診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 日本獣医皮膚科学会認定医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:30 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜・日曜午後・祝日午後 ※最終受付時間:18時 ※時間帯予約制
基本情報
- 動物病院名
- オアシス動物病院
- 動物病院名(かな)
- おあしすどうぶつびょういん
- 住所
- 〒812-0888 福岡県福岡市博多区板付7-10-37 (地図)
- 公式サイト
- https://www.oasis-ah.net
- 電話
-
092-558-6475
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 学位・認定・専門
- 日本獣医皮膚科学会認定医
- 診察領域
- 皮膚系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:30 ~ 18:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜・日曜午後・祝日午後 ※最終受付時間:18時 ※時間帯予約制
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(7件)
丁寧な先生です
車でアクセスのしやすい場所にあるので伺いやすいところにメリットを感じて受診しました。待ち時間もそれほど長くないので、ペットも比較的リラックスしながら診察を待てます。
先生や看護士さんたちもみんな親切で、ペットに優しく接してくれるので安心感がすごくあります。先生の説明もとても丁寧でわかりやすく、...
親身になってくれる
下痢がなかなか治らない愛犬を診てもらいました。血液検査などの結果や症状から的確な診断をしていただき、処方されたお薬のおかげで治らなかった下痢の症状も改善し生活の質も向上しました。
食事の事やサプリメントのことなど、色々と親身になって相談に乗ってくれる優しい先生です。
院内はスッキリとしていて待合...
オススメです。
セカンドオピニオンと、して、インターネット検索で、見つけました。
お若い先生ですが、とても勉強されてて、今までの治療の話しも
きちんと聞いていただき、先生からの説明もわかりやすく丁寧で
聞きにくい、料金の、お話しなども 設備も最新で清潔でした。
何より我が家の愛犬にも、優しく...
良心的な先生です
愛犬(トイプードル:メス:6歳)が、ずっと身体を痒がり、近所の動物病院に通院していましたが、投薬など色々と試したり皮膚の検査をしても原因不明でした。
そこでこちらの病院は、皮膚に関して先生がお詳しいとのことで、紹介を受け通院しました。先生は、お若いですがとても真剣に考えてくださってるのが伝わります...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 I種 ・ 獣医行動診療科認定医 |
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 |
【7月診察スケジュールのご案内】 トリミングお問い合わせください、またフィラリア予防シーズンです! 森田・青柳先生の専門外来は、お電話のみご予約です! 8月13日 皮膚、心臓内科、歯科 森田先生 ...
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他飼い主様との会話を大切に、本当に必要な検査と治療を提案する
市川市の「あいす動物病院 Ichikawa CEntral Animal Hospital」は2021年11月に開院。猫専用の待合室があり、夜間救急診療にも対応。飼い主と一緒に治療を考える事を大切にしている。髙橋一馬院長、髙橋亜樹子副院長に同院の特徴を伺った。
- あいす動物病院 Ichikawa CEntral Animal Hospital
-
- 髙橋 一馬院長
- 髙橋 亜樹子副院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の胆嚢粘液嚢腫の治療
「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。
- 立川中央どうぶつ病院
-
- 芹澤 昇吾院長
-
腫瘍・がんうさぎの子宮腺癌とフェレットのインスリノーマ
犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。
- 花咲く動物病院
-
- 上田 憲義院長


やはり良い先生
以前こちらの病院でしたが、老犬で足の震えがあり鍼治療をはじめそちらの病院へ行くようになりましたが、持病の影響で色々出てき今の病院ではいつも中々治らず、オアシス動物病院へ駆け込みました。病院を変えた事もあり、敷居が高かったのですが、優しく診て下さり直ぐに良くなりました。やはりオアシス動物病院の院長先生...
以前こちらの病院でしたが、老犬で足の震えがあり鍼治療をはじめそちらの病院へ行くようになりましたが、持病の影響で色々出てき今の病院ではいつも中々治らず、オアシス動物病院へ駆け込みました。病院を変えた事もあり、敷居が高かったのですが、優しく診て下さり直ぐに良くなりました。やはりオアシス動物病院の院長先生は安心できます。きちんと分かるように、せっかちな飼い主に説明してくださるので、色んな兼ね合いで別の病院に行ってますが、オアシス動物病院に戻ることを検討しています。本当に良い先生です。