えていますので、心臓エ...
緊急で診ていただきました。
朝、犬ヨダレをダラダラ流して、呼吸も荒く、素人が見ても危険な状態だと思い、近所だったきんせい動物病院に行かせていただきました。
犬の状態を見て、先生がすぐに診てくださいました。
結果、胃捻転をおこしていて、すぐに手術をしないといけない状態でした。
でも翌日から病院が休みだった為、入院ができず、...
小動物にも丁寧な治療
親戚宅への短期間の訪問の際、一緒に連れてきていたペットのインコの羽がいきなり抜け落ちてしまい、
疾患を疑ってこちらの病院に来院させて戴きました。
以前から、親戚のわんちゃんがこちらで診て戴いていて、その評判の良さを聞いていたこと。
小動物でも診ていただける診療内容を信頼しての受診となりました...
親切丁寧できもちのいい病院です
初めて犬を飼い、最初にワクチンのために足を運んだ病院は、あまり雰囲気がよくなかったので、ご近所さんの紹介で、きんせい動物病院へ行きました。
清潔感あふれる新しい病院で、駐車場完備、
何より気持ちいいのは、看護師さんたちが全員動物好きな雰囲気がにじみでていて、とても笑顔いっぱいの方々だったことです...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
整形外科系疾患犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
- 越谷どうぶつ病院
-
- 岩岡 渉院長
- 岩岡 佳織副院長
-
皮膚系疾患犬猫のアトピーを完治させる治療
中央区月島のアニーマどうぶつ病院では、アトピー性皮膚炎の治療に減感作療法を取り入れている。シャンプー・投薬治療は症状の緩和を目的とするが、減感作療法は根本解決が期待できる。村谷親男院長に皮膚病の治療や減感作療法の進め方について伺った。
- アニーマどうぶつ病院
-
- 村谷 親男院長
-
呼吸器系疾患犬と猫の呼吸器疾患、短頭種気道症候群、気管虚脱の診断と治療
桜本町駅から徒歩15分の「名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック」は呼吸器専門診療を行う東海地方唯一の病院だ。苦しそうな呼吸や咳、いびきといった症状を専門的に診療する。稲葉健一院長に、気管虚脱や短頭種気道症候群について伺った。
- 名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック
-
- 稲葉 健一院長


信頼できる素晴らしい先生とスタッフ
20年以上ずっとお世話になっております。
先生は、技術、知識、お人柄、全てが素晴らしいです。
病気についていつも丁寧に説明してくださり、治療の対応も早く、施術も手際、知識、技術が素晴らしいので、飼い主を安心させてくれます。動物に対して愛情があり、奥深い優しさが本当に尊敬できる名医です。
...
20年以上ずっとお世話になっております。
先生は、技術、知識、お人柄、全てが素晴らしいです。
病気についていつも丁寧に説明してくださり、治療の対応も早く、施術も手際、知識、技術が素晴らしいので、飼い主を安心させてくれます。動物に対して愛情があり、奥深い優しさが本当に尊敬できる名医です。
また、看護師さん達もみんな優しくて動物にも子供のように話しかけてくれたり、飼い主も励ましてくれます。
先生、マルを助けてくれてありがとうございます。
いつも感謝でいっぱいです。
先生、スタッフのみなさんの、動物への愛情が感じられる信頼できる動物病院です。