この動物病院の口コミ(14件)
なぜ評価を低めに付けたかという点ですが、
・おさむら先生以外の先生は普通。。。
・予約なしだと緊急の時でも待ち時間が2-3時間
・受付の方が冷たすぎる
人気病院なので緊急でも待ち時間長いのは仕方ないですが、他に緊急時に行ける病院を持っておくべきだと痛感しました。
受付の方がもっと対応良ければもっと良い病院になるのになんであんなに無愛想なのでしょうか。。。笑
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 13000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
6度の手術、一ヶ月の入院、その後自宅と病院の入退院を繰り返しながら約半年近くかけて元の姿に戻していただきました。
普通の骨折とは違い治るか治らなないか分からない怪我でしたが、先生の治すという熱意と病院設備、先生の技術力、先生の判断力全てに委ね大切な家族が元の姿に戻ってきた時は本当に感謝しかありません。
また怪我完治後のトリミングは二階に併設されているトリミング室のトリマーさんに先生がケアすべき体制等共有して頂き安心して任せられました。
おさむら先生にめぐり逢えた事が生死を分けたと言ってもいいほどです。ついて行って良かったです。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 開放骨折 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
術前術後入院中と丁寧な説明をしていただき、15歳の老犬ですが4回の手術を安心してお任せすることができました。また、入院中には看護師さんたちが愛情深く接していただいたのか、退院後に通院することを怖がったことはありませんでした。
遠方から来られる飼い主さんがいるので、予約なしで受診すると1時間は待ちますが、駐車場に余裕があるので、車中で順番待ちが可能です。順番がくると看護師さんが呼びに来てくれます。
これからもこちらでお世話になりたいと思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | - |
病名 | 鼠径ヘルニア 会陰ヘルニア 他 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
かかりつけの病院に行きましたが、内容が不明瞭でどうすればよいのか、
よくわかりませんでした。心配でいたたまれず、インターネットで検索したところ、
幸いにも、おさむら先生を知ることができました。
すがる思いで伺ったところ、椎間板ヘルニアと診断頂き、
すぐに手術が必要な状況であることがわかりました。
先生自身が多忙な状況にもかかわらず、手術を引き受けてくださいました。
厳しい状況の中、先生の的確な判断とスピード、家族(動物)への愛情と情熱によって
今では無事に歩くことが出来るようになりました。信頼と感謝の気持ちでいっぱいです。
大切な家族のことを最優先に考えて頂ける病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックス) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 椎間板ヘルニア | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
スタッフの方2人がかりでおさえての爪切り、とっても大変そうでしたがなんとか爪切り終了。スタッフの方の腕にひっかき傷を作ってしまったのにもかかわらず、笑顔で対応してくださりとても申し訳なかったですが、伸びまくった爪がすっきりなったのでとてもよかったです。
あと院長さんに、ネコちゃんかなり太っているので食事制限した方がいいと言われたので、それからネコの食生活を見直すことにしました。病院内はとても清潔感があり、院長さんやスタッフの方の対応もよかったので爪切りお願いしてから定期的に見てもらってます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
変化がないため、知人の紹介でこの病院を知り電話をしたところ、すぐに連れて来てくださいとのことでした。
椎間板ヘルニアは早急な対応が必要とのことで、診察を受けその場でCT・MRI検査の検予約を取っていただきました。
検査の結果、少しでも早い対応が必要とのことで当日深夜にも関わらず緊急手術をしていただきました。
午前2時過ぎに手術手が無事終わったと、先生から連絡をいただきました。
翌日、今後の対応を丁寧に説明していただき3週間の入院生活に入りました。
入院中にはリハビリをしていただき、2週間で立てるようになり順調に回復し3週間で退院できました。
今では元気に歩き回っております。
今回、初期の病院選びがいかに大切かよくわかりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ニチアダックス) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 椎間板ヘルニア | ペット保険 | - |
料金 | 250000円 (備考: 手術と入院費込み) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
院内は新しく清潔感があり、スタッフの対応も丁寧です。病気の時の治療も丁寧な説明をしていただき、問題なく回復したので良かったと思います。診察室は2診あり、先生も複数おられるので、活気があっていい感じです。
あえて欠点を挙げれば、流行っているので仕方ないですが、待ち時間が異常に長いこと(1時間以上)、その割に待合室狭いこと、検査・フードなどの高めのオプションを勧められること位でしょうか。選択の幅が広がると考えれば良いことで、オプションを断っても診察態度が変わるようなことはなかったです。
イオンの敷地内にあるので、駐車場が広くて助かります。隣がイオンペットなのでつい余分なおやつなど買ってしまうのも難点です(笑)。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食べ物でないものを食べる |
病名 | タマネギ中毒 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
13才の時に副腎皮質線癌という難しい病気になり手術をしました。
手術前の説明も手書きで丁寧にわかりやすく説明していただき私にもわかりやすく教えていただきました。
高齢なのでとても心配で不安でしたが、このままでは死んでしまうのがとても辛いと決断をしました。
とても難しい手術だったので、予定していた時間より長くかかってしまいましたが、無事に癌をきれいに切除していただきました。
今ではとても元気になり以前より食欲もあります。
院長先生はじめ看護師の方々には大変お世話になりました。
今でも元気に過ごせているのは、院長先生はじめ看護師さんたちのおかげです。
とても感謝しています!
動物の種類 | イヌ《純血》 (ウェルシュ・コーギー・ペンブローク) | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
数日前に電話したのですが、そのときに出られた受付の方の対応も親切で良かったです。
来院当日は三種混合ワクチンとフィラリアやノミダニの予防薬をしてもらい、結膜炎もみられたので、その点眼薬を出してもらいました。また避妊手術の予約と事前検査日もきめてきました。
院長先生は、わかりやすく例え話を交えながら親身にアドバイスをして下さり、忘れないように紙に書いて最後にはそれをもらって帰ってきました。
病院内も明るく清潔感があります。待ち時間は少々長めでしたが、退院したワンちゃんやネコちゃんの紹介スライドショーを見たりしました。私は行きませんでしたが、隣にペットショップもあるので暇つぶしにはなると思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 14000円 | 来院理由 | 当サイト(Caloo)で知った |
イオンとは別棟になっているため駐車スペースが広いです。病院内は狭いですが、明るく清潔感があります。診察室は3つあります。いつ行っても、たくさんの患者さんでいっぱいです。
待合室のモニターでは、当病院で治療・手術したペットちゃん達の症例が、元気になってからの写真と共に紹介されています。たくさん手術をされている様で、腕も確かな感じです。
わたしは、ハムスターで受診しました。ハムスター同志の喧嘩で1匹が大ケガをした時や、病気で衰弱した時です。もともと犬・猫のみでハムスターは診察対象外の病院です。でも、「わからないなぁ」と言いつつ点滴や薬の処方など、誠意を持って対応して下さいました。
現在は、ハムスターの受診は一切してもらえません。とても残念です。犬・猫の飼い主さんにはお薦めできる病院だと思います。
動物の種類 | ハムスター | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | 2415円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
すぐに病院につれていき健康状態 検査などしてもらった病院がおさむら動物病院でした。残念ながら 母体からの遺伝で 猫ウイルス白血病と診断され
早ければ1年半には さまざまな病気が発症するとゆわれました。
きっちり一年半後に 肺に水がたまり 緊急オペ。
そんなときも すぐ対応してくれ 術後に電話 夜中に面会もさせていただきました。長い間の通院は 予約対応で 仕事や家庭の都合含め にゃんこの待ち時間 ストレスなどかからないようにと スムーズでした。
長村院長 担当でしたが ほかの先生の時も 不安などなく もうしおくりなどきちんとできているとおもいました。わんこもいてるので
二匹ともかかりつけ病院はおさむら動物病院です
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 猫白血病ウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 6000~18000円 (備考: 一週間 に 一日通院 約1日あたりの料金 ) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
リフォーム?改装?されたようで、以前より広くなっていました。
スタッフの方々は受付はじめ、獣医さんも皆親切です。
質問にも丁寧に答えてくださるし、説明も十分でした。
ただ、曜日によるのか、時間帯によるのか、大変長く(一時間以上)待ちました。
しかし、待合室で待つだけでなく、駐車場(外)や車の中、すぐ隣のペットショップで待つことも可能なようでした。
受付に声をかけておけば、呼びに来てくださるみたいです。
人見知りのワンちゃんで吠えてしまう場合などは便利だと思いました。
待合室でフィラリアについての説明映像(?)が流れていたり、こちらの委員で治療されたペットについての説明が映像で流れていたり、勉強になりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 太った |
料金 | 3800円 | 来院理由 | 元々通っていた |
この動物病院のアンケート(13件)
-
3.5イヌ投稿時期: 2023年2月 | 病名・治療名: 子宮蓄膿症(卵巣子宮全摘出術)
検査結果重症で危険を伴う手術で覚悟して下さいとその日に、通常診療の後での院長長時間労働の手術で感謝しております。
-
4.5イヌ投稿時期: 2021年2月 | 病名・治療名: 椎間板ヘルニア
ヘルニアの手術を受けました。手術の内容を書面をもとに、とても詳しく説明していただきました。とても安心して全てお任せすることができました。特に、犬の反応を見ていると、とてもよく先生や看護師さんたちに対応してもらえていたことがわかりすごく嬉しかったです。
-
5.0イヌ投稿時期: 2020年10月 | 病名・治療名: 椎間板ヘルニア
突然後ろ脚が立てなくなり、全く歩けなくなってしまいました。(ミニチュアダックス)診断の結果、椎間板ヘルニア グレード4.5、骨髄軟化症を併発する恐れがあるとのことでした。併発した場合、命は1週間もたないと診断されました。手術は緊急を要するとの事で、まだお盆休み中のスタッフの方々も招集していただき手術をして頂きました。術後も先生からは定期的にご連絡をいただき、現状を知ることが出来たので、待っている私たちも不安を抱えることなく退院の日を待つことが出来ました。17日間の長期入院となりましたが、先生はじめスタッフの皆様の手厚い看護とリハビリにより、命を落とすこと無く、退院時にはまだふらつきは有るものの、自らの足で歩き排泄も自分で出来る様になっていました。年末には手術した事が誰にも分からない位に回復するでしょうとも言って頂きました。先生に巡り合えたこと、何よりも小さな命を第一優先に考えて頂ける事に感謝の気持ちで一杯です。
-
5.0ネコ投稿時期: 2020年9月 | 病名・治療名: 好酸球増多症、慢性腸症
とても親身になってお話を聞いて下さり、病気をさまざまな角度から説明して下さり、とても分かりやすかったです。何より長年戦ってきた病気の治療の糸口を見つけて下さり心から感謝しています。
-
5.0イヌ投稿時期: 2020年8月 | 病名・治療名: 膿性鼻汁、鼻づまり
膿の様な鼻汁が出た為、歯の治療をして頂きました。他院では高齢の為(14才)やめた方が良いと言われましたが、おさむら先生に病巣を取って頂き、息も楽になり足取りも軽やかになり眠れる様になり食欲も有り本当に感謝しています。
-
5.0イヌ投稿時期: 2019年10月 | 病名・治療名: 椎間板ヘルニア
いつもの病院でヘルニアと言われ様子を見ましょうと。これはおかしいと思いネットで探して駆け込みました。(第1~2腰椎間、右側片側椎弓除去術)夜9時すぎ手術。10日間は脊髄軟化症に注意。たいへんな手術だったみたいです。写真を見ながら手術の手順、説明を詳しくして頂き助けて頂きました。よい先生に出会えて本当によかったです。
-
5.0イヌ投稿時期: 2019年5月 | 病名・治療名: 歯周病手術、低アルブミン症治療中
院長先生の全ての治療がわかりやすく、レベルが高い。 他の病院でミスされ、こちらへ来て、名医!だと思い信頼してます。院長の動物の命への取りくみが素晴らしく、休みも少なく安心です。手術がとても多くされているので、安心して任せています。
-
5.0イヌ投稿時期: 2019年5月 | 病名・治療名: 椎間板ヘルニア(腰椎間)・片側椎弓切除術(減圧術)
愛犬が突然悲鳴をあげ、徐々に後ろ足がもつれ歩けなくなりました。長村先生に診て頂いた際には椎間板ヘルニアのグレード4~5で手術しても歩行可能になれる可能性は50%と診断されました。すぐにMRIの予約を取って頂き、翌日緊急手術をして頂きました。長村先生の確かな技術のお陰で手術は無事成功し、入院中リハビリもして頂き無事に再び元通り歩けるようになりました。病状や今後の注意点等も丁寧にご説明して下さり我が犬のように愛情を注いで治療して下さいました。これからも安心して愛犬をお任せ出来る確かな技術と熱意を持ち合わせていらっしゃる長村先生に巡り会えた事に感謝しています。長村先生はじめ看護師さん受付の方々皆様に温かくして頂き、本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです。
-
5.0イヌ投稿時期: 2019年3月 | 病名・治療名: 心臓、甲状腺機能低下症、胆汁、てんかん、会陰ヘルニア
会陰ヘルニア整復術の時には、丁寧かつ細かな手術・麻酔の説明があり術後も同様で食事の指導もありました。安心できます。 月1回の検診では、問診から、触診、血液検査、気になる事などの質問を聞いて下さる。
-
5.0イヌ投稿時期: 2019年2月 | 動物の種類: ネコ | 病名・治療名: 尿路結石
尿道瘻形成手術をしていただきました。 その後は食事とサプリメントで再発を防いでいます。 いつも早めに処置していただいて、満足しています。
-
5.0ネコ投稿時期: 2019年1月 | 病名・治療名: 膀胱結石
現状の症状を説明すると、すぐにこの病名を疑って下さり、まずは食事療法で様子を見、改善しないとまた別のエサを試みました。手術は最後の手段にと、私たちの心情を考えて言って下さいましたが、最終的に手術をし、3つの石を摘出して無事に元気になりました。
-
5.0イヌ投稿時期: 2019年1月 | 病名・治療名: 膠原病
パンディングと足のびっこで他病院で診てもらったけど、3週間良くならず、ヘルニアの疑いと言われ、ヘルニアで良い評判のおさむら動物病院を受診。予診の先生が話を聞いてくれて、レントゲン、血液検査して、おさむら院長の診断はCRPの値が高いので免えきかガンの病気が考えられると。免えきの薬を試しに投与して、てきめんに効果があり、膠原病と診断。なかなか症状が安定しない中、一緒にがんばりましょうという言葉がうれしかったです。粘り強く診て頂けると思います。
-
5.0イヌ投稿時期: 2019年1月 | 病名・治療名: 椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアの手術をしました。 丁寧な説明でわかりやすかったです。 歩けるようになりとても感謝しています。 これからもお世話になりたいと思います。
※アンケートは、動物病院内で配られたハガキアンケートを当社が集計したものです。
病院詳細
病院名 |
おさむら動物病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
〒572-0022 大阪府寝屋川市緑町4-8 (地図) | ||||||||||||||||||||||||
電話 |
072-832-0200 ※お問い合わせの際は、「カルーペットを見た」とお伝え下さい。 | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約 | ||||||||||||||||||||||||
診療動物 |
イヌ ネコ | ||||||||||||||||||||||||
診察領域 |
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 心の病気 けが・その他 | ||||||||||||||||||||||||
診察時間 | |||||||||||||||||||||||||
※午前の受付は12:00までとなります。 上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。 |
|||||||||||||||||||||||||
公式ホームページ |
https://www.osamura-ah.com/ | ||||||||||||||||||||||||
設備・取り扱い | |||||||||||||||||||||||||
クレジットカード
|
なぜ評価を低めに付けたかという点ですが、
・おさむら先生以外の先生は普通。。。
・予約なしだと緊急の時でも待ち時間が2-3...