心臓の権威がいる町医者
ここはワクチン接種から心臓手術まで何でもOKの頼れる町の病院です。膀胱・結石と心臓僧帽弁閉鎖不全症の形成術の二つの手術を受けています。
行ってみれば分かりますが、古いマンションの一階部分にあり、敷居は全然高くありません。
近くに引っ越して来てすぐ、尿道結石の深夜救急で駆け込みました。
若い先生の夜間の診療時間を越えての熱心な治療、その後の誠実な対応説明などは、この病院は信頼できるな、でした。
既にその時に別の病院で心臓薬を服用している段階で、そのことも説明したところ、深夜なのに簡単な診察レントゲン等もしていただき、精密検査をお願いしました。
その後、心臓手術。
院長三原先生による執刀、ゴッドハンドですね。
心臓肥大も進み結石手術が出来る状態ではなかったので、半年後に結石と膀胱ポリープ手術。
年老いた今は慢性腎不全で定期的に通院中です。
ここの病院の特徴。
若い先生方も循環器の臨床を学び将来に活かそうと向上心がある先生が多いので、それ以外の病気でもとても熱心で担当医や院長以外でも安心できます。レベルが高い。
もう一つ、院長以下、若い先生までも説明が丁寧で分かりやすい、曖昧で適当なことは言わない。
だから待ち時間が長くなる面がありますが。
決して金儲け主義ではない。
心臓薬は高いですが、その他、心臓手術代を含めかなり良心的な治療費です。
心臓だけではなく腫瘍も得意とし、一次病院と二次病院の機能を待った有難くて珍しい病院。
年中無休で、信頼して通える素晴らしい病院だと思います。
信頼できる先生です
もう10年以上エムさんにはお世話になっています。
我が家の犬猫達の予防接種や検診の他、病気の際にも血液検査や尿検査、レントゲン等の後、細やかな説明があり、投薬や手術の技術も優れています。
院長先生はとても真面目な先生で、動物を心から愛するお気持ちも伝わって来ます。
だからこそ安心して通えます。
動物達もそれがわかるのかなと思います。先生に触れられてもどの子も全く嫌がりません。
これからもずっとお世話になると思います。
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- 食欲がない
- 料金
- 10000円 (備考: その時々によります)
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年
感謝でいっぱいです
愛犬が嘔吐を繰り返してずっとグッタリしている状態でしたので
急いで行ってみてもらいました。
いろいろ検査をしてもらったところ
かなり衰弱していたみたいでその日から急遽入院で次の日手術になりました。
亡くなる可能性もあると言われたので手術が終わるまでずっと不安でした。
手術した次の日からいつもどおり元気になっていて入院も予定より一日早く退院する事ができました(><)
とにかく状態や手術の内容の説明などがすごくしっかりしていてわかり易かった!!
とっても優しい先生でした!
本当に湯木どうぶつ病院で見てもらってよかったと心の底から思いました。
信頼できるどうぶつ病院です。
ありがとうございました
これから湯木どうぶつ病院にしか見てもらわないと決めました😊
説明が丁寧でした
最近、食べ方が悪く口臭も気になっていたので相談に行きました。歯が相当に傷んでいたようです。先生はきちんと診察して、写真を交えて丁寧に説明してくれました。長く放っておいてしまったので抜く歯も多かったのですが、先生の説明で納得でき処置をお願いしました。費用の点でも〇〇は超えることはないと言っていただいたので安心できました。残った歯もピカピカになって、ご指導に従い歯磨きをがんばろうという気になりました。
経験豊富で腕の良い愛情深い院長
うちの13歳の柴犬が1ヶ月前から食べなくなり、毎日嘔吐に苦しみはじめた。最初の動物病院では、血液検査に1週間もかかった上に、その結果、慢性膵炎なので消化剤で様子をみるということで、さらに2週間も悪化し、下痢もはじまって犬は痩せ衰えました。このままでは、ただ死んでいくのを見守るばかりの状態となり、知人...
うちの13歳の柴犬が1ヶ月前から食べなくなり、毎日嘔吐に苦しみはじめた。最初の動物病院では、血液検査に1週間もかかった上に、その結果、慢性膵炎なので消化剤で様子をみるということで、さらに2週間も悪化し、下痢もはじまって犬は痩せ衰えました。このままでは、ただ死んでいくのを見守るばかりの状態となり、知人に尋ねて評判の良い吉岡獣医科病院を探し出し、診察していただきました。血液検査も即日結果が出て、エコー検査では大変丁寧に診て頂いたところ、膵炎ではなく、十二指腸炎と診断されました。4日連続で点滴と総合薬の注射を受け、3回目で炎症が治まりはじめ、食欲も回復し、元気も出て来ました。最初の動物病院の先生は若く、エコー検査もせず、内臓触診の仕方も表面的で、点滴もこちらが頼まなければ勧めてもくれませんでした。吉岡獣医科病院の院長の触診はベテランの貫禄を感じましたし、まとを得た治療のおかげで、まず一命を取り留めました。本当にこの病院で診察して頂いて良かったです。獣医医師の質は、本当に様々なのだと思い知らされました。
院長に感謝です。