口コミ: 台東区のイヌの眼科系疾患 9件(2ページ目)
東京都台東区のイヌを診察する眼科系疾患に関する動物病院口コミ 9件の一覧です。
[
病院検索 (4件)
| 口コミ検索 ]
11人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アニマル・アイケア東京 安部動物病院
(東京都台東区)
1.0
来院時期: 2023年07月
投稿時期: 2023年11月
我が家のワンちゃん(フレンチブルドッグ13歳)は白内障手術でお世話になりました。残念ながら両眼とも失敗されました。
術後1ヶ月まで点眼で経過観察しましたが、実際には10日しない内に失明の事実が判明し、不信感を抱いてセカンドオピニオンのトライアングル動物眼科診療室に転院しました。半狂乱になる程の痛みから解放してあげるには義眼しか無い為に再手術を受けました。
皆さまの愛犬ちゃんが同じ経験をしない様に切に願いますのと、もしこちらを検討される方でもセカンドオピニオンは絶対にお勧めします。
術後1ヶ月まで点眼で経過観察しましたが、実際には10日しない内に失明の事実が判明し、不信感を抱いてセカンドオピニオンのトライアングル動物眼科診療室に転院しました。半狂乱になる程の痛みから解放してあげるには義眼しか無い為に再手術を受けました。
皆さまの愛犬ちゃんが同じ経験をしない様に切に願いますのと、もしこちらを検討される方でもセカンドオピニオンは絶対にお勧めします。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | - |
48人中
37人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アニマル・アイケア東京 安部動物病院
(東京都台東区)
1.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2016年07月
12歳の小型犬です。
荒川区「ヒロ動物病院」で緑内障かもしれないとの事で「阿部動物病院」さんを紹介されました。
かかりつけ医では検査したにも関わらず私は「分からないの?」
とも思いましたが眼科外来で専門医との事でしたので初めて行ってみることにしました。
聞くと兄弟で動物病院を経営されているそうです
まず色々検査して初回三万弱でした。
超音波検査は何故か飼い主は外に出されます
一週間後、また画像診断で一万
「毎回、画像撮るのでしょうか?」
「これはセット価格です」と女医の返答でした。「検査」に追加でお薬を頂く日は数万になります
現在、転院しました。転院先は良い対応でホッとしてます
荒川区「ヒロ動物病院」で緑内障かもしれないとの事で「阿部動物病院」さんを紹介されました。
かかりつけ医では検査したにも関わらず私は「分からないの?」
とも思いましたが眼科外来で専門医との事でしたので初めて行ってみることにしました。
聞くと兄弟で動物病院を経営されているそうです
まず色々検査して初回三万弱でした。
超音波検査は何故か飼い主は外に出されます
一週間後、また画像診断で一万
「毎回、画像撮るのでしょうか?」
「これはセット価格です」と女医の返答でした。「検査」に追加でお薬を頂く日は数万になります
現在、転院しました。転院先は良い対応でホッとしてます
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 黒目が白い |
病名 | 緑内障 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
41人中
36人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アニマル・アイケア東京 安部動物病院
(東京都台東区)
1.0
来院時期: 2008年09月
投稿時期: 2015年05月
犬がパピーのころ目頭の赤みや目やにが心配になり、ネットで検索したところ眼科に強い病院との評判だったので、家からは少し遠いかったのですが通院しました。
その時、診ていただいた若い獣医さんに特に病気ではないと言われたにもかかわらず、治療費がとても高額でびっくりしたのを覚えています。
その後は犬の体調もそれほど悪くなく、年に一度の健康診断やフィラリアの検査などで通った程度ですが、他のどの病院よりも費用が高かったです。
待ち時間はほとんどありませんでしたが、通うたびにいつも先生が違い、どの先生もこちらの質問にまともに答えてくれなかったので、不信感を抱き病院を変えました。
また病院内はとても清潔感があり、センスのいいインテリアでしたが、受付の方の対応は冷たかったように記憶しています。
その時、診ていただいた若い獣医さんに特に病気ではないと言われたにもかかわらず、治療費がとても高額でびっくりしたのを覚えています。
その後は犬の体調もそれほど悪くなく、年に一度の健康診断やフィラリアの検査などで通った程度ですが、他のどの病院よりも費用が高かったです。
待ち時間はほとんどありませんでしたが、通うたびにいつも先生が違い、どの先生もこちらの質問にまともに答えてくれなかったので、不信感を抱き病院を変えました。
また病院内はとても清潔感があり、センスのいいインテリアでしたが、受付の方の対応は冷たかったように記憶しています。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | 15000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
46人中
42人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アニマル・アイケア東京 安部動物病院
(東京都台東区)
1.0
来院時期: 2014年11月
投稿時期: 2014年12月
色素沈着で通院していました。
目薬で進行を防ぐという治療でおりました。
3ヶ月に一回検査を受けないと目薬をいただけないので
今回3回目の検査に行きました。
目薬が1本2500円となり(1本は一ヶ月位しか持ちません)、検査も少々お高いのでびっくりしていましたが、進行を止められるのならと思っていましたが、対応があまり良くないので
通院をしたくないです。
まず、検査室に通されてしばらくすると先生がきますが、無言です。
助手の方がおさえます、そのときに少し声をかけますが(助手の方が)
先生は無言です。
検査中も嫌がったりするのですが無言・・・。
やっと検査が終わって、先生は画像をみて無言・・・。
見かねてどうですか?進行してますか?と聞くと
してませんね、まぁ少し薄くなっているかも。
今日は終わりです。
と去って行きました。
涙の量を測る検査もしてたのに、何も言われず。
怖い思いをさせ、検査してもなんだかなぁと思いました。
帰りに肛門線を他の方が絞ってくれましたが、1200円でびっくりしました。
受付の女性も感じ悪く、気分悪かったです。
転院します。
目薬で進行を防ぐという治療でおりました。
3ヶ月に一回検査を受けないと目薬をいただけないので
今回3回目の検査に行きました。
目薬が1本2500円となり(1本は一ヶ月位しか持ちません)、検査も少々お高いのでびっくりしていましたが、進行を止められるのならと思っていましたが、対応があまり良くないので
通院をしたくないです。
まず、検査室に通されてしばらくすると先生がきますが、無言です。
助手の方がおさえます、そのときに少し声をかけますが(助手の方が)
先生は無言です。
検査中も嫌がったりするのですが無言・・・。
やっと検査が終わって、先生は画像をみて無言・・・。
見かねてどうですか?進行してますか?と聞くと
してませんね、まぁ少し薄くなっているかも。
今日は終わりです。
と去って行きました。
涙の量を測る検査もしてたのに、何も言われず。
怖い思いをさせ、検査してもなんだかなぁと思いました。
帰りに肛門線を他の方が絞ってくれましたが、1200円でびっくりしました。
受付の女性も感じ悪く、気分悪かったです。
転院します。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パグ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 黒目が白い |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 14000円 (備考: 診察料、検査、目薬、肛門線絞り) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
術後1ヶ月まで点眼で経過観察しましたが、実際には10日しない内に失明の事実が判明し、不信感を抱いてセカンドオピニオンのトライアングル動物眼科診療室に転院しました。半狂乱になる程の痛み...