口コミ: 八街市のイヌ 7件(2ページ目)【Calooペット】

口コミ: 八街市のイヌ 7件(2ページ目)

千葉県八街市のイヌを診察する動物病院口コミ 7件の一覧です。

[ 病院検索 (7件) | 口コミ検索 ]
10人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
瀬脇動物病院 (千葉県八街市)
お勧めしません イヌ 投稿者: 八街 さん
1.0
来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年05月
飼っていた犬が弱ってきてしまったので、こちらも凄く不安を抱えて行きましたが着くなり、無愛想で水はどのくらい飲んだの?大さじだどのくらい?えさは何時にあげた?など質問攻めで、すごく不快でした。
弱っている細い身体に沢山注射も打たれ、(何の注射を打ったのか説明は一切ありません)割高な請求をされました。(この時は1万少し超えた額です)また明日も来てと言われ、こちらはなんの説明もないまま注射を打たれよく分からない額を払うのがまた続くと思うと恐ろしかったので、次の日からは行く動物病院を変えました。
本当にあの時ここに行くのをやめて正解だったと思うし、もう行くことは絶対ないです。看護師さんもただ突っ立ってるだけで、なんのためにいるのかよく分からないです。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2024年01月18日

まずは不快な気持ちにさせてしまった事をお詫びします。
言葉を話せない動物の診察は、まず飼主様への聞き取りから始まります。
私は問診を大切にしており、それによって出来るだけ不要な検査をせずに疾患を選別・特定するようにしています。

あなたの愛犬は、体調を崩してから来院するまでに時間が掛かり、すでに病的に痩せていたように記憶しています。
今回のように、痩せて元気がない場合、最初に重症の糖尿病や腎臓病、慢性膵臓病などの鑑別をしなければなりません。
飲水量やフードの摂取量については、こうなるまでの経過を知るために、普段の様子と最新の様子を知る必要があります。
ただその事をうまく説明できない人の場合に、例えば「大さじだとどのくらい?」のような聞き方をする事があります。
なかなか的確な回答を頂けなくて私は困っていたのでしょう。考え事をしていると無愛想になることが分かりました。
教えて頂きありがとうございます。

今回は残念ながら検査なしでは原因の特定に至りませんでした。ただこの段階で臨床検査に移ると、想定する疾患が多過ぎて、検査が莫大な量になってしまいます。(金額的にも)
その場合、臨床獣医師は(医師も)、診断的治療という方法を検討します。
これは、病気の仮診断をし、それに対する治療をしながら経過を観察し、その治療で効果がみられたら、やはりその診断が正当であったとして治療法を決定する診断・治療の方法のことです。

治療は、上記のいずれかの疾患の場合、まずは補液が基本になります。それに加えて症状に応じたいくつかの注射を追加します。
そして次回の診察で効果の有無、および自宅での様子をお聞きして、原因の特定を目指しながら治療を組み替え、必要な検査で絞込みながら核心に迫っていきます。あなたの場合はまだ途中の段階でした。
注射の種類については、あなたは既にいっぱいいっぱいの様子でしたので、次回の診察時に結果と合わせて説明する予定でした。
その場で説明した方が満足が得られたとは思いますが、治療初日に可能性の話を延々としながら注射の薬理効果をすべて説明することは現実的でありません。
「この注射は、××と××の場合は××ですが、××の可能性もあるので××を××しています。ただ××だと逆に××の時もあるのでその時は××の効果を優先して××も加えています。さらに・・・」のような話をした方が良いのかな。。
名前だけでも知りたかったのですか?
「今日は症状に合わせた補液などの元気の出る注射をしました。明日、もう一回来てください」そして
翌日に「今回、この○○注射がこういう風に効いたから、○○病と思われます」という説明ではダメですか?難しい問題ですね。

今回は私も自らを省みる良い機会になりました。コメントありがとうございました。
あなたは私とは合わなかったようですが、動物の事を真剣に考えている事は分かります。どうか相性の良い病院と巡り会って、ワンちゃんが健康を取り戻されていますように。瀬脇

この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
78人中 67人が、 この口コミが参考になったと投票しています
おがわ動物病院 (千葉県八街市)
入院中の管理体制に問題あり イヌ 投稿者: na pua さん
来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2013年10月
預けた犬が避妊手術の翌日散歩の際に逃走させてしまったと連絡を受けました。

逃走後も連絡はスタッフの若い女の子からで、院長からの謝罪はありませんでしたスタッフで捜索しているとは言え、本気で動いているのか疑問でした。

こちらからの依頼でプロの捜査会社を入れてもらいましたが仕方なく頼んだそうです。
四日目に飼い主自ら無事に保護することができましたが、院長には反省の色はなくこの経験で操作の方法を身につけたと言っているのです。

そもそも犬が逃走したのも、院内にドッグラン施設もなく、外に出るしかなく交差点に位置しているのに囲いもなく危険です。

行方不明のあいだの飼い主の気持ちなんて判ってくれない人です。

動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 その他
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
診察領域 けが・その他 症状
料金 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ