口コミ: 名古屋市のイヌの脳・神経系疾患 (9件)

愛知県名古屋市のイヌを診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 9件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全9
湯木どうぶつ病院 (愛知県名古屋市港区)
すんた さん 2020年09月投稿 イヌ
5.0

心から感謝

今回病院に掛かる前にも1年ほど通院はしていたが(低アルブミン症)この度てんかんの発作を機に再度お世話になることになりました。再度お世話になる際には他の救急病院から転院する形で、既にてんかんの症状は重症化しており、夜間診療や日中の皮下点滴による治療が中心となっていました。転院の切っ掛けは元々家が近いこともあったためダメもとで診療時間外に相談電話をしたのにも関わらず、留守電を聞き折り返しの電話で対応頂いたり、本当に親身になって相談に乗ってくれたこともありお世話になろうと決断しました。他の病院で受けた診療から私たちは「もうダメかな…。」と諦めていましたが、湯木動物病院の先生や看護師の皆さんは私たちを勇気づけてくれ、諦めずに治療をおこなっていただき心から救われた気持ちになりました。数日たち残念ながら愛犬は回復することはなく余命幾ばくもない状況を判断し苦しむ姿に耐えきれず安楽死という選択を私たち家族は下し、担当の先生にお願いに上がりました。先生は我が子に「良く頑張ったね」と優しく声をかけてくれました。その言葉に救われ涙か止まりませんでした。本来動物を助ける先生方に命を止めるお手伝いをさせてしまったことを心から申し訳なく思います。この病院の皆様がいたから今日まで繋がった命、心から感謝致します。病院から届いた我が子への花束に「この病院で最後を迎えられて良かった」と心から思っています。私の転勤が原因でいくつもの動物病院にお世話になってきましたが、こんなにも医師の皆様や看護師の皆様の「心の通った治療」を受けたのははじめでです。愛犬や愛猫を愛する方に自信をもっていい病院だと伝えることができます。どうかこれからも多くの命の砦になってください。本当にありがとうございました。

(モモ)

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフント)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
てんかん
ペット保険
-
料金
60000円 (備考: 救急や通院、薬代込み)
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2020年09月
9人が参考になった(11人中)
みっちゃん さん 2017年02月投稿 イヌ
5.0

時間外診療

愛犬が早朝に痙攣をおこし、かかりつけ医は連絡がとれず、インターネットでこの病院を見つけ診療してもらう事が出来本当に助かりました。
何度も繰り返す痙攣と何度電話しても繋がらないかかりつけ医の救急担当医、愛犬を抱えてオロオロするばかりで、
主人が他院でも見てくれる所を探そうとこちらを見つけましたが、
診療時間に面会も出来るとの事で面会に行った時の診療待ちの多さにやっぱり良い病院なんだと思いました。
自宅からは少し遠いけれどかかりつけ医にしよーと思いました。

動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2017年02月
17人が参考になった(20人中)
茶屋ヶ坂動物病院 (愛知県名古屋市千種区)
ルフィー さん 2016年10月投稿 イヌ
5.0

いつも感謝しています

こちらの病院は循環器系が得意の病院ですが、うちの子は、今は1頭が脳神経の原因不明、治療法不明の奇病にかかっていて、眼も失明寸前です。

こちらの病院にはMRIがなく、東海の近隣でも4件の医療機関にしかMRIのおいてる病院がないため、専門分野の病院を紹介してくださり連携してみてくださいます。

うちの子は紹介先のMRIでも、骨髄液採取検査でも、
レントゲンでも、血液検査でも、異常無しでした。

原因不明で、病名もわからず、費用もかさんでいくし、不安がっている私に、時には一緒に悩んでくれ、分からないことは正直にわからないといってくださるし、親身に話も聞いてくださるし、たくさん励まして頂きました。

どの先生も一生懸命だし優しいし、良心的です。

料金も安心明朗会計で、高くない。

時には必要に応じて遅い時間でもお電話を下さったり、土日も営業してます。

脳神経科だけでなく、眼科も専門医を紹介してくださり、完全失明まで今も茶屋ヶ坂動物病院と紹介先の眼科で治療を継続して頂いてます。

脳神経では、1件めで異常が見つからなかったので、2件目の脳神経を診て頂く病院もこちらで紹介して頂きました。
2件目の紹介先もMRIを置いてる病院で、名古屋市内の整形外科で有名な病院です。次に発作が起きたらMRIを撮って頂く予定でした。

髄膜脳炎も疑われましたが、2件目の脳神経を診て下さる病院が最終的にはホワイトシェイカーシンドロームと診断結果を下したのですが、そちらの紹介先は残念なことに不必要な検査も進めるし毎回言うことが変わり嫌な思いもしましたし、お金にならないとなると途中で治療放棄されました。

脳神経の病気と目の病気を一度に患い、原因不明で飼い主の私も費用的にも精神的にも辛くて参っていましたが、そんな色々な経緯があってもずっと、これからも一緒に頑張って検査や治療をして、様子をみていきましょうと励ましてくださり良心的に治療や投薬をして、診て下さる茶屋ヶ坂動物病院の先生には感謝のきもちでいっぱいです。
現在も治療法不明のままで、いつ完全な失明状態になるか分からないし、いつまたてんかん発作が起きるかわからないですが、茶屋ヶ坂動物病院の先生がいらっしゃるので精神的にも支えられ心強いです。
今後も一緒にこちらの病院で治療継続していこうと思っています。

本当に素晴らしい先生です。

高度な検査の機械を置いてるだけとか、やたら不必要な検査を繰り返す高い料金が高級で良い医者とは私は思いません。

一生懸命とか、思いやりとか、患者への気遣いとか、先生の性格とか動物に対する接し方とか、患者は見てるものだと思います。
そういう意味でも、医療知識や料金でも、
茶屋ヶ坂動物病院が主治医で良かったなと心から思っています。

動物の種類
イヌ《純血》 (マルチーズ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
ホワイトシェイカーシンドローム
ペット保険
-
料金
3500円 (備考: この日は再診料と一ヶ月分の薬代金)
来院理由
元々通っていた
  • ゾニサミド
受診時期
14人が参考になった(18人中)
はとり動物病院 (愛知県名古屋市中川区)
匿名 さん 2015年12月投稿 イヌ
5.0

大変良い

現在は、はとり動物病院です。
病院名を尾島からはとりに変更したようです。
Mダックスがお世話になってます。評判がよく、行かれると分かると思いますが、良い動物病院です。
受付対応も良く、先生も感じがよくて話しやすく疾患説明も良く信頼できます。
先生が動物医療に真摯という印象です。
住宅街の中にありますが、駐車場あります。
院内待合は、やや狭いかなとおもいますが、きれいです。
愛犬の誕生日の朝、首が左に傾き、まっすぐに歩けない状態にびっくりし、
診てもらったところ、前庭疾患で注射し粉薬をだしてもらいました。
安静にさせ薬がなくなる前にまた連れていきましたが、首の傾きもよくなり、
まっすぐに歩けるようになりました。高齢犬ですけど走れるまでになり治りました。小坂先生ありがとう。



動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
前庭疾患
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2015年10月
3人が参考になった(5人中)
植田山動物病院 (愛知県名古屋市天白区)
あおぞら さん 2015年12月投稿 イヌ
5.0

あきらめなくてよかったです

夏にうちの子が、歩けなくなって受診しました。

それまで比較的丈夫な方で、病気らしい病気をしたことがなかったので正直なところ、半ばあきらめていました。

老犬なので仕方がない。
これからはこの子をみとるまで、このままなのかもしれないと思っていました。
受診結果は今まで私の聞いたことががない病名だったのですが、お薬を処方していただいて様子を見ましょうと、、、
お薬を飲み始めても足の状態がすぐに改善した気がしませんでしたが、

それまで、ぼけてしまったのかと思っていた
頻尿や異常な食欲、変ないびきなど
歳だから仕方ないとあきらめていた症状が改善していき、

徐々にですが、秋には歩行困難の方も治っていきました。

ゆっくりお散歩をして、排便でしりもちをついてしまったり
体をプルプルゆすって転んでしまったりしていたときは、悲しかった

歳だからとあきらめないで、受診してよかったと思います。
今、速足で歩いていて、病気なんて思えない!と声をかけていただくこともあります。

先生の的確な見立てと、根気よくうちの子に向き合っていただいた様子に

感謝しています。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
クッシング症候群
ペット保険
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2015年07月
14人が参考になった(16人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール