口コミ: 新潟県のネコの糖尿病 3件
新潟県のネコを診察する糖尿病に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (144件)
| 口コミ検索 ]
糖尿病 (とうにょうびょう)
カテゴリ: 内分泌代謝系疾患
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
永松動物病院
(新潟県新潟市西区)
5.0
来院時期: 2020年04月
投稿時期: 2020年04月
愛猫(ヒマラヤン:9歳)が以前より元気なく、ぐったりしていることが多く気になっておりました。
友人から健診体制が充実しており、県内でどこもやっていない最先端医療に取り組んでいると聞いておりましたので、今回ホームページを見て初めて受診し、健康診断もしていただきました。
院内は清潔で、新型コロナウィルスなどの感染症にも配慮・工夫されており安心して受診できました。
また、院長をはじめスタッフがとても感じがよく対応してくださり有難かったです。
診断の結果は、猫に最近多くなっているという糖尿病ということでした。
病気についてもわかりやすく説明していただき、症状の改善のためにもあれこれ丁寧にアドバイスしていただきました。
ペットのQOLを最優先に飼主の意向を配慮して下さる素晴らしいクリニックでした。
ありがとうございました。
家族一同感謝しております
今後ともよろしくお願いいたします。
[追伸]
健診結果の報告書は、想像以上に立派でわかりやすい内容でビックリしました。
私の人間ドックの報告書よりわかりやすく詳細に書かれておりました(笑)
友人から健診体制が充実しており、県内でどこもやっていない最先端医療に取り組んでいると聞いておりましたので、今回ホームページを見て初めて受診し、健康診断もしていただきました。
院内は清潔で、新型コロナウィルスなどの感染症にも配慮・工夫されており安心して受診できました。
また、院長をはじめスタッフがとても感じがよく対応してくださり有難かったです。
診断の結果は、猫に最近多くなっているという糖尿病ということでした。
病気についてもわかりやすく説明していただき、症状の改善のためにもあれこれ丁寧にアドバイスしていただきました。
ペットのQOLを最優先に飼主の意向を配慮して下さる素晴らしいクリニックでした。
ありがとうございました。
家族一同感謝しております
今後ともよろしくお願いいたします。
[追伸]
健診結果の報告書は、想像以上に立派でわかりやすい内容でビックリしました。
私の人間ドックの報告書よりわかりやすく詳細に書かれておりました(笑)
動物の種類 | ネコ《純血》 (ヒマラヤン) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
14人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ムーミン動物病院
(新潟県上越市)
4.5
来院時期: 2017年
投稿時期: 2017年03月
病院は小じんまりと開院されている感じです。
受付の看護師さんも感じが良く親切でアットホームな雰囲気です。
先生の印象はおっとりしたやさしい感じです。
診察内容も飼い主の負担や都合等も考慮して下さって提案してくれます。
他の病院では厳しい事を押し付けられて困っていたんですが、
こちらの先生はその中で出来そうな事を選択させてくれるので
たすかります。
フードも充実してて直ぐ購入できるし検査代等もお安めで
それも助かっています。
受付の看護師さんも感じが良く親切でアットホームな雰囲気です。
先生の印象はおっとりしたやさしい感じです。
診察内容も飼い主の負担や都合等も考慮して下さって提案してくれます。
他の病院では厳しい事を押し付けられて困っていたんですが、
こちらの先生はその中で出来そうな事を選択させてくれるので
たすかります。
フードも充実してて直ぐ購入できるし検査代等もお安めで
それも助かっています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | - |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
宮川動物病院
(新潟県新潟市中央区)
4.5
来院時期: 2014年01月
投稿時期: 2016年10月
2年前後ろ足を引きずるように歩くようになった我が家の猫。最初は原因が解らず宮川動物病院に連れて行ったところ糖尿病だという事がわかりました。ネットで糖尿病にかかると一年はもたないと知り、それでも少しの可能性を信じて毎月2回病院に通いました。それから2年たった現在、食欲旺盛、高いところにも飛び乗れ元気に走り回る姿があります!
院長先生をはじめ、病院の方々が糖尿病治療の注射の仕方、日々の健康指導をしてくださったお陰だと家族皆感謝しています!
院長先生をはじめ、病院の方々が糖尿病治療の注射の仕方、日々の健康指導をしてくださったお陰だと家族皆感謝しています!
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | ペット&ファミリー |
料金 | 10000円 (備考: 毎月2~3回の通院) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
友人から健診体制が充実しており、県内でどこもやっていない最先端医療に取り組んでいると聞いておりましたので、今回ホームページを見て初めて受診し、健康診断もしていただきました。
院内は清潔で...