診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | |||||
14:00 ~ 17:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
※不定期で休診になる場合がございます。
この動物病院の口コミ(5件)
対応は丁寧ですが、お高い印象が。。。
3月に他市から引越してきて、
愛犬に常時、薬を服用しなければならない持病があるため
インターネットで自宅から近くて、クレジット払いの可能な病院を
検索したところ、こちらの病院がヒットしました。
院内外はとてもキレイで素敵な感じです。
診療室は3部屋、獣医師はご夫妻と息子さんともう一方のようです。
検査以外は予約なしで良いようですが、待ち時間は混み具合に
よります。
初診は息子さんが担当してくださいました。
薬を出すには、血液検査etcが必要とのことで、それはわかって
いましたので、了承しましたが・・・
触診etcしていただいたところ、思いの外状態が良くなさそうとの
ことで、心臓の検査も必須だと。。。
心臓の検査には予約が必要とのことだったのですが
金額などの説明もないまま、あれよあれよと日程を決められてしまい、
愛犬の状態が良くないということをつきつけられ、気持ちも動揺し
質問などもできないまま、帰宅して悶々としておりました。
薬も他院で前に処方してもらっていたものが取り扱いないと
代替の薬をだしてもらったのですが、料金形態も違うせいもあり
今までの倍以上のお値段で目が飛び出る思いでした。
病院をかえようかとも考えましたが
次に行った際は院長先生が診てくださり、とても優しく
前回できなかった質問にもとても丁寧にこたえてくださり
いろいろと相談したこともできるかぎりでは対応してくれたので
悶々とした部分の解消はされました。
その後、また息子さんにも診ていただきまして。。。
検査結果はとても細かくわかりやすいように教えてくれました。
症状が特有だったため、他の病院にも聞いてくれたりと
今後一番どうしたらよいかという事は一緒に考えてくださいました。
最初の印象がびっくりづくしではありましたが
愛犬、愛猫を思ってくれての事だろうと^^;
基本スタッフの皆さんの対応は親切丁寧です。
ただ、やはりお値段は少々高いように感じます。
(以前通っていたところが超良心的なのかもしれませんが)
預かりやトリミングもされているようです。
その後も何度か通院していますが、お値段以外は満足です。
信頼出来る動物病院です
前の飼い猫から現在の飼い猫がお世話になっています。
前の飼い猫の時に、体調が夜中に悪くなり、病院があく時間には意識もないような状態でした。
その時、初めてこちらの動物病院にお世話になりました。
年齢も高齢だったので、検査した結果あらゆるところが悪かったのですが
血糖数値が、MAXレベルまで上がってしまっていた状態で人間で言いますと危篤状態でした。
すぐに入院ということで
もう、意識もない愛猫を預けとりあえず帰宅しました。
翌朝、病院に行くとゲージの中で意識がなかったはずの愛猫が起き上がろうとしていて驚きました。
先生達の懸命な治療のおかげだと思っています。
数人の獣医さんがいらっしゃいますが、特に院長先生の動物に対する接し方を見ているとすごく愛情を感じます。
診察にも、言葉にも愛情があります。
近所なので、わかることですが
病院が終わった時間のある日の雨のこと院長先生が雨の当たらないガレージの屋根の下で
二匹のワンちゃんをリラックスさせようと、外の空気を少し吸わせてあげているような光景を見たことがあります。
ご自分の飼い犬ではないはずです。
色々な面を含めて、私にとっては信頼の出来る素晴らしい病院です。
二代目の猫もこちらの動物病院にお世話になっています。
最近では、爪きりでお世話になりました。
※日付以外の病名などのデーターは、現在の飼い猫が健康状態にあるので
初代の猫のデーターを選択しています。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- 3800円 (備考: 診察及び検査料のみ記載)
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2015年10月
昔からある動物病院ですがとても綺麗でした
昔からある動物病院だとは知っていたのですが、立地上今まで通ったことはありませんでした。
家で飼っていた子猫が目を離した際に高いところから転落し、着地に失敗したらしく悲鳴をあげていました。
その後は痛がる様子もなかったのですが、子猫ですし心配になり、タクシー圏内でこの病院へ行きました。
昔からあることは知っていたので古いところかと思っていましたが、綺麗なところでした。
初診だったので軽くカルテ記入をしていたのですが、受付にペットを置いておけるスペースがあるところが親切で良いなと感じました。
待合室自体は少し狭いです。雑誌や、里親募集の張り紙などがありました。
診察自体は担当してくれた先生が両足をマッサージするように触り、何も問題ないことを説明してくれました。
早口でややわかりづらかったのですが、ここがこういう骨だとか、ここの筋がとか、専門用語も多かったですが丁寧な説明でわかりやすかったです。
「転落したときに足を軽く捻ってびっくりしちゃったんだと思います」と言われ、安心しました。
今回は手術などはしていないのですが、わんちゃんのトリミングもしているようなのと、見た感じ色々な機械がありました。
待ち時間と待合室の狭さ、立地がやや不便であること以外はとても良い病院だと思いました。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 軽い捻挫
- ペット保険
- -
- 料金
- 2980円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2013年02月
親切で丁寧ですが高い・・・
先生が4人ほどいらっしゃるのですが、病院自体が非常に狭いので4組ほど患者さんがいると待合室はパンパンです。
どの先生も丁寧で、たいへん親切です。
治療内容に関係のないことでも、質問したら丁寧に答えてくださいました。また、動物だけ連れて行かれ、
中で一体何が起きているのだろう??というようなことはなく、最初は飼い主も一緒に診察室にお入れ、
問診に答え、体重や検温、胸の音を聞いての結果を聞くことができます。
ただ、爪切りのみで1000円、ワクチン5種で7000円。。と少々高値です。
麻酔しての去勢手術は2万円といわれました。
あと日曜日の診察は午前のみ(12時まで受け付け可)なので、平日勤務に出ている人間には少し不便でした。
また、電話での相談などは一切しておらず、こういった症状なんですが受診したほうがよいでしょうか?
などの質問もできません。電話番号はありますが、テープが流れるだけです。
院内はキレイで、悪臭がしたりといったことはないので、気持ちよく通院できました。
基本情報
- 動物病院名
- タニダ動物病院
- 動物病院名(かな)
- たにだどうぶつびょういん
- 住所
- 〒003-0021 北海道札幌市白石区栄通11-1-25 (地図)
- 電話
-
011-852-7131
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● 09:00 ~ 13:00 ● ● ● 14:00 ~ 17:00 ● ● 16:00 ~ 17:00 ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※不定期で休診になる場合がございます。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|---|
得意診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん |
猫ちゃんのFIP(猫伝染性腹膜炎)の治療にも力を入れています。 個体差はありますが早期に治療を行えば治る子も多いです。 FIPの治療についてご相談がございましたらいつでもご連絡ください。
お薬に関する相談にも乗ってくれて助かりました
飼い猫の付け根あたりの毛が抜け落ちてしまい、足で引っ掻くことも多くなってきた感じがあったので外耳炎を疑いこちらを来院、診察の結果案の定外耳炎にかかっていました。
通院では耳の状態チェックとお薬を出していただく他に、定期的に耳を洗浄してのお掃除もしていただき、デリケートな部分なため自分ではできな...
飼い猫の付け根あたりの毛が抜け落ちてしまい、足で引っ掻くことも多くなってきた感じがあったので外耳炎を疑いこちらを来院、診察の結果案の定外耳炎にかかっていました。
通院では耳の状態チェックとお薬を出していただく他に、定期的に耳を洗浄してのお掃除もしていただき、デリケートな部分なため自分ではできないためとても助かりました。
当初お薬は痒みを沈めるためステロイドと、抗生物質、それと耳に垂らすお薬を出していただいていましたが、個人的にステロイド剤にあまりいいイメージがないため別のお薬にしていただけないか相談したところ、痒みがある程度収まるのを待ってから途中でステロイド剤の処方を止めていただきました。
その頃にはそれほど耳を掻くこともなくなっていたのでタイミングも良かったと思います。
先生も含め皆さん笑顔で対応してくれていましたし、説明などもわかりやすくて大変良かったと思います。