診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● |
※2024年4月より完全週休2日制となります。診療時間については公式サイト内「診療カレンダー」でご確認ください。
基本情報
- 動物病院名
- あらた動物病院
- 動物病院名(かな)
- あらたどうぶつびょういん
- 住所
- 〒890-0055 鹿児島県鹿児島市上荒田町6-11 (地図)
- 電話
-
099-285-4880
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:45 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● 16:00 ~ 18:30 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※2024年4月より完全週休2日制となります。診療時間については公式サイト内「診療カレンダー」でご確認ください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
![犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール](/img/banners/banner_petnol730.jpg?20240325k)
この動物病院の口コミ(7件)
普通に良い病院
ネコの慢性鼻炎の治療で通ってました
院内は規模は小さいけど綺麗です
先生は一人、スタッフ二人でした
個人的にワンマン医師の病院はちょっと不安というイメージがあるのですが、こちらの病院は臨機応変に対応して下さると思いました
手術や入院はしていないので、先生のそのあたりの技術はよく分かりませんが...
皮膚病は痒みだけではなかった。。。
痒みが始まり、ホームドクターから貰った薬を1年間飲ませていましたが、痒がり方に波が始まり痒がる時は酷く、薬量も増え血管が見えるくらい皮膚が薄くなってしまい2012年春にこちらの病院を受診しました。
初診時は初めに皮膚をチェックします。「ノミ予防してますか?ノミのアレルギーありますよ」予防はして...
かかりつけ病院にしておいてよかった
仕事から帰宅すると吐いた跡があり
フード皿にフードが残ったまま、元気もなく陰部から白い液体が出ているのに気づき夜中でしたが電話をし、診察をしてもらいました。
(こちらの病院はかかりつけている患者のみ急患診療をしてくれます)
子宮蓄膿症と診断され、その場で手術をしてくれました。
手術が終わ...
諦めないでよかった
こちらの病院は知人からの紹介で以前から知っていました。
かかりつけている病院があり他の病院に行くことが申し訳ない気持ちと
ステロイドを使うの事は良くないのはわかっていましたが薬代が安価だったため一年以上もズルズルと飲ませていました。
しかし改善がみられない、ステロイド量が増え先生からは「他...
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/banners/banner_lp_main.jpg)
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/sp/banners/banner_lp_main.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_696_153_b.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_600_130_b.jpg)
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他仙台のホームドクター、女性獣医師だからできる親しみやすい診察
仙台市泉区の「にきどうぶつ病院」は、腫瘍科や皮膚科に力を入れている病院だ。女性獣医師の院長が診察中には雑談も交えながら、飼い主が話しやすい雰囲気を作ることを心がけている。仁木礼子院長に開院に至るまでの思いや、日常の診療についてお話を伺った。
- にきどうぶつ病院
-
- 仁木 礼子院長
-
腫瘍・がん猫の消化器型リンパ腫の治療、外科手術と抗がん剤治療
世田谷区のヴァンケット動物病院 三宿動物医療センターは腫瘍科診療に力を入れている。嘔吐や下痢を起こす猫の消化器型リンパ腫は悪性腫瘍であり、早期に治療を開始することが重要だ。松原且季院長にリンパ腫の抗がん剤治療や外科手術について伺った。
- ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター
-
- 松原 且季院長
-
その他新しい形の病院。リラックスできる院内で高度な専門診療を提供
福岡市中央区、西鉄平尾駅5分の「リライフアニマルクリニック」は、福岡では珍しい、専門外来を開設する病院だ。一般外来に加えて歯科・循環器・皮膚科・老犬ケアなど充実した専門診療を提供する。歯科を専門とする徳永秀院長に、病院の特徴について伺った。
- リライフアニマルクリニック
-
- 徳永 秀院長
-
眼科系疾患低侵襲の「マイクロパルスレーザー」による犬の緑内障手術
静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。
- そら動物病院
-
- 岡田 雅也院長
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/banners/banner_pepokul_bottom.png)
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/sp/banners/banner_pepokul_bottom.png)
皮膚のベタベタが解決
何件病院を回って治療をしても臭いとフケ、ベタベタの毛が改善されなく、友人の知り合いの方に紹介していただきました。
何件も病院を回ったせいか、とても慎重になってしまいHPをチェックして米倉先生のHPも見てから来院しました。
細かく質問をされてから治療について詳しく話してくれます。
一番気...
何件病院を回って治療をしても臭いとフケ、ベタベタの毛が改善されなく、友人の知り合いの方に紹介していただきました。
何件も病院を回ったせいか、とても慎重になってしまいHPをチェックして米倉先生のHPも見てから来院しました。
細かく質問をされてから治療について詳しく話してくれます。
一番気になる毛のベタベタは時間がかかるとはっきり言ってくれます。
他の方も書いてますがシャンプーは禁止。
今まで週に何回もシャンプーしていても直ぐベタベタになっていたのに
こちらでの内服薬、外用薬で先ず臭いフケが無くなりました。
ベタベタの毛も時間がかかりましたが、ベタベタが無くなりました。
今まで高い料金を払っても納得できる治療ができずにいましたが
それに比べると納得できる治療(成果が見える)なので料金は良心的だと私は思いました。
遠方から来られている方もいます。
痒みだけでなく臭いベタベタ毛の子で困っている方におすすめします。