対応よくて助かってます。
待ち時間もあんまり長くなく対応していただきました。
私の話をよくきいてくださりその話を聞いた上で診察を判断してくれます。
私の飼い犬をつれていったときに、私の飼い犬は他人にはよく吠えるんですが
先生に吠えましても先生は冷静に対処してくれます。
私の飼い犬に予防注射をするさいに台にのせてするのですが、
台の上で私の飼い犬はぶるぶると震えるのです。
先生は私のぶるぶる震える飼い犬を見て「大丈夫だよ。大丈夫だよ。痛くない
痛くない。」と私の飼い犬に問いかけながら予防注射をしていただきました。
その時私はやさしい先生だなと思いました。問いかけていても私の飼い犬は
ふるえたままでしたが気持ちは私の飼い犬に伝わったと思います。
私の地元の中では一番の動物病院です。
先生は優しい方です。
愛犬が急に後ろ足が動かなくなりました。行きつけの動物病院はやっていなかったため、母の知り合いがおすすめしていた動物病院に通院させていただきました。受付は男性の方で無愛想な方で、気分が悪くなりました。急患なのだから、しょうがないではないでしょうか。診察を行うと、先生がヘルニアの疑いがあるかもしれません。専門の動物病院に行ってみた方が良いと提案がありました。不安があり、今後はどうした方がいいのか、たくさん質問したところ、1問1問丁寧に答えてくださりました。排尿ができない愛犬が可哀想で見てられない、ストレスたまるではないかと不安がよぎりました。動物病院が休みでも、先生が尿取りをしてもらうことに安心がありました。とても、感謝しています。
愛犬が急に
愛犬が先週の月曜日に、ヘルニアになってしまいました。急に立てなくなり、不安が込み上がり、小さな病院に通い、ヘルニアと疑いがあり、大学動物病院に紹介状を書いてもらいました。後日、大学動物病院に行きました。不安がある中、スタッフさんが丁寧に、携帯マナーやどのように診察するかを教えて頂きました。そして、待...
愛犬が先週の月曜日に、ヘルニアになってしまいました。急に立てなくなり、不安が込み上がり、小さな病院に通い、ヘルニアと疑いがあり、大学動物病院に紹介状を書いてもらいました。後日、大学動物病院に行きました。不安がある中、スタッフさんが丁寧に、携帯マナーやどのように診察するかを教えて頂きました。そして、待ってる時間はそんなに掛からずに、精神科担当の先生に診てもらい、ヘルニアと診断されました。手術や麻酔の負担や、入院で必要なものを詳しく教えてくださいました。そして、治るのかどうかは確証が低い中でも、この子は、歩く努力してるから、大丈夫ですよと安心感を覚えさせてくれる言葉をかけてくださり、嬉しく感じました。また、手術成功後はしたものの、尿の出し方、リハビリ等の仕方でも、親切に教えてくださるので、今後のリハビリで、頑張っていきたいと思えてきました。