口コミ検索: 宮城県のハムスターのけが・その他 4件
宮城県のハムスターを診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 4件の一覧です。
[
病院検索 (4件)
| 口コミ検索 ]
6人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
丸山動物病院 (宮城県仙台市青葉区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: Caloouser55016 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2007年09月
投稿時期: 2015年02月
|
||||||||||||||||||||||||||||
少し前になりますが、うちで飼ってたハムスターを誤って踏んでしまった時、すぐに連れて行きました。本当に気の毒なことをしてしまって落ち込んでいましたが、先生が手で触ってじっくり丁寧に見てくれて、見たところ出血もないし元気そうなので大丈夫でしょうと安心させてくれました。一応薬も出していただいて、おかげさまでその後も2年ほど元気に生きてくれました。その前は怪我をした野鳥を拾ったので連れて行くと、野鳥がどんな気持でいるかについてまで説明してくださって、とても興味深かったです。野鳥の扱い方まで教えていただきました。しかもその時は無料で診察していただきました。動物を本当に大切に思っていることを感じました。とても助かりました。 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
4人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
アウル動物病院 (宮城県仙台市宮城野区) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: me-pu さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.0点
|
来院時期: 2012年12月
投稿時期: 2014年03月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
約2年前に当時飼っていたハムスター(ジャンガリアン・1歳ちょっと過ぎ)をみていただきました。 数日ほど前からひょこひょこ歩きなど様子が変だったので… 予約もできたみたいなのですが、予約はせず診療時間内に来院しました。 病院内にはほかにも犬、猫などたくさん待っていたので待ち時間は長かったですが、待合室のテレビでDVD?を流していたため、あまりイライラせずに待つことができました。 診察券もみてもらったハムスターの名前でつくられ、その診察券でほかのペットも診察可能みたいです。 診察室は2つあり、ほぼ交互に使用しできるだけ待ち時間が短くなるように対応しているみたいでした。 診察はとても丁寧で、説明も大変わかりやすかったです。 出してもらった薬は何に対しての薬なのか、飲ませ方はこうしたらいいなども親切にわかりやすく教えてもらえました。 先生も受付の看護師さんたちも明るく、親切で大変良かったです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
5人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
アイリス動物病院 (宮城県仙台市青葉区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: 9hhr13 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.5点
|
来院時期: 2014年
投稿時期: 2016年12月
|
||||||||||||||||||||||||||||
以前、ハムスターの治療で通っていました。 症状に至った経緯の聞き取り・治療方針の説明・症状の解説等、とにかく説明が丁寧。 徹底的に飼い主に納得してもらった上で治療しているのだと思います。 ただ、それがあるためだと思いますが、とにかく診療時間が長い。 施術以上に説明時間がながく、予約を入れていても前の診療が長引き1時間待たされるのもザラ。 また、基本的に予約を入れていないと倦厭される雰囲気も嫌で通院先を変えました。 納得のいく丁寧な診療を求めている人、時間にゆとりのある人は問題ないと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
31人中 26人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
おじま動物病院 (宮城県黒川郡大和町) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ヤマガラ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.5点
|
来院時期: 2008年12月
投稿時期: 2013年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||
可愛がっていたハムスターが下痢により、肛門から出血して衰弱していたため、近所にある「おじま動物病院」に行きました。先生はかなり衰弱しているとおっしゃられ、抗生物質の注射をしました。会計時に、「次回はいつペットを連れて来ればよいでしょうか?」と訪ねたところ、「明日かな、それまで命がもったらね」と言われ絶句しました。そこまで重症とは説明を受けていませんでしたし、助かる見込みがないなら何故ペットが痛がる注射をしたのかと憤りを感じました。ペットは病院で注射をされた後、数時間後に亡くなりました。もし助からないと分かっていたならば、注射など痛い思いをさせずに、そのまま衰弱死させてあげたかったです。何故なら注射の際、ペットは弱っているにもかかわらず悲鳴をあげたからです。ペットは人間に注射された事により、家に連れ帰ったところ飼い主から逃げるようにもがいていました。飼っていた間に築いた親近感が死の直前に一気に崩壊してしまい、今でも悔やんでいます。ペットと飼い主の気持ちを全く理解していない医師だと思いました。 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||